家作り

家作りを通して「家族の絆」を深めるために超効果的なのに、つい忘れがちな「○○」の観察ノウハウ

女性主導の家作りが増えているからこそ。今日のテーマは「あなたのご主人様の気持ち」。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

\\\✨  YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

最近の家作りは女性主導・・・という話は、いろんな工務店さんから伺います。

ご主人様がお仕事で忙しく、打合せに来られない。

「君が好きなように建てればいいよ」と言ってくれている。

いろんな状況はあるものの、たしかに女性主導の家作りは多いように思います。

 

家の管理の主導権を女性が握る事が多いからこそ、

その女性が使いやすいように、暮らしていて幸せを感じられるように、

ご主人様が家作りに関して「一歩引く」というのは、家族円満の秘訣でもあるとは思います。

 

だからこそ、今日のテーマ。「ご主人様の居場所を快適にしてあげる」という事を忘れてはいけないと思うのです。

 

■一畳少しの書斎を確保するのが関の山

 

「最近の男性は、家に自分の書斎を一畳少し確保できたらいいほうだ」なんて、

ほんまかいな、と思うような意見すら、耳にした事があります。

男女平等という言葉も「当たり前」と思えるような今の時代、女性の家庭における力は、なんだかんだ言いながら強くなっています。

でも、だからといって

旦那様を蔑ろにしていい、という話ではありませんよね。

 

「だって、ダンナは忙しくてほとんど家にいないし、子供の面倒もあまり見る時間がないもの」

という気持ちもあるのかもしれません。

 

でも、だからこそ、たまに家にいられる時間は、ご主人様にとって

とっても貴重であるはずなんです。

 

二階の片隅にある「ご主人様の書斎」は、リモートワークも増えるかもしれない仕事の場としても、

家宝の「ワンピース全巻」を並べるためにも必要でしょう。

 

でも、本当は家族のそばにいたいですし、

いられるような設計にしてあげてほしい。

 

リビングにだって、「ここは俺の場所」と思えるような気配りがあったら、

ご主人様はどう感じるでしょうね。

 

■ご主人専用の椅子を置く

 

ちょっとタイトルは忘れちゃったんですが💦

建築系の本に「ご主人専用の椅子を置いてあげましょう」という言葉がありました。

私はその言葉を読んで、自分の意識が変わったんですが、

 

その本には、たしか「ダイニングチェアも、ご主人の椅子は特別に肘掛付きにしてあげるとか、

ご主人専用の一人がけソファを用意してあげるといい」

みたいなことを書いてあったように思います。

 

えーーー、と思う人もいるかもしれないけど、

私はある意味、これは良い案かもしれない、と思ったわけ。

 

■「一家の主」としての背景を作ってあげられるのは、あなたしかいない

ふと気が付けば、一人ぼっち・・・なんて。人生辛すぎる。

 

片づけサポートに行っても感じる事だけど、イマドキのパパは本当にやさしいし、結構家事も手伝ってくれている人が多い。

衣類管理も、なんなら自分の分は自分でやっている。

私たちの時代よりもさらに、男女平等は進んでいるのです。

 

正直、いろんな事の本当の決定権は、実質ママが握っている事が多い。(何を買う、子供の教育、インテリア、食べ物の選択、収納方法、なんなら家電などの購入も・・・)

 

だからこそ、「一家の主」としての「カタチ」というものを用意してあげないと、

男性の中には、家庭に居場所がなくなっているような人もいるんじゃないかなと思うのです。

 

片づけをした後のご感想では

「主人がとても喜んだ。ほんとうは散らかっている事を何とかしてほしかったけど、私には怖くて言えなかったらしい。」

という事もあります。

男性は、奥様に気を使っているんです。

めっちゃ。

 

【男性も片付けに悩んでる】車屋さん事務所オーガナイズ

旦那様も本当はあなたを助けたい。~男性からの片づけ依頼編~

 

それにね、ここだけの話、

「立派なお父さん」という席を用意する事で、

「立派なお父さん」の仮面をかぶらざるを得なくなるかもな、、、なーんて、

姑息なキモチも湧き上がってきたような、来なかったような。

 

 

■普段、ご主人様はどんな状態でリラックスしている?またはどんな状態でリラックスしたいと思っている?

