家庭科・エシカル消費

春の衣替えで悩む「合い物」の取り扱い提案~【がちオフ】と【ちょいオフ】~

あなたは衣替え好きなタイプ?それとも衣替えしないタイプ?

 

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

サービス詳細はこちら

引っ越しを人生のチャンスに変える。

 

こんばんは

春が来たらちょっと頭がお花畑になる

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

少しでも暖かい日が続くと衣替えがしたくなる私。

でもいきおい張りきってセーターなんかをしまったら

次の日に寒波がやって来る・・なんていう失敗を

けっこう何回もやっちゃいます。せっかちなんでしょうね。

(ブログを書いている今もすでにフリース上着を洗った事に後悔中)

 

でも、なんとなく気分が上がる「春」。

もう冬っぽいものなんて、着たくないんです!

 

だから、今朝も思い立ってセーターをガンガン洗って、

しまえるセーターは早々に二階の「シーズンオフコーナー」に移動させちゃいました。

 

 

■「合い物対策」としての年に四回の衣替え

衣替えをしなくてもいい広いクローゼットが人気だけど・・・。私は衣替えをして全体を把握したいタイプ。

 

ちなみにだいたい私は衣替えを年に4回やります。(クローゼット整理=衣替え)

通常は「オンシーズン」「オフシーズン」で分けると思うんだけど、

私の場合は、「オフシーズン」ものを、さらに

「がちオフシーズン」「ちょいオフシーズン」とを分けます。

 

【がちオフシーズン】

・真冬(セーター・コーデュロイ・コート)

・真夏(ノースリーブ・キャミソール)

 

【ちょいオフシーズン】

・長袖(長袖カットソー、春物セーター)

・半袖(半袖カットソー、半そでブラウス)

これらの四つの塊として衣類を考えて、出したりしまったりを循環させます。

つまり、衣替えの時に迷う「合い物」をはじめから分けておき、しまいこまないようにする工夫です。

 

だって、春とか秋って、気温の変化が著しいじゃないですか。

下手すれば一か月以上、

冬っぽいモノと夏っぽいものが同居して、

クローゼットがごちゃごちゃとなる。

それをなんとかスッキリさせて

、苦手なコーデを組むときのストを和らげたいってコト。

 

 

 

■「真冬」「真夏」アイテムはきっちりと二階のシーズンオフコーナーに

 

分厚いローゲージニットは

真冬の12月、1月、2月の間だけの登場だから、

その期間だけ一階の一軍洋服置き場に下ろします。

 

セーターはかさばるから枚数を増やしてしまうと

狭い収納スペースがパンパンになってしまうから

要注意・・・

ついつい増えちゃいますね・・💦

今年はちょっと、セーター買いすぎました💨反省。

 

秋は秋で、

真夏もののノースリーブやワンピースなどの

「真夏にしか着ない服」も

コンパクトにパッケージにまとめ

ガッチリ保管します。

 

 

■「長袖」「半袖」アイテムは一階の「スタンバイ」コーナーに

 

セーターやノースリーブと違い、使う期間が長く、

季節の微妙な気温の変化に出たり引っ込んだりする

【ちょいオフ】シーズンものの

薄手のセーターや長袖カットソーは

そこまでがっつりとは仕舞いません。

 

例えばクローゼットの中でも取り出すときに

一番腰が痛い

一番下の大きな引き出し等に一年中「スタンバイ」させて置くと

しまい込みすぎて失敗する事が無くなります。

(この中は適宜入れ替えて。本当は「スタンバイ」と「退出待ち」というカテゴリーがあるがブログで説明しにくい💦)

 

■「小物」はまとめて収納

分厚いタイツや、冬用靴下、スヌード、マフラー、レッグウォーマー、腹巻(!)などの

「冬物小物」も【がちオフ】としてセットでしまいます。

ヒートテックもこの「真冬」の衣替えのタイミングで

きちんと数えて保管、数の把握をしておくと

後々「無かったかも」「足りないかも」と買い足しすぎる事を防げます。

 

オールシーズンの衣類を半間の収納で賄う「循環型クローゼット」

□クローゼット

■衣替えはクローゼット整理のチャンス&手持ち服把握&今シーズンの買い物計画

 

オフシーズンものとして、

来年の冬まで持ち越す衣類は、

多ければ多いほど(今年のわたしのように)

収納スペースを消費し続けます。

 

だから、置いといても来年は着ないかな・・・

というような、

なんなら今年も結局あまり着なかったよ・・的なセーター等は

手放す事を検討する良いチャンスでもあります。

(手洗いやクリーニングに出す前に決意しよう。楽だから)

 

それに、衣類整理をする事で、

手持ちの服がどれだけあって、

どれだけお気に入りなのか、

何が足りないのかが

良ーくわかるから

次のシーズンのコーデ計画も立てやすくなるという大きなメリットが✨

 

シーズン終わりにバーゲンセールで服を買うよりは、

きちんと計画して

シーズン初めに正規の値段で衣類を買って、

きっちり使い切る・・というほうが

流行のモノでも活用しきれるし、

社会的ないろんな意味で良いかな~と思います。

 

一年の衣類にかける予算を4つに割って、

衣替えの時にその予算で何を買うかの計画を立てる・・というふうに考えるのも

楽しいかもしれませんね✨

 

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

 

家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

将来「小さくて片付けやすい家」を作るために前のページ

「思考」でお部屋を片付ける次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家庭科・エシカル消費

    【決定版】食品ロス削減は冷蔵庫の整理で

    片付けをすれば食品ロスは削減できる。それは断言できる。整理をす…

  2. 家庭科・エシカル消費

    上勝・ゼロウエイスト視察に見る「幸せの形」

    ■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理…

  3. 家庭科・エシカル消費

    服の「本当のコスト」を知る事であなたに起きる良いこと三選

    高校生に大きなショックを与えてしまったかもしれない。…

  4. 家庭科・エシカル消費

    目隠しはもう外していい。アフターコロナの世界「理想のゴールの明確化」パート2

    目隠ししてたの、気が付いた?そろそろ外そうか。■徳島・脱力系お片付…

  5. お片付け

    極論!○○が無いから散らかるのだ。

    こんにちは!家づくり収納コンサルタント徳島お片付けラボ エクリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    断捨離ときめきで服を捨てすぎたあなたへ。今度こそ失敗しないライフオーガナイズ流ア…
  2. お片付け

    家族の「片づけられない」問題を解決する「怒る」以外の選択肢
  3. 子供のお片付け

    将来この子は片づけられない子に育つんじゃないか?
  4. 家作り

    難易度S級!?一戸建て総二階の家でスッキリ衣類管理をする方法について考えてみた。…
  5. 家作り

    素敵で完璧な家を作っても幸せになれない○○な理由を解消する方法
PAGE TOP