お片付け

【定位置に戻す】片付け基本理念と「空っぽの空間」の大切さ

何も置いていない空間は無限の可能性を秘めている。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

最近のブログの中ではアクセス数がダントツ一位のこちらの記事。

みなさん、「モノを使ったらもとに戻す」と言う事に悩んでいらっしゃるのね。

というか、「元に戻す事は非効率だ」と言い切った私に「そーだそーだ」と共感してくれたから・・・かもしれませんね(*’ω’*)

元に戻すという「非効率さ」を乗り越えてスッキリ暮らす為の苦肉の策3選

 

だから、ちょっと今日は、それについての別視点からの切り口でお話してみようかと。

だって、出しっぱなしは

やはりデメリットを抱えているからです。

当たり前だけど。

 

 

■元に戻すのは空間を「マルチ活用」するため

小さな空間一つで出来る事は無限大。

モノを元に戻すのは

・スッキリ魅せる

・次に使う時にモノが探しやすい

などの理由だと通常考えられていますが

 

私は

「空間のマルチ活用のため」

と、捉えています。

 

書類を出しっぱなしにしていれば、そこは「仕事コーナー」

おもちゃがあれば、遊び場

それ以外の事をするのに支障が生じます。

 

モノが出しっぱなしになっていると、すぐにその作業が出来て効率がいいと同時に

大げさに言うと、違う事をする可能性を全部潰しているといってもいい。

 

本当は

「食事をする」

「お茶を飲む」

「宿題をする」

「書類を書く」

「趣味の事をする」

「お友達としゃべる」

「本を読む」

「パソコンをする」

「花を生ける」

「パンをこねる」

など、無限の可能性があるダイニングテーブルなのに

 

たかだか、

飲みかけのペットボトルや、

後で見るかもしれないダイレクトメールや、

しばらく前に回復した病気の時に飲んでいた薬の袋

なんかがその限られたスペースに鎮座していたりして、

 

無限の可能性をつぶしているのが非常に「もったいない」と思うのは、私がこんな仕事をしているから・・・なんでしょうか。

 

■出しっぱなしにする「理由」があるものだけ出しっぱなしにする

「ここに常に置いときたいものあります?」と聞いたら「ありません」と答えた家主。

 

だから、「別に出しっぱなしでもいいよ」というのは、

「今、そうせざるを得ない理由」もしくは

「そのほうが常にみんなにとって効率がいい」ものに限って・・の話であって(ティッシュケースとか、毎食飲む薬など)

 

「なんとなく」で出しっぱなしにするのは

それによってその他の空間利用の無限の可能性をつぶしている事になるということ。

 

家族と住んでいるなら、なおさら

「いつも使うから」と言う理由で、車の鍵やケータイなどをそこいら辺にポイポイと置いて

時々「あれどこやった?ここにあったはずなのに」なんて

文句を言うような奴は

 

自分の事しか考えずに

家族の空間利用の可能性を

個人のわがままで潰しまくっている罪

問われてもしゃーない

という事になるよね💨

 

片付けは思いやり。

あなたの心の内面が表に出る瞬間です。

 

■家族全員の「思いやり」を育てる片付け

兄弟が過ごす子供部屋。「これはどこに置きたい?」と弟に聞きながら片付けを進める事ができるお姉ちゃんの成長に涙する私。

ま、とはいえ、

そもそも「戻すべき定位置」が無いなら

ない場所に戻せ!と詰め寄るのも酷な話なんで

 

そこは、その人が戻しやすい「定位置」を相談の上決めていくしかないので

そこもまた、相手の事を考えながら、ある程度の譲歩と完璧さを求めない寛容さが問われますけど。

 

 

 

すこしずつ、すこしずつ。

がんばりましょう!

最終目標は「家族全員の笑顔」ですよ。

 

 

【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!

 

【エクリュプラスのその他の各種サービス】

【これから家作りを検討しようかと動き出したばかりのあなたのための講座】

自分軸を作ってからじゃないと家作りは失敗する!家作りに特化した自分軸養成講座。「おうちのカタチ研究室」グループ加入は無料!画像をレッツ・クリック!

 

【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!

 

【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座

建築パース習得に挫折した人、描いた事ないけど必要に迫られている。絵が上手くなりたい。そんなあなたに。人生最後の手描きパースオンライン個人レッスンです。基本は一日でマスターできます。あとはあなた次第。使いこなしてほしいから回数受講しやすい価格帯に設定しました。とりあえず興味が湧いたら、画像をレッツ・クリック!

 

 

引越しに片付けのプロの力を借りて「片付く仕組み」を作る!エクリュプラスの新サービス 引っ越し寄り添いサービス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★

家のトラブルを助けてくれるスーパーマンは誰?前のページ

「片付けを他人に頼むなんて」と反対する旦那様へのラブレター次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    「収納内部の美しさ」なんて収納マニア以外気にしなくていい。

    「美収納は趣味の領域」と私は思っている。やりたい人だけ、やればいい。…

  2. お片付け

    【命を守る片付け】火災の被害が多いのは散らかった部屋❗️❓災害の時に家族を守れるのは日常の整理整頓

    地震によって火災が起きるのは知っていたけど、まさか津波の被害でも火災が…

  3. お片付け

    「モノを持たない暮らし」への転換期

    特にミニマリズムを推奨しているわけではないし、実際に我が家はど…

  4. お片付け

    お宝は足元に埋まっている?!理想の暮らしの手に入れ方

    今日のテーマは、「お宝はあなたの足元に埋まっている?!理想の暮らしの手…

  5. お片付け

    「捨てないほうが得」という思い込みを外す。

    小さな家に必要最小限のモノを持ち込むとしたら、何を持ち込むだろう。…

  6. お片付け

    捨てられない人の背中を押す「捨てたほうがいい」3つの理由

    最近、どう考えても「やっぱ捨てるのが一番だなー」なんて思ってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家庭科・エシカル消費

    【エシカルファッションを考える】徳島お片付けラボ、鳴門教育大学と共同研究スタート…
  2. 母と暮らす

    【親の片付け】シニア世代の「思考の整理」と「捨てたくない気持ち」を緩めるための3…
  3. 未分類

    まりおの2019年ふりかえり・後半編
  4. インテリア

    【難解!】インテリア「テイスト」多すぎ問題
  5. 子供のお片付け

    せっかく片付けたリビング。子供がいてもキレイを維持できる方法はコレ!
PAGE TOP