だらッとしたいときもある。

 

まあ、「カタチから」とはいえ、

ご主人様が望まないのに勝手に「一人がけソファ」を買ってあげても、

全く座らなかったらムカつくから、

まずは、ご主人様をよーく観察してみる事が第一です。

 

今の家で、ご主人様はどんなふうにくつろいでいますか?

もし、「いつもリビングのテレビの前でゴロゴロしている」というのであれば、

リビングで遊ぶ子供のそばで居たくてそこにいるのか、

テレビを見たくてそこにいるのか、

ケータイを見て寝っ転がりたいから、そこに転がっているのか

床がいいのか

ソファでもいいのか、

本当は静かなほうがいいのか

ちょっとうるさくても人の近くがいいのか

 

おなじ「リビングゴロゴロ」でも、いろんな見方が出来るものです。

 

書斎を二階に作っても、結局は人恋しいからリビングで過ごすご主人様は多いのです。

家族とわちゃわちゃ過ごす時間は、うっとおしくも幸せな時間でもあります。

 

 

旦那様が常にいる居場所は、

二階の寝室の奥の奥の奥の院みたいな場所にある「一畳書斎」で本当にいいのか。

 

テレビの吸引力がかつてより減って、

家族が居間で食卓を囲んで会話を交わす

「サザエさん一家」みたいな団らんが叶いにくくなった現代の家族において、

 

陰が薄くなりがちなパパが、

それでも子供たちとよい距離感で関わりつつもリラックス出来て

「家に帰りたい」と思ってもらえるような家作りをしてあげられるのは、

 

 

ご主人様の事を一番よくわかっている

あなただからこそ、出来る事です。

 

■家族の絆を深めるために効果的な、今の暮らしの中での「旦那様の観察」

 

新築をきっかけに、けんかしたり、不仲になったりする家庭もあったりしますが、

新築をきっかけに、家族の絆を深める事も、また出来るのです。

 

「観察力」と「思いやり」。どうせ発揮するなら、家をたててしまう前に。

 

家を建ててしまってからでは遅いんです。

 

 

家を作るとは、「家族の居場所」を作る事。

そして、最終的にそこに残るのは、あなたと旦那様です。

 

子供や、捨てられない「モノ」の居場所にばかり気を取られている場合では、ないと思うんだけど、

あなたはどう思いますか?

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

サービスメニュー

【エシカルファッション調査報告】クローゼット整理で25万円得する方法、教えます。前のページ

【幸せな同居のカタチ】ニュータイプ「姑」モデルを考えてみた。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    家作り・収納プラン前に片付けのプロを家に呼ぶ。

    こんばんわ(^^♪家作り収納コンサルタント 徳島お片付けラボ …

  2. お片付け

    クローゼットの中に平置き用の棚を作りたい欲求

    【5月、6月のセミナーのお知らせ】■タカラスタンダード徳島営業所に…

  3. インテリア

    【東京カンファレンス】インテリア系ライフオーガナイザーの苦悩

    今回の東京カンファレンスでは、なぜか名刺交換した方の半分くらいが建築関…

  4. 家作り

    家作り「夢と現実のはざま」論争と夫婦の駆け引き

    ショールームや、カタログの素敵な写真で頭がお花畑になってしまう事は誰に…

  5. 家作り

    家づくりの失敗シリーズ3【収納扉・リビング広さ・部屋の家具配置編】

    まだまだ続くよーーー!■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー…

  6. 家作り

    たかが収納、されど収納・・。夢の暮らしをぶっ壊す意外な伏兵「片付けの悩み」を解決せよ

    「良い家」の条件はたくさんあります。しっかりと勉強されている方も本当に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家庭科・エシカル消費

    家庭科教育はうまく機能しているのか。
  2. 家作り

    【家作りコストダウンの秘訣】願望をお金で解決する癖がついていないか。
  3. 未分類

    恒例「ピンク病」今年も発症しました💨
  4. お片付け

    一つだけじゃだめだった?片付くための「3つの要素」
  5. 子育て

    質問・お片付けは何歳からしつけるべきですか?
PAGE TOP