家作り

【後悔しない家作り】私が片づけ目線で家作りをあえて語る理由

建築士でもない私が、家作りを語るなんておこがましいとわかっています。でも、唯一の私の強みは、いろんな立場から家作りを見てきているという事。そして、今の建築業界が見落としている視点を、私たち片づけのプロは持ち得ていると感じているからです。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

\\\✨  YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

コストを抑えながら、自分達にちょうどいい暮らしやすい家作りには準備が大切!今までにない家作りの考え方を三か月6回講座で学ぶうちカタ塾、第一期生募集開始しました!

 

 

おはようございまーすっ。

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

今日、うちカタメンバーがおススメの本を探しに徳島で一番おっきな図書館に行って見たけど無かった・・・。

探してもらったりするガッツもなかったから(ダイエット中はなんせ元気が出ない。)、

「買おう・・」と小さくつぶやいて帰ってきました。

 

でも、改めて実感するけど、本当にいろんな家作りの本があるんですよね。

(代官山蔦屋で建築・デザインの本が腐るほど並んでいて吐き気がした。なぜワクワクしないで吐き気がするのかはわからない)

 

とにかく、

家作りには、もう本当に、たーーーーーくさんの考え方や、

『こうすればよい家が建つ」という視点があり、

視点が変わると、答えもかわるのです。

 

だから、何を「幸せ」の基準にするか、

外に答えを求めるのではなくて、

ひたすら自分の内側にベクトルを向けるしかない。

 

快適な室温を維持する事なのか、

耐震などの家の強さなのか、

デザインなのか、収納の広さなのか、

はたまたコストなのか・・・

 

しかも家族によっても、その判断の軸が違のだから

難しいのは当たり前というわけ。

 

■私たちごときが家作りにモノ申していいのか。

ワタクシごときが!

 

だから、時々我に返って、

「こんなえらい建築家の先生方が

たくさん本を出して家作りを語っているのに、

たかだか私たちごときが

家作りに対してモノ申していいのか」

なんていう気持ちになる事はあります。

 

もし、私がオジサマ建築家だったら、

「ほんな片づけのオバはんに何がわかるんじゃ」と思うと思います。

 

確かに私たちは家作りのすべてを

知っているわけではありません。

耐震の事も、室内温度の事も、

住宅ローンのことも、

土地の良し悪しも、

住宅デザインに対しても、語りません。

 

でも、逆に言えば、

そういう男性目線の「家作りの話」は、

もう十分すぎるくらい、この世に溢れていて

逆に、「片付けのオバはん」の意見は

そこまで多くは出ていない。

 

私たちがやりたいのは、それ以外の家作りの話。

「片づけのオバはん」でしか語れない、

暮らしの超ソフト面についてなのです。

 

家作りのハード面は、ハード面でしっかり勉強が必要だけれど、

今までスルーされていたおばはんの世界、

「暮らしのソフト面」も、プラスして必要じゃないの

という話なんです。

 

 

■ないがしろにされてきた家作りの「超ソフト面」

快適に暮らすためには、家という箱の性能だけでは無理。そこに暮らす人のバージョンアップも同時にする必要があるのでは。

 

最近でこそ、工務店の住宅イベントなどで収納のプロがセミナーをすることが増えてきましたが、

私が工務店に勤めていた約10年前くらいは、

私ですらイベントに収納のプロを呼ぼうなどと頭にも浮かびませんでした。

 

収納スペースがいい感じの場所にあれば、それで片付くはず。

 

私たちの会社では、そんな感じに考えていました。

 

でも、実際には片づけの現場で、

モノに埋もれていて中身が出せない収納スペースがあったり、

洗面脱衣室近くのリビングの壁面に衣類が山積みになっていたり、

キッチンにゴミ袋が並んでいて、収納が使えなくなっていたり、

子供のおもちゃが散乱してしまって、インテリアどころでなくなっていたり

南側の窓のカーテンレールに洗濯物が鈴なりになっていたり

ダイニングテーブルの上にモノがぎっちり乗っていたり、

洗濯物がソファに山積みになっていたり、

 

してしまう。

それは、やはり家作りの過程で、何かが欠けているから

と思うわけです。

 

 

■欠けているのは「住の教育」

だから、家を建てるという一大事業の前に、

それなりの準備が必要だと私たちは思うのです。

私たちには普通に暮らしていたら

「住の分野の教育」が大幅に欠落したままオトナになってしまうから。

 

漠然と身に着けてしまった

住まいに関わる『こうすべき』『これが当たりまえ』という思い込みをはずし、

どこかのモデルハウスのマネをしてイメージだけで家作りをするのでもなく、

「素のあなた」が本当に暮らしやすい家とは、を追求する。

 

ライフオーガナイザーならではの視点で、家作りの問題の解決に臨みます。

 

ご興味のある方は、ぜひ無料のコミュニティにぜひご参加ください。

 

無料で入れる家作りスキルアップコミュニティ・おうちのカタチ研究室のFacebookグループにぜひご参加ください。

 

うちカタ塾、第一期生募集中です。

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

バックヤードリビングは例えるなら「楽屋」。ぐうたらな私とあなたのための新スタイル。前のページ

抱え込んで手離せない自分の中の強固な「べき」と、男女平等についてモノ申す次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    「スッキリ暮らしたい」旦那様の思いを変えたライフオーガナイズ

    男性の「スッキリ暮らしたい欲求」は意外と高い。■徳島・脱力系お片付…

  2. 家作り

    【うちカタだから言える事】お客様は神様じゃないよ?「依存」からの脱却と「オトナの家作り」

    「お客様の希望が漠然としていてまとめるのが難しい事が悩み」。工務店さん…

  3. 家作り

    【家事楽・洗濯物問題】大人気!衣類乾燥機・乾太くんの意外な盲点

    大人気「乾太くん」の見えざるデメリット・・・。…

  4. 子供のお片付け

    『早く片付けしなさい!』て、最近言わなくなったな。と思えるセミナーを開催します。

    節分も過ぎて、一年の始まりの日は真っ白な雪。心新たにスタートを切り…

  5. 家作り

    【家作り】インテリアを決めていく方法(初心者向け)

    インテリアなんて、好きなように決めたらいいんじゃ・・・と思うものの、そ…

  6. 家作り

    家作り「夢と現実のはざま」論争と夫婦の駆け引き

    ショールームや、カタログの素敵な写真で頭がお花畑になってしまう事は誰に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    「片付け」から逃げたい!その心は「くさいモノに蓋」理論
  2. メンタル

    【アフターコロナ】不機嫌という「暴力」から卒業する。
  3. 子供のお片付け

    【お片づけ育】「片付けできる私はスゴイ!」自己肯定感を上げる子供の片付けの寄り添…
  4. ライフオーガナイズについて

    「ライフオーガナイザーらしさ」って何?と「風の時代」
  5. メンタル

    気分がいいのはどんな時?~片付けの動機には2ステップある~
PAGE TOP