「捨てられない」

【買い物大好き】物欲が止まらない人のための「究極の片付け術」

ものが多いと片付けは不可能なのか。そんなことはない。目指すは「スーパーのバックヤード」。

 

【お問い合わせフォーム】インテリアデザイン・収納プランニング相談・建築バース教室・各種セミナー等のお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

その他各種SNSはこちらから

https://lit.link/ecruplus

 

おしゃれで多趣味な人は

どうしてもモノが多くなる。

 

お金もあって時間もあれば

ものを買いたくなるのも仕方がない。

モノを見極める目も肥えてきたら、

すばらしいものを見つけてしまったのに、

買わないという選択肢はないだろう。

 

で、結果、部屋が散らかる。

片付け難易度はどうしても高くなるからね。

 

これ、もうどうしようもない問題みたいに思うけど

解決策はあるのだろうか。

 

 

毎月はじめにゆるーい手描きのニュースレターが届きます。片付けモチベアップにご活用下さい✨

 

 

 

🔳苦肉の策の解決策「倉庫並みのバックヤードを作る」

 

良い物ばっかり持ちすぎて

捨てられないというのは

 

仕事をバリバリしていて

収入もある人の「あるある事例」だ。

 

一軍二軍に分けようにも、

ほとんどが一軍だ

しいて言うなら、「誰かに譲る」という選択肢があるくらいで

どうにも増える一方。

 

 

こういう話を聞いていて

すこーし感じるのは

 

「モノを持つ」というより「買う」という行為のほうに

わくわくしているんじゃないかってこと。

 

 

だから今の段階では「買う」を否定できない。

「買う」喜びが、その人を支えている可能性があるからだ。

 

 

となると解決策はもう

「バックヤードを作る」くらいしか思い浮かばなかった。

 

 

 

モノが多くても上手に在庫管理をすることは不可能じゃない。

 

 

多くの販売の世界の裏側では

このような多種多様な、しかも出入りの激しい「もの」たちの管理を

裏側の限られた空間で成し遂げているのだから

一般家庭でも出来ないことはないんだよ。

 

 

とりあえずは、リビングから近くて、でもそうそう見えない場所に

百貨店のバックヤードなみの空間を確保しよう。

 

そして、こんな「可動式のオープン棚」を導入するんだ。

 

画像をcrickで商品ページに飛ぶよ。

 

 

可動式ならば、使いたいものを手前にだしたり

しばらく使わないものを奥につっこんだりできる。

一つ一つの棚の前に通路を確保しなくてもいいから

空間がめちゃくちゃ有効に使える。

 

 

スーパーなどのバックヤードが

限られた空間なのに

大量の納品された商品をキレイに出し入れできるのは

この「キャスター付きワゴン」のおかげなんだよね。

しっかりとした奥行があって、高さもあるものなら

空間を最大限有効活用できる。

 

だから可動式ワゴンを導入したいならば

へんに棚を作り付けたりしないで収納内部の作り込みは最小限にして

ただっぴろいシンプルな「何も無い空間」を残しておいた方がいいと思う。

 

 

 

 

 

🔳お手上げ‼️買い物依存症気質の方のお片付け

 

 

とはいえ、

可動式の棚でも空間には限りがあるんだから

「買い方」をいつかは見直す必要もあるとおもうよ。

 

 

「なぜこんなにモノを持っているのに、さらにほかのモノが欲しくなるのか」

という自分の心に向き合う事は

蓋をしていた心の闇に切り込むことになるから

避けて通りたくなるものだけどね。

 

 

「買い物が唯一の楽しみ✨」

「趣味が多いとモノが増えるのよね」

 

と、屈託のない笑顔でそういわれると

「今困っていなさそうだからいいか・・」

と思って余計なことが言えなくなる気弱な私だけど

 

本当に困っていないかどうかは、本人にしかわからないしね。

 

ただ

自分に必要なモノ以上のものを

所有したいという心の不自然さを

もっとみんなが自覚できるようになればいいんだろうが

 

この資本主義社会は「不要なものまで買わせる技術」にあふれているから

よほどの考えをしっかり持っていないと物欲にはあっさり負けてしまうと思う。

私も含めてね。

 

 

せめて、

「モノを買う欲求」よりも

「快適な空間を維持したい欲求」のほうが上回れば

状況は変わってくるんじゃないかとおもうんだが。

 

 

「捨てられない」から「片付かない」で

思考停止になり、

「だから仕方がない」とあきらめて

ものに埋もれて生きるのが

当たり前っていう感覚、

 

そろそろ卒業できないかなーって思ったり。

 

 

 

本来は美意識高く暮らしを営んでいた私達日本人なのに、

なーんでこんなことになっちゃってんだろうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【祝!サンキュ!掲載】「テキトーでもイイ感じに片付く家」の本音

■竹内のおススメコンテンツはこちらから↓↓↓

【イラストで見るから超わかりやすい】オンライン収納相談

 

パース教室

勇気を出してもっと「わがまま」になろう前のページ

【安くてかわいい】激安通販、あなたはどう思う?次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 「捨てられない」

    「置くところがあるなら捨てなくてもいい」・・訳にはいかないたった一つの理由

    北島町の設計事務所「ちいさな家」さんのイベント「インテリアや収納から暮…

  2. 「捨てられない」

    「純粋に使うモノだけの塊」を作る。

    片づけのファーストステップは「塊」づくり。■徳島・脱力系お片付け・…

  3. 「捨てられない」

    ライフオーガナイザーは「捨てろ」とは絶対に言わない。

    ほんとにね。【片付けのプロ」といえば、なん…

  4. 「捨てられない」

    【なぜか片づけ高難易度!】捨てにくい「布小物」はあなたの判断力のリトマス試験紙

    片づけに悩む場所ランキングには登場しないケド、意外と強敵の○○のおかた…

  5. 「捨てられない」

    少ないモノだけで暮らしたいー!そのための試行錯誤

    おはようございます!「50%片付け」脱力系…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    子供の子育て戦国時代!?キーワードは親の「信じるチカラ」
  2. 家作り

    「おうちのカタチ研究室」本格始動!「賢い施主」にオレはなる!
  3. 子供のお片付け

    ゲームばっかりやりたがる子供に困っています。
  4. 書類のお片づけ

    大学教授だって片付けには悩むのだ!の巻パート2
  5. ライフオーガナイズとは

    片付け上手な人が陥る「超意外な落とし穴」とライフオーガナイズ地盤改良説
PAGE TOP