インテリアの仕事で、かなり大量の家具を納品した。その納品作業が、予想をはるかに超えて大変だった・・!と思ったのは、結局私の「想像力の欠如」からなるものだった。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
こんばんは(^^♪
脱力系インテリアコーディネーター
&ライフオーガナイザー®
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
明日から始まるパナソニックイベントでは、二日間で四回セミナーをやります。
たぶんそれぞれ少人数でのご参加になると思いますので、じっくりとお話が出来ると思うと楽しみです✨
だから、今日は早く寝たいので、ちょこっとだけのブログに・・・
先日の家具納品作業の一コマをご紹介。
■巨大ホールに家具をモーレツに納品してみた。
ひょんなことから頂いたインテリアのお仕事。
開けてみたら、びっくり!超デカいホールのインテリアのお仕事でした。
家具の発注数はわかっていたものの、納品作業のイメージはうすらぼんやりしておりました・・・・
がっ!

床を傷つけないように、しっかりと養生。そして大勢での開梱作業と、家具の脚にフェルトを貼る作業。
そうだよね。箱には椅子が二脚ずつしか入っていないんだから、
そして、段ボールは超デカいんだから、
数が多いという事は、
・・・・
こういうことになるよね。
わかっていたつもりだったけど、リアルにはわかっていなかった。
商品をトラックから下ろすだけでも、もう、私、アリになった気分。
みんなでバケツリレーのように、
運ぶ・運ぶ・・・・。

奥の椅子が見えないくらいに、デカいホール。
すばらしいチームワークで、流れるように作業してくださった家具屋さんの皆様、本当にありがとうございました✨
これから、大ホールに椅子が並んでいる様をみかけたら、
その裏にある、こんなすごい人達による、搬入・開梱・設置作業があるんだという事を思い出すでしょう。
もちろん、そのホールを作るために関わった人達の事も。
どんな場所も、当たり前のように存在しているように、感謝もなく生きてきたけど、
私って、本当に想像力が欠如していたんだなあ。

無事に設置完了!ここからは、小物のセレクトと設置です。私の仕事は、まだまだ続く~
まあ、この納品に至るまでに、私にもいろんな事があったわけだし、
それを乗り越えて、の今日が無事に迎えられたことに、
ただただ、感謝・・・しかありません。
ほんとうに、すべての人に、ありがとうーーーーー✨
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム
お問い合わせ・アクセス
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
・サービス申込みがよくわかるページ
・ライフオーガナイズって何?
この記事へのコメントはありません。