子供のお片付け

「イマドキの母親論」を考える・パート2

思わず熱くなってしまった「イマドキの母親論」。私もかつては四苦八苦して子育てしていたなーという事を思い出すわ・・・(遠い目)

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

【新着セミナー情報】徳島お片付けラボ 鳴門教育大学公開講座 第二弾!

衣・食・住の片付く仕組み~スッキリと心地よい空間の作り方~
鳴門教育大学公開講座【似合う服を知って活かす!クローゼット収納術」
講師・徳島お片付けラボ 今柴知子
日時 9月28日(土) 14時~16時
会場 鳴門教育大学 地域連携センター2階
受講料 1000円

公開講座のお申込みはこちらから

 

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

今日も昨日の続き!「イマドキの母親論」

特に結論とかないけど、早速行きまーーーっす!

 

■理想!「自立」したものどうしの「助け合い」

自立したもの同士が助け合う✨なんて素敵なの。

ホントの理想はこれだよね!

家族はチーム。家族みんながチームの中の一人として役割意識をもち、仲間に貢献していると思える関係です。

どんなに小さくても、「僕が新聞を取ってくることでみんなが助かっている。」とか

自分がなにか人の役に立っていると思える事って、うれしいと感じるみたいです。

でも、実際はなかなか・・・そう上手くいかないんですよね。

それはなぜか。

役割に対するお互いの「感謝」が、慣れてくると薄らぐからです。

 

でもって、余計な一言をいってまう💨(*´Д`)

 

「はやく新聞取ってきて!あんたの役目でしょ!」

るーるるー。私ならもう、そこで親に対する気持ちの50%はなくなるわ・・・。

 

だってね、子供お片付けセミナーでも、なんでも、「子供にダメ出し」することをなーんとも思っていないどころか、それが親の権威の証みたいに思っている人が、結構いるからです。

 

セミナーを聞いて子供が片づけをやる気になっているのに、即 横でお母さんが

「わかった?帰ったらすぐ全出し・四分類するからね!」

とかって・・・・(´;ω;`)

もーーーー・・・・・イランヒトコト・・・・

子供の顔が一気に曇るのを、見逃す事は出来ませんでしたよ・・・(´;ω;`)。

 

 

■振り返り「で、自分は自立出来ているのか」

頼られてばっかだと、キッツ!

子供の自立を期待するなら、自分も自立できていないとね。

と言う気持ちで書いたこの一文だけど、

そもそも、「自立」ってなんぞや?

と思って検索したらば、最近は「自立」の意味をはき違えて「人に頼らず一人でやっていける事」みたいに捉えている人が多い・・・とのこと。

 

確かに、私もそう思っていたけど、実際問題、一人じゃ人間は生きていけない。

苦手な事を得意な人がサポートしあって、共に生きる事が一番いい・・・という気持ちと、「自立」という言葉が、なんか相反するなーとは、思っていたわけです。

 

自立って、いったい何だろうね。

依存と、頼りにする、信頼する、の差って、なんだろうね。

一人で何でも出来たら、そりゃ気持ち的に楽だろうけど、それは幸せなのか。

 

難しい問題なんで、今回はパス!←そんなんアリ?

 

■紙一重・ハンドルの遊びと揺ぎ無い「軸」のバランス

本当の意味で相手を思う気持ちさえあれば、どこでもバランスはとれる気がする。

最終的にはここに落ち着きます。

「何事もバランス」

キビシイにも、ヤサシイにも、良い面・悪い面があるわけで、どのあたりなら、一番自分的に無理がないのか・・・を見極めて、バランスが取れたところが、最もあなたらしい方法・・と言えるのでしょう。

そこに、他人との比較を入れる事は全くの無駄・・・だという事もわかります。

子供に「○○ちゃんのママは、毎日キャラ弁作ってくれるのに、おかあの作るお弁当はいつも茶色!」←実話

と言われても、「は~、そうでふか」と、聞き流す・・・というのが、私のスタイルだ。みたいな感じでもいいんじゃないか。

 

という事で、今回は、ひたすら「私・竹内真理」の親・人間論という事でした。「そんなこと考える人もいるのね~」と流していただければ幸いです。(今日も片付けほとんど関係ないネタやわ・・・)

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。⇒メールフォーム

 

 お問い合わせ・アクセス

■お問い合わせ・アクセス

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」

・ライフオーガナイズって何?

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

「やさしいだけじゃだめ」論。イマドキの理想の母親像とは前のページ

服を買うのを我慢・・・ではなくてsimpleが素敵に似合う自分になる。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    子供が片づけしたくなる片づけ術大公開!?自分のキャパ把握と「欲」との付き合い方

    自分のキャパを受け入れよう。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナ…

  2. 子供のお片付け

    【子供のお片付け】モチベは「信じて」上げる。

    やれやれっておしりを叩いたとて、子供はやらんよ。…

  3. 子供のお片付け

    【甘い親脱却】子供にお願い事を聞いてもらうための秘訣

    子供にあれこれお願い事をするのは悪い事じゃない。どんどんやろう。■…

  4. 子供のお片付け

    今この瞬間に、「散らかったストレス空間」を、「幸せフルなハッピー空間」に変える方法

    「子供の片付けが一番の悩み。」子供のモノがちらかっていると、無…

  5. 子供のお片付け

    【子供のお片付け】「自分でやりなさい」と丸投げしてはいけない理由

    「任せる」バランスが大事。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    収納の「奥」まで使わないという選択肢
  2. ライフオーガナイズについて

    【大学研究室のオーガナイズ】大量の必要な「モノ」とたくさんの「空間」を使いこなす…
  3. 子供のお片付け

    【子供のおかたづけ】散らかしてもいい子供の国を作ろう!
  4. 家作り

    家作り「夢と現実のはざま」論争と夫婦の駆け引き
  5. 未分類

    「怠けちゃうのが基本設定」の私たちが片付けモチベを維持する方法
PAGE TOP