おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
お客様からこんなご感想をいただきました(*’ω’*)
竹内さん、先日はありがとうございました 竹内さんがいないと段ボールをそのまま詰め込んだままの生活が続いていたと思うので思い切ってお呼びして良かったと心から思っています♪ 物と向き合うって自分と向き合うですね
思った以上に根気がいる作業で、途中投げ出しそうになりましたが竹内さんがいらっしゃったので何とかやり切ることができ好きなものに囲まれてストレスなく快適に過ごせる長年の夢が叶いました
クローゼットの中もあれから旦那が棚を買ってきてマンガ置き場を作ったりとよりいい感じになりました
あと「収納図鑑」送って下さりありがとうございました♪ まだちゃんと読めてないですが「完璧を求めない」これすごくいい言葉ですね!それは何にでも通づることかもですね。 本当情報が溢れてててオシャレな暮らしをされてる方が多いから余計そう思っちゃいますよね、、 また分からないことが出てきたら質問させてもらいたいのでよろしくお願いします
そして今のクローゼットの状態とお部屋の状態を送りますね!
■旦那さんと一緒にやったから効果倍増✨だったオーガナイズ作業

これぞ今風理想の夫婦!二人で四分類に励む図。力仕事も旦那様がいるから余裕✨助かったー♥(写真の掲載はご了承いただいています。)
引越ししたものの、一か月間段ボールが片付かないままに暮らしてしまったお客様。
服も目に見える場所に出ているほんの数枚で回していたらしい。
でも、整理してみたらたくさんの素敵なお気に入りの服が出てきた!
ストレスだった「ウォークインできないウォークインクローゼット」がウォークインできるようになった!
洗面脱衣室の近くに下着やタオル置き場が出来た!
旦那さんのお気に入り漫画コーナーが作れた!
ママの仕事道具をきっちりベストポジションに配置する事が出来た!
などの効果があったみたい。
旦那さんがめちゃ手伝ってくれたから、
家全体が一日でなんとかなった。
旦那さんの協力があったからこそ、これからも二人で片付けしていける基盤が出来たとも言える。
オーガナイズって、夫婦で受けるのがやっぱり最高だね。
逆にいえば、オーガナイズに非協力的なダンナさんて、
いったいどういうメンタルなんだろう・・・?
いまさらだけど。
■オーガナイズを反対する旦那様へ

言われるがままに全出ししたものの、ここからどうなるのか不安そうなご主人。
実際のところ、
旦那様に内緒でオーガナイズを依頼する人もいるし
正直に言っても、なんだかんだ文句をつけられて断念する人もいる。
正直に言ったけどダンナに反対されるのは仕方がない。
旦那様にもそれなりの理由があるかもしれないしね。
でも、だったら、あんたが手伝ってあげてよ、と言いたい気持ちはある。
こんなにもあなたの大切な嫁が困っているんだから。
手伝いもしなくて、「自分で頑張れ」というのは酷な話だよ。
赤の他人の私に連絡してまで、奥さんは「変わろう」としているのに。
「出来ない」という自分を認めるだけでもきついのに。
そこをわかろうともしないで、「他人を家に入れるのは嫌だ」とか「お金が高い」とか・・・
だから、そういうならば、お前がやれよ、と。(二回目。しかも毒舌シツレイ)
■うっすらと未だ残る「男尊女卑」

もうすっかり男女平等みたいに見えるけど
私はいわゆる「男女平等」などの動きには懐疑的だけど
やはり、かなしいかな「男尊女卑」的な風潮は未だに薄いベールのように残っている。
自分の方が上でいたい。
女性を従えたい。
そんな風に思っていないよ、と反論があるだろうけど、
無意識だからこそ、自覚が無くてたちが悪いんだよ・・・。
あまり微妙な事に関しては細々言いたくないからスルーするが、
あきらかに「奥さんの意見に意味もなく反対する」とか、
もうそろそろやめないかな。
確かに女性は力も弱いし、
判断力もあなたよりも劣っているように一見思えるかもしれない。
弱くてダメだから俺が守ってやらなきゃと思っている気持ちも悪いとは思わない。
でも、違うよ。
もっと、あなたの大切な奥さんをよく見てよ。
幸せそうにしている?
もし、幸せそうにしていないなら、あなたは間違えているってコトだよ。
ちゃんと守れていないってコトなんだよ。
片付けの問題は、突き詰めると「愛」の欠落から起きる事がほとんどだと思っている。
自分への愛が欠落しているのか
モノへの愛が欠落しているのか
家族への愛が欠落しているのか
そもそも、「愛」がもらえていないから、エネルギー不足で片付けがうまく行かなくなっているのか・・・
オーガナイズを気持ちよく受けさせてあげないならば、
あなたが、奥さんの状況を分析してあげてよ。
そして、助けてあげてよ。
お願いしますよ。
【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!
【エクリュプラスのその他の各種サービス】
【これから家作りを検討しようかと動き出したばかりのあなたのための講座】
【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!
【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座

建築パース習得に挫折した人、描いた事ないけど必要に迫られている。絵が上手くなりたい。そんなあなたに。人生最後の手描きパースオンライン個人レッスンです。基本は一日でマスターできます。あとはあなた次第。使いこなしてほしいから回数受講しやすい価格帯に設定しました。とりあえず興味が湧いたら、画像をレッツ・クリック!
この記事へのコメントはありません。