インテリア

「ホントにずっと好きなモノ」を見つけるための方法

昔から、雑誌を買ったら、

その中でどうしても手元に置いておきたい写真を切り抜いて

スクラップブックを作っていました。

かれこれ20年以上前からのスクラップブック。

時々写真を追加するときは、

私の中で少し「魅力を感じなくなったかな」と思う写真の上に、

さらなるお気に入りを貼って、どんどん「好き」の純度を上げていくのです。

 

―――――――――――――――――――――――――――

こんにちは(^^

家づくり収納コンサルタント

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

久しぶりに、昔のスクラップブックを見直しました。

いまだにほとんどの写真が色あせて感じないのにはびっくり。

さすがにプラスチックファイルがこんな事に。20年の重み。

 

初めは雑貨好きからスタートし、

少しずつ、「家」に対する興味が深まっていきました。

そうして厳選されてきたスクラップブックは

やはり、一冊目が今でも一番素敵で、

インテリアの仕事を始めてから後に作った

二冊目はなんか「邪念」が入ってる・・・💦

(使える資料を残そう)とか、(これから流行りそう)とか。

なんというか、

 

自分だけの「好き」の厳選ではないのですよねー。

 

一冊目のスクラップブックを作り始めた時は、

こんな仕事をするとは思っていなかったし、

超純粋な気持ちでお気に入りの写真を残したのでしょう。

 

■「古くなるモノ、ならないモノ」の違いは何?

そうやって、昔からインテリアを見続けてきましたが、

何年か経つと「古くささ」を感じるものと、全く変わらず魅力的なものとの「差」が

現れてきます。

「なんでだろう。何が違うんだろう」

 

正直、この違いが、いまだによくわからなくて。

 

どうせなら、「良さが変わらないモノ」を作りたい。

ホンモノを使っているから?

もともと古いものをセレクトしているから?

 

北欧のデザインも、むかーしからのデザインが、今も新鮮で美しく思えるし、

日本の「和」のデザインも、いつまでも斬新でおしゃれ。

 

結局「文化度」が高い時代のものは洗練されているのか?

 

・・・わからん💨

 

■私の好きなモノは、「自然のアイテムを多用したインテリア」

 

結局、20年前のスクラップブックを眺めてみて、

私は今もかわらず

「シンプル」で

「ナチュラル」な素材を使いつつ

「古くからあるもの」を混ぜてあって

「色みが落ち着いたインテリア」で

「女子っぽすぎない、ちょっと辛口のテイスト」が好きなような。

 

黒を効かせたり、

棚板が無垢だったり、

アイアン・タイル・アルミ・ガラス素材が好きだったり

ちょっと古びたものだったり

 

インテリア好きの友達と話しをしていても、

好きなモノは全くちがったりするから、

当然ながら、私のセレクトが一番というわけではなくて、

 

違うテイストなりに、めちゃくちゃ新鮮だったり、素敵だなあーっと思ったりするわけです。

 

でも、それが自宅だとおもったら・・・・

 

 

 

しばらくしたら(一か月くらい)、きっと「飽きてもーた・・・・」と、

模様替えを画策してしまうのだろう。

 

飽きない=本当に好き

という事。

 

■好きなモノを知るためにやっぱり効果的な「スクラップづくり」

 

ファッションコーディネートを仕事にしているおしゃれ仲間は、

やはりファッションの切り抜きをスクラップしていることが多い。

うちの娘も、一時期猛烈にスクラップしていたからこそ、

いまの超絶シャレオツ人間になっているのだろうし、

 

「スクラップブック」の効能ははかり知れない。

 

 

・・・とはいえ、義務感でやっても、

私の二冊目のスクラップブックのように残念なことになるから、

センスを上げる・・・という意味でスクラップをするなら、

正直、夢中になれるなら、やったほうがいい…くらいの感じです。

 

夢中になれないのなら、そこまで研究する必要もない可能性がある。と、思う。

 

私がファッションのスクラップをしないように、

ファッションの人は、インテリアのスクラップはしない。

不思議ですねー。人の「好き」という感情は。

 

これこそが、「個性」というものなんでしょう。

 

 

 

■まとめ「自分の【好き】は膨大な無駄ともいえる情報の中で、ちらりと光る真珠のようなもの。」

 

