家作り

やっぱり!要注意「ウォークイン玄関収納」の落とし穴

やっぱり、やっぱりこれってどうなんよ?って思うヤツ№1

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

人間100人いれば、100通りの「こうしたい」があります。

だから、決して否定するわけでもなく、

人気が高くて最近の住宅のもはや標準仕様とまでなりそうな勢いの

「ウォークイン(スルー)玄関」

なんですが・・・。

 

先日お話したお客様も、その玄関収納には後悔していらっしゃいました。

 

これが使いこなせずに困っているお客様が多いっていう事実、片づけの専門家以外に気がついている人、いないのかなあ・・・?

憧れの「ウォークイン玄関収納」失敗しないポイント

■玄関でのしつけ?外では出来ても家では出来ない「気のゆるみ」

 

玄関でくつをどう脱いで、どう管理するか。

親のしつけがバレる場所です。

 

ちなみに

「せめて外では靴を脱ぐときは揃えてくれ・・・」

と心で願ういう底辺レベルのしつけの我が家。

 

気が緩む自宅では、当然のように脱ぎっぱなしの、出しっぱなし(実は私も。)

時々(来客前に)あわてて私が家族分の靴を、

ピンポンが鳴った後に必死で靴箱に詰めこむスタイルです。

玄関入ってすぐの場で脱いで、最短距離でリビングへ。もちろん揃えたりしない。

 

毎回、家族の靴を泣きながらしまう事を繰り返していたら、そりゃ

「脱ぎっぱなしでもOK」が魅力的な「ファミリー玄関」を導入したくなるのはわかりますし、

 

そうでなくても、

濡れたレインコートを吊って置けるから玄関収納を広く取っておいてよかった。

・だんなの趣味のものが多いから、玄関土間収納は必須

などのリアルな成功事例も当然聞くわけでして、

全ての家庭に「ダメ」だと言っているわけではないのですよ。もちろん。

 

ただ、「靴をぬぐ。しまう」という行為だけ取ってみれば、

玄関収納の奥の壁に靴を並べる棚がついている今のスタイルでは、

 

確実に収納スペースが遠くなることが多く、

しかも、その手前に通路が増えているから、

手前にモノが置かれる

というリスクをはらんでしまっているのです。

 

玄関先は、ついついモノを置きたくなる誘惑の高い場所。

その誘惑に負けて、段ボール、宅配の荷物、レジャーグッズ、遊び道具、などが一瞬でも通路を塞いだら、

毎日の「靴を出す・しまう」に即効支障をきたしてしまう

 

ウォークスルー玄関収納とは、実は「しっかりと定位置を守り、モノで通路を塞がない人専用収納」なのです。

 

皆さん、これ楽々収納だと、誤解してません?

 

■靴はシンプルにたたきのすぐ横に置きたい。

 

だから、玄関土間の是非はおいといても、

靴のベストポジションは、やはりたたきのすぐ横ではないか・・と、

(隠れた隙間にはモノを置いてしまうようなズボラな)私は思う訳です。

 

家族の靴の脱ぎっぱなしは、

たしかにイラっとする問題ではありますが、

オトナになったときに恥をかかないためのしつけとして、避けるべきではなく、

そこそこ「脱いだ靴の管理」は教えておいた方がいい。(くーっ、胸が痛い。)

 

靴が多くても、壁一面に天井まで下駄箱を作ったら、結構量は入ります。

なにより、匂い対策のためには、めんどうでも扉って必要かと・・・。

 

オープンタイプの最近の土間収納は、入ったときに

靴の匂いが「ん?」てなる場合がやはりあるわけです。

 

■玄関土間収納。広さはいかほど必要?

