お片付け

片付け上手な人の為のオーガナイズのおはなし

あなたがやっている「お片付け」、もしかしたら単なる「インテリア」かもしれないよ❓

 

 

おはようございます!

またまたのっけから失礼な言い回し、お許しください。

「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

しかしまあ、なんでそんな失礼なことを申し上げたかというと、

モノの整理整頓が上手、という人の中にも二つのタイプが存在するからです。

 

大きく分けると

・必要なものの種類や量がわかっていて、それが適切な場所に過不足なく納まっている。

・取り敢えず持ち物が綺麗に収納内部に収められている。

の2タイプです。

 

言わずもがな、前者がオーガナイズできている人

後者が整理整頓ができている人

です。

 

■片付けることだけ考えて、使う時のことは考えていない

私は片付けが得意。常に綺麗にしているわ。後ろの本棚だって、ほら、一部の隙間もないでしょ。

 

 

整理整頓が上手だと、限られたスペースにもたくさんの量が収納できるから

ものが見える場所に溢れることがありませんので

一見問題なく思えますが、

 

だからこそ取り出したり、使ったあとまた元の位置に戻す時に面倒になったり、

その他の家族があなたと同じことが出来なかったりして

結局「なぜ私ばかりが片付けする羽目になるのよ❗️」などとイライラが募ったりしがちですし

きっちり隙間なく納まっているからこそ、

新しいものが増えるたびに、収納スペースに隙間を生み出す工夫が必要になります。

 

 

片付け、とは「そこにあるものを綺麗に整理整頓すること」

・・・と思っている人が陥りやすいトラップです。

 

このブログを読んでくださっている読者さんの中には、そんな人はいないでしょうが

「片付けなんて簡単な仕事」と言ってしまう人こそ、

そんな短絡的なイメージしか持てていないかもしれないということです。

 

 

■ライフオーガナイズはめんどくさい❓

 

とにかく

綺麗にすっきりとモノを収納できているのと

「本当に使うものが、使いやすい場所に配置されている」のとは

全く別の話・・・ということです。

 

誤解を恐れずに例えるなら、単に整理してすっきり見せる、巷に溢れる美しい収納本のほとんどは、

「インテリア」だと言ってもいいと私は思います。

 

それが悪いって話じゃないんだけど

でも、「美しく見えるかどうか」という価値基準を、

あなた以外の家族が求めているかどうかは

確認した方がいいと思うんですよね・・・

 

 

インテリア

掃除

片付け

 

みんな違うんだよ。

 

 

片付け(ライフオーガナイズ)は、

あなたの中の、ものを持つ基準の整理であり、

あなたの過去の精算や、

未来への不安の手放し、

今のコンプレックスとの対自だったりして

 

結構地味だし、一番しんどい部分に切り込んでいくカテゴリーかもしれない。

 

 

でも、だからこそ、本質的な問題解決に繋がるんだと思います。

 

あなたは何とともに、暮らしますか❓

そこにちゃんと答えられるようになること。それがライフオーガナイズです。

 

エクリュプラス 竹内真理

 

収納のプロが考えるイチ押し!押し入れ活用術3選と「中段いらない説」前のページ

【2021年総決算内観ワーク】新しい年にあなたが持って行きたいものは次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    やる「気」を奪う空間

    やる気スイッチ、本気、元気・・などなど、「気」の付く言葉は多い。「気」…

  2. お片付け

    極論!○○が無いから散らかるのだ。

    こんにちは!家づくり収納コンサルタント徳島お片付けラボ エクリ…

  3. お片付け

    片づけにつまずく『三つの壁』とライフオーガナイザー「筋肉増強スーツ」説

    最近、片づけやら、なんやかんや仕事で徳島県西、霊峰剣山のふもとに向けて…

  4. お片付け

    【改善し続けていくプロセス】私が「片づけの正解」を教えない理由

    「片付けに正解は無い」。それはやり方は何通りもあるって事。&n…

  5. お片付け

    片付けは「感謝のバロメーター」その空間に愛はあるか?!山犬岳に見る美しさ維持の秘訣

    片付けをすると運気が良くなる、とかよく言いますけど、それってなぜでしょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    【子供のお片付け】小さな赤ちゃんがいるから散らかしてほしくない!上の子のお片付け…
  2. お片付け

    【違いを認める】ライフオーガナイザー同士が協力しあえる理由
  3. 家庭科・エシカル消費

    今すぐこの瞬間にお金をかけずに「エシカルファッショニスタ」に生まれ変わる方法
  4. 子供のお片付け

    「おもちゃを欲しがる。すぐ飽きる。」イマドキのおもちゃ事情と対処法
  5. 子育て

    完璧でありたい欲求は弱さの裏返し?楽に生きる秘訣「鏡の法則」
PAGE TOP