子育て

【幸せな同居のカタチ】ニュータイプ「姑」モデルを考えてみた。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

\\\✨  YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

以前、同居についてのこんなブログを書いたのですが・・・

どうする?!旦那の親との同居と「幸せはあなた次第」説

 

このブログのネタ元となったエピソードを話してくれた方は、

その後、さらに同居の可能性を前向きに考えるようになってきた・・とのこと。

 

『同居なんてするもんじゃない』というネガティブな一般常識に流されず、

きちんと「自分の頭で判断するチカラ」を取り戻した証だと思います。

 

 

だって、同居するも、しないも、

どちらも両方メリットデメリットが存在するのです。

 

一人一人、置かれた状況は千差万別であるにもかかわらず、

「同居はやめたほうがいい」というアドバイスを短絡的に人にしてしまうのは、

あまりにも無責任だし、

 

そんなアドバイスを、またうのみにしてしまう事も、思考停止ではないかと思う訳であります。

目の前のデメリットよりも、

長期的、全体的な幸せを考えたらどちらがいいか・・・

という視点で『同居」というものを捉えなおしてもいいんじゃないかな、

というお話でした。

 

 

 

■これからの姑となる私たち世代も、変わらなくては。

そろそろ来たよ。自分が「おばあちゃん」と呼ばれるステップ。

 

正直、私の親世代は、『同居』で苦労した人が多いと思います。

自分達が嫁であるときは、古い価値観のもと肩身の狭い思いをして、

自分達が姑になったときは、新しい価値観の「嫁」のフリーダムに振り回されて、無駄にがんばりすぎて勝手に疲弊する・・・。

 

『苦労話は自慢の種』的な価値観もあり、いかに自分が不幸であったか・・を語るのが通常モード

わたしの母のようなタイプは、団塊の世代の代表的な感じなんじゃないかな?(わからんけども)

 

頑張ってきた、という自負もあるから、

「私たちはこうしてきた」という「べき」の概念も強いし、

それを次の世代に押し付ける事に、何の抵抗感もなく、

それをするなと言えば

自分の存在意義がなくなるかのような感覚に陥る。

 

情があるからこそ、の「超過干渉」傾向も特徴のような気がします。

 

イマドキの若い子は片づけもろくに出来ないのね。とか言っちゃう?

 

でも、そろそろ団塊ジュニアの私たちの世代が、いよいよ「姑」となる時代がやってこようとしています。

 

私たちが作る「姑」の理想像って、

ほんじゃあ、どんな感じ???

 

■ニュータイプ「姑」になるために

孫とこんな感じでパソコンやるとか、理想形。

 

まあ、もし、うちに「嫁」的な存在が来てくれるとしたら(可能性は今んとこ、限りなくゼロに近いけど・・・(´;ω;`))

私はどんな「姑」になりたいかなあ。

 

出来れば、つかず離れず、干渉せず、

ちびまる子ちゃんの、おばあちゃんみたいな感じ?

 

自然体で、やれることはやるし、

やれない事は無理してやらないし、

人に余計なアドバイスはせず、

聞かれたら、はじめて「私はこう思うけどね」くらいのスタンスで。

 

自分の人生を自分で幸せにデザインして、子供や孫に依存しない。

でも、子供や孫や、嫁と暮らせる事を、心底ありがたいと思っていることが、常に毛穴から噴き出しているような。

孫はかわいくとも、あくまで立場はサブ。教育は子供たち夫婦に信じて任せましょう。だって私の子供じゃないもの。

 

自分も、嫁も、もちろん自分の子供も、

完璧なんかじゃない事さえわかっていれば、

大概の事は、「凸が凹を埋めましょう」という気持ちで乗り越えていけるかしらん。

 

 

まあ、お気に入りのキッチンに、

キャラクターものの、ピンクのペアマグカップが置かれ、

壁にアンパンマンのシールが貼られまくりになったら、

静かに涙を流すしかないが・・・。

うわーん。オープン棚にキャラクターものは置かんといてーーー💦

 

共に暮らすメリットを受け取るためには、

何かは手ばなす必要も、そりゃあるわな。

 

メリットばかりを受け取ろうとするから、

いろんな事に不満がわくのかもしれないね。

 

 

理想的な姑に私はなれる?

てか、まずは、私が「姑」になれるかどうかが先でした💨

 

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

 

家作りを通して「家族の絆」を深めるために超効果的なのに、つい忘れがちな「○○」の観察ノウハウ前のページ

「寝てばかりの夫にイライラ」という気持ちの解決法次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    子供はほっといても育つ説

    息子が帰省中は、ついついちやほやと世話を焼く世間一般の母。…

  2. お片付け

    大切なのは「モノ」じゃない?抱え込んだ「べき」に気が付く魔法の質問

    こんばんは(^^♪「ゆるーく楽しくお片付け」がモットー!…

  3. 子育て

    【幸せの前借り】目に映る世界を180度変化させて宝物に変える「考え方」

    実家の猫ちゃんが天使になった。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガ…

  4. 子育て

    家族を思うように操れる!?1秒で出来る禁断の秘術教えます。

    家族がみんな、あなたの想い通りに操れたら素敵だとおもいませんか・・・ふ…

  5. 子育て

    「誰かのためだから頑張れる」ヒーローモチベーションのメリットデメリット

    【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納…

  6. 子育て

    【魔女宅で学ぶ】自分の中の「甘え」と子育てスタンスについて

    ダメ親なりに子育てについて語る。↓↓↓3Dイラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    Step 3 完璧を目指すとドツボに入る!?家作り迷子脱出の奇策は○○を認める事…
  2. 未分類

    まりおの2019年ふりかえり・前半編
  3. 賢い消費者になる

    整理整頓をしてお金を貯める❓❗️スピリチュアルじゃない超現実的な「片づけ引き寄せ…
  4. お片付け

    ほとんどの人が気が付いていない「ライフオーガナイズ」の予想外の効能
  5. 家作り

    【家作り】未来の『暮らし』を想像してみてからプランを練っても遅くない。
PAGE TOP