インテリア

かたづけ上手に見える「収納ディスプレイテクニック」3選

いい感じに見えるか、生活感がめちゃ漂うか・・・は、実はちょっとした違いだったりする。今日は暮らしの中の「ちょこっとした残念ポイント」をシミを消すようにテコ入れ手直ししていくよ。もちろん私の価値観での独断と偏見で・・・だけど。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

 

今日のブログは

✅片付けているつもりだけど、何か今ひとつ

✅オープン棚が多くて、ものが雑然と見えてしまうのがダサい

✅生活感が消えないのはなぜかわからない

とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。

ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨

 

 

 

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!

 

■タオル「たたみ方で「ホテル風」を決め込む」

では、早速私の独断と偏見シリーズでガンガン参りますよ。

まずは「タオル」。

タオルを扉付きの収納内部に収納できるならいいんだけど

やはり多いのは洗濯機上の棚にタオルをそのまま置くパターン。

 

普通にタオルを畳んで置いたのでは、たとえ綺麗に片付いていても

なぜか生活感がタオルから滲み出てしまうんですよね💦

それってすごーく勿体無い。

 

だからたたみ方を変えることで「ホテル」に近づけよう❗️というご提案です。

 

「輪」の部分が手前になるように意識して畳むだけ。

それだけなのに「ホテルみたい✨」と大喜びしてくださるお客様が多いのでご紹介しました。

 

ぜひやってみて😉✨

 

 

■本棚「背表紙は本で隠せ」

子供の絵本コーナーもそうだけど、

もっとテコ入れが必要なのは大人の本コーナー。

背の高い本棚に上まできっちり隙間なく本が詰まっているのは

圧迫感もあるし、何よりオシャレさのカケラも無くなるのが問題点。

 

リビングから見える位置にある本棚は

やはり少しはみばえを整えたいところ。

 

少しだけ読まない本を整理して隙間を開けて

オシャレさのエッセンスを本棚に一擲・・・✨

 

 

■食器洗い洗剤のボトルを意識せよ

たとえキッチンをピカピカに片付けて掃除できていても

シンクに置いてある食器洗い洗剤が「抗菌ジ○イ」だと、スコーーーーしテンション下がります。

もちろん百均でボトルを買ってきて詰め替えるのもいいが、

もっとナチュラルに「元々見栄えのいい食器洗い洗剤」を選ぶのが一番ナチュラルだと思うのは、

どうでもいいっちャーどうでもいいこだわりだが、そこ、大事なんだよね。

 

ちなみに私は十年近く前に購入した「マーチソンヒューム」の食器洗い洗剤のボトルをいまだに愛用している(中身はもっと安いエコ洗剤)んだけど、最近母キヌヨが「泡立たないから」とジョイ的な洗剤を買おうとしたから、ジョイ的な洗剤の中でもオシャレそうなパッケージのものを選んだ。

調べてみたら、オシャレパッケージのナチュラル洗剤はたくさんあったのでいくつかピックアップ。

個人的には価格も安く、なんかレトロ可愛い昔ながらの「ivory」も捨てがたい。うちには合わないが、もっと女子テイストのインテリアならば全然アリじゃないかと。カッコつけすぎていないが実は環境にやさしい・・というバランス、好き。

 

■まとめ

 

ほんとどうでもいいような事だけど、このどうでもいいこだわりこそが、

暮らしの中での楽しみなんだと思うから、

そこはこだわっていきたいと思う。

 

こだわりはない方が生きるには楽だという説もあるし

逆にこだわりが強すぎて、自分の考えと違う人にたいして、

色々と思ってしまうようならちょっと考えものだけど

要はバランスだ。

 

バスタオルを綺麗に畳んで「ホテル・・・✨」と自己満足に浸るとか

食器洗いのたびに「かわいい✨」と思えるのって、

豊かさだなーって思うんだよね。

 

ということで、今日は

小さすぎる私のこだわりについて書いてみました。

皆さんのこだわりはなんですか❓

また教えてくれたら嬉しいです✨

 

ではまた😄

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

片付けの大原則!「俯瞰」のやり方と自分に優しくする方法前のページ

【片付けられない私】比較の罠から抜け出して「自分なりの幸せな世界」を創り出す超意外な方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. インテリア

    家の満足度を爆上げする「家具」の考え方

    おはようございます!「50%片付け」脱力系…

  2. インテリア

    おしゃれなカフェに観葉植物をプレゼントするのはやめたげて~(´;ω;`)

    どんなにインテリアにこだわって完璧に仕上げても、お得意先様からのお祝い…

  3. インテリア

    たぶん私たちは、かなり想像力が欠如している。

    インテリアの仕事で、かなり大量の家具を納品した。その納品作業が、予想を…

  4. インテリア

    子育て世代にオススメの家具ショップ3選

    家具さえおしゃれならば、家は「白い箱」でいい。…

  5. インテリア

    特別な日・お友達を呼びたい時の、簡単!格安!に素敵パーティ会場を作るコツ」

    簡単・格安に素敵なパーティ会場を作るコツは、「布使いと照明」!…

  6. インテリア

    【白いBOX収納にモノ申すシリーズ】本当にそこは目指すべき理想のゴールなの?

    キタキタ!まりおの辛口シリーズ。■徳島・脱力系お片付け・ライフオー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 未分類

    「手放す」事で得られるもの。
  2. メンタル

    2023年、目標は「リトル・ミー」になる!否定されても気にしない自分になる
  3. 家庭科・エシカル消費

    【食品ロス削減推進法案】食品ロスが生じる根本的原因は自分たちの暮らしに対する「無…
  4. インテリア

    【必見!】魅せる収納を成功させる5つの秘訣と「覚悟」
  5. お片付け

    「自分が住む空間をいかに愛せるか」が人生のクオリティを上げる
PAGE TOP