メンタル

「ブラックマインドは心の中の『魔窟の押し入れ』」

 

 

「ネガティブ」な事は良くない。

「ブラック」マインドはもっと良くない。

・・・

 

こんにちは(^^

ネガティブ&ブラックな自分をうっすら薄目で眺めてみた

家づくり収納コンサルタント

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

 

■「ネガティブ&ブラック」な感情って、いけない事?

 

人間だもの。

「むか」も「いら」も、「どーん」も当然、ある。

 

でも、ライフオーガナイザーとして、

なんとなくそういう感情って、よくないって

 

ずっと思っていた。

 

「人の価値感はそれぞれ。正解はない。自分も認め、相手を認める。」

 

だから、「違うな」と思う人にも、それなりの理由があっての、その行動なんだ。

だから、

「お・こ・っ・て・は・い・け・な・い」

 

でも、そうやって、いろいろと感情を抑えているうちに、

 

違うところで、無意識に、

超「ネガティブ&ブラック」なマインドで話をしている自分に後から気が付いた。

 

 

■ダメな自分を見たくない。認めたくない。隠したい。

 

気が付いた後、「あーーー💦」と思って、反省したり、

なんだか言い訳したい気持ちになったけど、

 

ちょっと待てよ。

それって、なんか、

違うような気がしてきたぞ・・・。

 

 

「ネガブラ」はそりゃ無いほうがいい感情かもしれないけど、

それを「いけないもの」として

封印しても、こうして、どこかで違う形で出てきちゃっているじゃないの。

 

「ネガブラ」感情を「なかったこと」として、

私は「いい子」を演じたいと思っていたのだろう。

 

本当は「ブラックまりお」なのに。

 

 

 

■「完璧でなければいけない」という思い込みを私も持っていた。

 

片付けが完璧でなくてもいいじゃない、

子育てが適当でもいいじゃない。

「完璧でなくてはいけない」という思い込みを外して、

あなたが笑顔である事が一番大切なんだ・・・・

 

そんなことをずっとブログで書いていたワタシ。

 

 

でも実は 私は自分こそ

完璧な『他人の価値観を認める悟りきった人間にならなくてはいけない』と

縛りをかけて、

 

自分の心の中の、

ぐちゃぐちゃにいらないものを詰め込んだ

「魔窟」のような心の中の押し入れみたいな部分を

 

あたかも存在しないかのように、目を背けて、

表面だけ整えて、

半分ホンキで「私の心は片付いている」と思い込んでいた。

 

 

■「ええ、私、ブラックマインド持っていますが、なにか。」

 

だから、ためしに

 

ネガティブはともかく、ブラックマインドを持っていることを、

ふんぞり返って公言してみるイメージをしてみた。

 

「ムカつく事もあるよ。人間だもの。あんなやつ、いつか犬の糞とか踏めばいい。」

 

そんな風に、どこかの国の大統領みたいに、

あっけらかんと言えたら、

どんなにか、楽しかろう。

 

 

あーー。なんだろ。今までにない、このスッキリ感。

 

どんくさい、とか、計算弱いとか、

おおざっぱとか、気が利かないとか、

脚が太いとか、顔が丸いとか、

 

自虐的な弱みは平気で受け入れられるのに、

 

「人に悪く思われたくない」というところに関して、

私はとても強く何かを握りしめて、頑なになっていたんだなあ。

 

かわいらしいじゃないの。私。

 

 

■「ブラックマインド」を持つ自分を認め、許す事のメリット。

 

こんなことを考えて、

1つの結論が浮かんだ。

 

「ブラックマインドを持つ自分が許せない」という

「いい子ちゃん」が持つデメリットは

 

同じように

ブラックマインドを持つ他人が、

超許せなくなる・・・という事だ。

 

「こんな感情をもつべきではないのに、あの人はあからさまに持っている。許せん」

みたいな思考回路になるもんね…よく考えたら。

 

 

ガッチガチの頭で、自分を縛り、同じように他人も縛る。が

そりゃ、生きにくいわーー。

 

私は表面的には「べき」を手放しているようにふるまっていたけど、

 

心の奥底では違っていたから、気を抜いた時に、無意識に

いろんな「ネガブラ」的発言を

私は、ぽろぽろとこぼれ落としてしまっていたのだ。

 

 

「私の内側は結構ブラックだから。」

と認めたら、

 

もう他人のブラックに眉をひそめるというよりは、

「おお、おまえもか。」

 

くらいの気持ちになれるってもんです。

 

 

■まとめ 「ありのまま」って、きちゃない部分も全部。

 

・どうせ、みんな何かしら欠陥がある。無いなんて、逆にへん。

・魔窟の押し入れは、隠さず開けてしまえ。多少ましになる。

・あなたを好きな人もいれば、キライになる人も当然いる。よく考えたら、当たり前。

・「犬の糞、踏めばいい」とくだらん事を考える自分を、くすっと笑えたら完了。

 

 

明日も元気に頑張ろう!

 

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

 

 

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

■サービスメニュー

 

■Instagramもやってます。お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日こっそりと登場。自爆系「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーの資格と、家具販売、工務店勤務、ハウスクリーニングの経験を生かして、お部屋をお客様にとっての「一番大好きな空間」に変えるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全く心配なさらないでくださいね!

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

もう、次のステップに進む事を心の底で決めて来ているわけですから✨

必ず解決します!

 

お片付けは、眉間にしわをよせて、頑張るものではありません。

私と一緒に楽しみながら、あなたにとってとことん楽な仕組みを作り上げましょう。

お片付けからの「食品ロス削減」でお得なライフスタイルを手に入れる。前のページ

「お片付けの卒業式」とオーガナイザーの存在意義について考える。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    【防災の日】今日と同じ平穏な明日が来たら奇跡。危機的状況が訪れた時のために今できる事①」

    8月も終わり、今日から9月。子供の頃は、今日が死ぬほど嫌だったわー…

  2. メンタル

    【自信のない人必見】自分で自分の「承認欲求」を満たすために今すぐ出来る三つの方法

    「自分の承認欲求は自分で満たしてね」と言ったものの、んなこと出来るんだ…

  3. メンタル

    「素の自分で暮らすチカラ」について改めて考えてみた

    今日は「自分軸・他人軸」について。↓↓↓3Dイラスト…

  4. メンタル

    落ち込みから抜け出せない時は

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイ…

  5. メンタル

    「やたら高い理想」という呪いと、モノをたくさん買わせる「仕組み」

    なりたい女性像に「井川遥」を上げてしまったら、一生劣等感にさいなまされ…

  6. メンタル

    「トラブルはハッピーの前触れ」うまくいかない時にやるべき三つの具体的行動とは

    嫌なことってなんで起きるの?ずっとHappyでいたいのに。今日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 引越しよりそいサービス

    【引越し準備】早めにやっておくと助かる3つのポイント
  2. 子供のお片付け

    あなたは「任せる」が出来る系?
  3. 家作り

    【家作りコストダウンの秘訣】願望をお金で解決する癖がついていないか。
  4. 子育て

    「誰かのためだから頑張れる」ヒーローモチベーションのメリットデメリット
  5. 家庭科・エシカル消費

    教育にライフオーガナイズを導入するとどんなことになるのか考えてみた。
PAGE TOP