 

と言う事で、靴は靴で、別に従来型の「下駄箱」を置いたとして、

では土間収納は必要ないか・・と言えば、

必要な方もいらっしゃると思いますから、その家族の暮らし方に合わせて考えたらいいと思います。

 

ただ、家を小さくコストを抑えたい

という発想で家を作る時には、

玄関土間収納にどうしても仕舞わなければいけないものはないのか、

例えば、

外部物置で代用できないか

ゴルフバッグは実はほとんど車に乗っているのではないか、

ベビーカーは実質何年使うのか、

レインコートを干すのは年に何回なのか。

干す場所は、本当に玄関でなくてはいけないのか。

実は乾いた後、いったんリビングに持ち込んで畳んでいるのではないか

・・・など、

 

「マジ玄関土間収納でなければダメなのか」について、

じっくりじっくり考えて欲しいのです。

 

片づけに行くと、玄関土間収納に入っているものは、

実は玄関になくてもいいような「あまり使わないモノ」「他の場所にもしまえそうなもの」が入っている事が多いからこそ、

まあまあ一等地の玄関付近でやたら玄関収納に面積を取るくらいなら、

もう少し活用度の高いものに、スペースを割いた方がいい場合もあるんじゃないのぅ~~~??

 

 

と、遠慮深げにモノ申してみました💨

 

■「考える力」を発揮して、本当に必要なモノを選ぶ

 

いつも玄関土間収納をやり玉にあげて攻撃しているような私ですが、

必要な人には、とても便利な収納であると、繰り返し申し上げています。

そして、それはどんな収納スペースや便利家電でも同じことです。

 

ただ、

人が「よかったと言っていたから」「なんとなく便利そうだから」「目新しくてワクワクする」というだけで、

深く考える事なく、いろんな「今風流行収納」を取り入れている人が本当に多いから、

考える力を総動員して、

自分達の暮らしをよーく観察し、

「本当にこれが優先順位として高いのか」と、しつこいほどに自問自答する事、

そして、「便利には違いないけど、実際はそこまでいらないかもしれない」と、夢を不採用にする勇気を持つ事が、

・後々のローン負担を減らしたり

・シンプルな間取りならではの暮らしの変化に対応できる自由度を手に入れたり、

・丁寧に生きる楽しさに結びついたりすることもあるという事を

お伝えしたかったのです。

 

家に住むのは少なくとも30年以上。

その中で、玄関土間収納がどの程度活用されるのか。

人生という、長い時系列で見て見ると、判断付きやすいかと思います。

 

家は良質な素材のシンプルな箱でいい。

 

これ、いろいろと家作りに関わってきた私の持論。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

他人軸でつくられた幸せに騙されないで自分の本心を取り戻す「真逆設定テクニック」前のページ

【ふわふわ】斎藤一人さんに学ぶ「ふわふわ」軽い生き方でネガティブを吹き飛ばす!次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    【手抜き厳禁!】引っ越し前オーガナイズは完璧に✨

    リフォーム進行中のお客様の「引っ越し前オーガナイズ」。ヤバそうなところ…

  2. 家作り

    相手がかけている「見えないコスト」に敏感になる

    「裏でこんなに大変なんだよ」となかなか人は言ってくれないから。■徳…

  3. 家作り

    【うちカタ塾③終了レポート】「自分軸」養成講座が家作りになぜ必要なのか。

    なんとか無事にうちカタ塾③が終わった・・・(´;ω;`)皆さん、ありが…

  4. 家作り

    【家作り迷子】これがわかれば幸せになれる!?「あきらめ」ポジティブ活用法

    新築計画中にいろいろと考えすぎてどうすればいいかわからなくなっている多…

  5. 家作り

    【家作りコストアップの罠シリーズ】IKEAの食堂に学ぶ「追加オプション」リスク回避法

    予算を守る事を大事にすると、ひたすら我慢とあきらめの連続になり、悲しく…

  6. 家作り

    【期間限定公開】散らかっても気にならない家の作り方。

    「ホテルのような暮らし」に憧れる人は多い。でも、あなたが見ている「ホテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    【思考の整理マスター講座③】変えられるものと変えられないものを分ける
  2. メンタル

    家事も子育ても「完璧を目指したかった」私の理由
  3. 子育て

    完璧でありたい欲求は弱さの裏返し?楽に生きる秘訣「鏡の法則」
  4. 子育て

    【幸せな同居のカタチ】ニュータイプ「姑」モデルを考えてみた。
  5. パートナーシップ

    【モテ術】恋愛だけじゃなく片付けもうまくいく!?モテる女になるための10の秘訣
PAGE TOP