子供のお片付け

「子供服が片付かない!」子供服多すぎ問題の元凶・貰った服の整理を楽にする奥の手教えます。

お下がりの子供服って、お友達がたくさんいる方ならばあちこちからバンバン頂いたりしますよね。ありがたいものの、その膨大な量を管理しきれずに制御不能に陥っている方もたくさんいるみたい。どれもこれもかわいい。でも結局タンスからはみ出ちゃう💦さあ、この問題、どう解決する?

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

【祝!サンキュ!掲載】「テキトーでもイイ感じに片付く家」の本音

 

今まで片付け作業にお伺いしたお客様の中で、

子供服のお悩みを抱えた方は少なくとも三分の一くらいはいるんじゃないかな。

 

子供服ってかわいいし、出産祝いやおばあちゃんが買ってくれたりして、高級なモノも多い。

すぐにサイズアウトするから、状態はキレイなのに着られないとなると、

またお下がりに回して、次の誰かに着て欲しいとも思う。

しかも、自分でお金を出して買いたい服もある。

 

量が膨れ上がるのは避けられない状況の中で、スッキリシンプルに暮らすいくつかのポイントを今日はお話しようと思います。

 

今日のブログは

✅子供服が多すぎてどう整理したらいいかわからない

✅サイズ別、男女別、シーズン別など分類が細かすぎて混乱する

✅捨てられない、貰うのを断れない。人間関係の悩みもからんでくる。

そんなあなたの心が軽くなり、解決に導くためににピッタリの内容となっています。

ぜひ最後までお付き合いくださいね✨

【イラストで見るから超わかりやすい】オンライン収納相談

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!

 

 

■多すぎる子供服にどう向き合う?

子供服の片付け問題の一番大きなものは、結局「量が多すぎ」問題なんだよね。

具体的にもっと掘り下げてみましょう。

 

 

■問題点1 あるなら着なきゃと思っちゃう

お下がり問題は小学校に上がっても続きます。服の量を自分で管理する技術は必須のスキル。

 

 

自分で買うならたぶん、そこまで枚数は買わないはずの子供服。

でも、頂いたらやっぱりありがたく活用しようと思うのが人間ですよね。

あれも、これも、子供服は可愛くて、自分の大切な子供のファッションショーばりに

いろいろ着せたくなります。

 

でも、片付け作業で分類していたら

そんなお気に入りの服以外の

「ちょっとこれは好きじゃない」みたいな服も混ざっているのは

「せっかくいただいたから着なくちゃ申し訳ない」

という気持ちがあるから・・・かもしれませんね。

 

 

■問題点2 収納方法に悩む

収納スペースが足りない時は、モノを絞り込むしか方法が無い。自分の暮らしの中の「制限」をポジティブに受け止めて、「モノ選び」の達人を目指そう。

 

 

自分の服は適当でも、子供服はきれいに立てて並べて収納しているママは少なくありません。

子供の事を大切にしている証でほほえましいんですが

子供が自分で服を選んだ時、ぐちゃぐちゃに引き出しの中を乱されたら

「いらっ」とするのでは、本末転倒のように思っちゃう時も。

 

子供の自立を考えたら、引き出しの中にぎっちり詰まっている収納方法が

果たしていいのか悪いのか・・・。

 

■問題点3 捨てられない

スペースがあるなら、まとめて子供別に保管しても。『このケースを開ければ何かはある』そんな大雑把さでも必要な時は必ず探し出せる。

 

 

「もうこれは着ないな」と判断出来ている服も捨てられないのは

「もらった人に悪いから」という感情です。

 

そんな場合の解決策は、ここだけの話ですが・・・、本当にここだけの話ですが・・・

捨てたとしても「今も気にいって喜んで着てる」と伝えればいいと思います。

 

おそらく「ほんと?見せて?」なんて99%言いませんよ。

そういう時のためにも、その人から頂いた時にはその場で最大限の感謝の気持ちを伝えておきましょうね✨

 

 

 

■解決策 必要量だけを子供用タンスにいれて、その他は二軍BOXへ

 

問題解決には、今までとは別ルートから考える事が必要となってきます。

 

 

私が考える一番簡単な「逆ルートからの視点」は

「必要量を割り出す」です。

自分達の暮らしには、子供服は何枚必要なのか。

その基準を自分の中で決めてみましょう。

 

 

そうやって考えた時、明らかに多すぎると思ったのなら、

同じカテゴリーの服のお気に入り上位から、必要枚数だけを選び出して、

のこりは押し入れの下のデカい引き出しケースにゴッソリ詰め込む

・・・という方法が一番簡単だと思います。

 

 

洗濯物が間に合わなかったときや、嘔吐下痢なんかで大ピンチの時に

少なすぎたら困る・・という不安は、

押し入れから出してくればいいので無問題です。

 

 

そういう「逃げ場」的なスペースを、子供タンス以外の場所に設けて置くだけで

着ない服まで必死で管理する

という無駄な労力から解放されます。

 

 

 

 

■まとめ ベストな子供服環境を主体的に選ぶ

 

自分の意思とは関係なく、おさがりの服の波が怒涛のように押し寄せる。

これは今の子育てあるあるです。

ほとんどの人が、本来必要な分量以上の服に暮らしを占領されながら

「片付け労働」に振り回されて疲れています。

 

自分にとって必要な量を

普段の生活から割り出しましょう。

 

 

楽を優先して少なくシンプルに、ミニマムに暮らす事を選ぶか

おしゃれを楽しむために、衣類の管理も積極的に楽しむかは

あなたの選択しだい。

 

 

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

【素敵インテリア】一味違う上級者レベルを目指すための秘策「新ミックス主義」前のページ

片付けの大原則!「俯瞰」のやり方と自分に優しくする方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    【やりがち】子供が管理する場所に入れてはいけないもの

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

  2. 子供のお片付け

    【お片づけ育】「片付けできる私はスゴイ!」自己肯定感を上げる子供の片付けの寄り添い方

    成功の秘訣は焦らずのんびりと。いつか芽が出る、子供の片付け。&nb…

  3. 子供のお片付け

    自立して巣立つ子供へ。一人の大人として、今、親が伝えるべき大切な事。

    自立した後の子供部屋がそのまんま問題。これ、地味~に社会問題と言えるか…

  4. 子供のお片付け

    大量の「子供のおさがり服」が整理しきれない問題はこう解決する!

    子供服の管理の大変さの一因は、「サイズがいろいろ」と言う事。あ…

  5. 子供のお片付け

    考えるチカラは任せるから育つ

    子供に考えを任せるという勇気とバランス。■徳島・脱力系お片付け・ラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 賢い消費者になる

    片付けすると「節約脳」になる
  2. インテリア

    アラフィフ雑貨世代
  3. 家作り

    【建築系ライフオーガナイザーのつぶやき】工務店・設計士のオジサマには聞かせたくな…
  4. お片付け

    要注意!キッチンカウンター収納と、これから乱れないための工夫
  5. 「捨てられない」

    「捨てられない家族」に困ったら試してみたい「意識を変える一言」
PAGE TOP