よく「好きなものがわからない」という人がいるけど、

それは、自分の好きなモノの中で、なんとか「価値がありそうなもの」「お金や仕事になりそうなもの」を選ぼうとしてしまうからなんだろうと思う。

 

でも、なにが価値が出てくるかなんて、

今の時代わからないし、

価値を生むから好き・・という視点では、

それこそ、私の二冊目のスクラップブックのつまらなさのように、

「時を超えてずっと好きである本物」には、きっとなり得ないんだろうな、と思ってしまう。

 

せめて子供には、

没頭できる「好き」の種を見つけたら、

余計な事を言わずに、そっとその種を育てられるように

気づかれないようにサポートしてあげて欲しい。(なぜなら、表面的に親が応援すると、子供は義務感を覚えて純粋な「好き」でなくなっちゃう気がするから。)

 

その「好き」の種が、たとえ「漫画を読む」「ゲームをする」という

親からしたら超くだらないように見える事だとしても、

 

今の時代、そこから生まれる価値なんて、

古い時代の私らに、わかるわけはないのですから。

 

最低限のルールさえ守ってもらえたら、

後は、自由にやらしてやる・・・というのも、

これからの時代の新しいやり方だったりして。

・・・

わからんけども。(無責任)

 

 

でも、うちの息子は

そんな「マンガ好き」「ゲーム好き」の代表例みたいなやつだったけど、

上手いことゲームの会社に就職して、クリエイターになった。

 

だから言うわけではないし、

進路が明確に決まるまでは「きっとこいつはニートまっしぐらじゃ・・・(´;ω;`)」

思ってもいたから、この放置教育も、賭けみたいなもので、お勧めできるわけじゃないけどね。

 

 

何がどのように転ぶかなんて、ほんとにわからない。

 

わからないなら、

全く自由の中で、制限がないなら、この子は何に没頭するのか、

余計な計算とかがない状態の子供時代を、よーく観察してあげる事って、

結構大事かも。と、思うわけでアリマス。

 

 

という、ほんとに超無責任なお話でした💨

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

https://syuno-ya.com/home/page-78/

 

■Instagram お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日担当「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーの資格と、家具販売、工務店勤務、ハウスクリーニングの経験を生かして、お部屋をお客様にとっての「一番大好きな空間」に変えるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全く心配なさらないでくださいね!

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

もう、次のステップに進む事を心の底で決めて来ているわけですから✨

必ず解決します!

 

お片付けは、眉間にしわをよせて、頑張るものではありません。

私と一緒に楽しみながら、あなたにとってとことん楽な仕組みを作り上げましょう。

「お片付けの卒業式」とオーガナイザーの存在意義について考える。前のページ

【インテリア】あなたはどれ?素敵なお部屋の3レベル次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子育て

    【コロナ危機】子供と「考える力」を鍛えるイメージ遊び

    コロナウイルスの影響で自宅で過ごす子供たち。今しかできない「イメージ遊…

  2. インテリア

    「旦那の趣味のアイテムでインテリアが台無し!なんとかしたい💦」に対する回答例

    「家族のせいで思うようなインテリアにできない!」あなたはそんな…

  3. 子育て

    男性の「家事・育児参加」の前にやるべきたった一つの大切な事

    最近の若いパパはとっても協力的な方が多いように思います。男性の「家事・…

  4. インテリア

    【窓】選択肢はカーテンのみ!?外からの視線対策を考える。

    イラストエッセイ「私の大好きだったものシリーズ」。地道に更新中…

  5. インテリア

    【東京カンファレンス】インテリア系ライフオーガナイザーの苦悩

    今回の東京カンファレンスでは、なぜか名刺交換した方の半分くらいが建築関…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    【60overのお片づけ】プロに任せた方が親孝行だと思う理由
  2. おうちのカタチ研究室

    【意外性№1】「これ本当に家作り講座?」と途中で思うかも?「うちカタ塾」プレ講座…
  3. お片付け

    「後でやろう」に逃げていない?人生を楽にする「覚悟の法則」
  4. お片付け

    捨てずに片づける方法ここだけの話。と、捨てられるあなたになるためのトレーニング方…
  5. お片付け

    「頑張らない仕組み」を作るために「頑張る」山を一発超える。
PAGE TOP