お片付け

【ライフオーガナイズのお片づけ】分別シートの効能と片付けの「本質」

こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

今日は、最近特にライフオーガナイズ片づけ作業に伺っていてつくづく実感した「分別シート」のすごい効果についてお話します(^^)/

ちなみに「ライフオーガナイズって何じゃ?」と思う方はこちらから先にご覧ください(^^♪

「ライフオーガナイズ」っていったい何?についてしっかりと解説してみました。

 

■「散らかり」は「判断の先延ばし」の結果である。

散らかる理由はさまざまですが(狭い・忙しい・モノが多い・家族に散らかすやつがいる等)、結局はどこに置くか・・の判断を先延ばし、つまり「とりあえずここに置いちゃえ」の積み重ねです。

「とりあえず、ここに置いちゃえ」と意識しているならまだ良くて、

ほとんどの場合、頭では全く違う事を考えながら、「ふわっ」と手を放している・・・というのが実情です。

ふわっと手を放す場所は、だいたい

・自分の動線上の平たい棚の上(全く話はそれるけど、整理収納アドバイザーの勉強をしていた時、先生が言った「目線以下の水平の棚があると必ずモノが溜まる。散らかり防止のためにはそういう水平の棚をつくらなければいい。」とおっしゃったのはインパクトがあって笑えたが妙に納得した。)

・じゃまにならないエリアの床

・収納棚の隙間

などなど。

置きやすいもんね。机の上は・・・。

 

「自分はふわっと無意識にモノから手を放している(隙間に突っ込んでいる)」と気が付いた時が、片づけ道を歩み始める第一歩かもしれません。

 

■「分別シート」で判断の先延ばし癖が治る!?

ふわっとモノから手を放したく理由にも、いろいろあります(置くスペースが無い、定位置が決まっていない、買い物袋から出すのがめんどう、先にしなくてはいけない緊急の用(トイレとか)があった等)。

それはそれで問題をひとつずつ解決しなくてはいけませんが、まずは「無意識にモノを置く」という癖を直さないとどんなに定位置が決まっても、あまり効果がありません。

で、

その癖を直すのに、なんとライフオーガナイザーの七つ道具「分別シート」が非常に役に立っている事がわかったのです。

一つ一つモノを判断しながら明確に分けていく。「判断する事から逃げられない」という状況が、慣れていないと「キツイー💦」となることも。これ、結構筋トレに近い訓練だったのかも。

 

■同じ仲間の場所に帰してあげる事が「片づけ」

隙間に置きたくならないように、分別シートは隙間なく並べられるとよりgood。

はじめのうちは、分別シートと分別シートの間の隙間や、自分のうしろに「ふわっ」と判断がしにくいものが置かれる場合もあります。

でも、「えーっと、これはどっちのカテゴリーでしたっけ?」なんて、また目の前に出してこられちゃう💦

そんなこんなで、全てのものが分類し終えたら、ものすごい達成感とともに、確実にスキルアップした自分がそこにいます。

 

何回か、そんな分類をこなしていくうちに、ほんの小さな、例えばクリップ一つでも、同じクリップケースまで戻しに行けるようになります。

「これは○○と同じ仲間だから、こっち」など、自分で判断できるようになっていきます。

 

■【片付けの本質】「ここにそのモノを置く理由」が全て語れるか。

使わないモノでも「ディスプレイのアクセント」としての役割があったりする。

以上の点から考えて、片づけのゴールとは「そこにモノを置く理由」が全てにおいて語れること・・・なのかもしれません。

そしてもっと、根本的な事は、「自分がそのモノを持つ理由」を語れること・・・かもしれません。

 

書店に出回る数多くの収納本を参考にする前にやるべきこと。

それは「モノをしっかりと自分の価値観で選ぶ事」。

わける事で「モノ」に対する本当の気持ちがわかる。大切にしたいものは何?

 

どんな「モノ」と共に生きれば、あなたの人生がより輝くでしょう。

そんなあなたの人生を応援してくれる「モノ」を大切にしてあげたいですね(^^♪

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

・メールフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142

 

・サービス申込みがよくわかるページ

https://syuno-ya.com/home/ecru-plus/

 

 

小さく暮らす事が「豊かさ」につながる説前のページ

今の日本は「ライフスタイル戦国時代」なのかも。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    元に戻すという「非効率さ」を乗り越えてスッキリ暮らす為の苦肉の策3選

    おはようございます!脱力系ライフオーガナイザー徳…

  2. お片付け

    【片付かない】モノ1個ずつ!今すぐできる初心者向け「思考の整理術」をマスターする!

    ライフオーガナイズって「思考の整理」って言葉よくつかうけど、実際のとこ…

  3. お片付け

    「片付けって何?」整理整頓が難しいと感じる理由と、世界一簡単な片付けの教え方例

    教科書によると思うが、私の持つ家庭科の教科書には、確かに「片付け」を教…

  4. お片付け

    ずっと幸せに暮らす技術「住みこなすチカラ」って何?

    うちカタコンテンツ作りでチームで一番もがいている私です・・・。■徳…

  5. お片付け

    利き脳・きっちり左左脳の苦悩と解決策

    こんばんは(*^_^*)徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    元に戻すという「非効率さ」を乗り越えてスッキリ暮らす為の苦肉の策3選
  2. ライフオーガナイズについて

    あなただから出来る事がある。
  3. パートナーシップ

    夫婦でケンカせずに片づけを進めるのが難しいと感じる理由
  4. お片付け

    【片付けの第一歩が踏み出せないあなたへ】30秒で出来る!ご褒美モノのある「行動」…
  5. メンタル

    【捨てられない】窮屈な世界から脱出して楽に生きる唯一の「思考法」
PAGE TOP