「片付け上手な人」=「出来る人」という構図が暗黙のうちに成り立っているような昨今ですが、何事にも裏と表があります。片付け上手な人が抱えやすいデメリットを無害化するために、ライフオーガナイズが出来る事とは。
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
こんばんは(^^♪
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
何度も言うようですが、私は潔癖症ではありません。全く。
オーガナイズでお客様の暮らしに触れると、皆さんものすごく繊細な感性で暮らしてらっしゃるんだなあー、とそれぞれのこだわりに感心しきりです。(自分がいかに大雑把か思い知らされます)
繊細でこだわりが強いという自分の感性で、暮らしをきちんと満足できるレベルに仕組み化出来る人は、そんな事が普通の人なら出来て当たり前・・・と、つい考えてしまうし、
同じレベルの事を、家族には当然のこと、もし親やひいては周りにいる人にまで期待してしまったとしたら・・・それは、まあまあ厄介です。(←言い切っちゃった。あーあ。だって、こういう「片付け出来る人」の悪意のない発言が、片づけが苦手な人の心にいらん負担をかけている可能性が大だからです。)
■「丁寧な暮らし」はあくまで個人の趣味
本屋さんで「丁寧な暮らし」的な書籍は山のように見かけるから、ついつい「丁寧な暮らし」が「出来る女性」の最高ランクの暮らし・・・のように錯覚してしまうけれど、
私の個人的見解からすると、「丁寧な暮らし」も「美的収納」も、
単なる個人の趣味
だと思っています。
やってもいいけど、やらなくてもいい。
美しい部屋、丁寧な暮らしができる能力は、美少女フィギュアの作成能力の高さと同じだと考えます。
身もふたもない事言ってスンマセン。でも続けます。
では、「家族の暮らしのベース整え隊長」として(自分が希望したかどうかは別として)就任されているあなたが、最低限何をやるべきか・・・というと、
「あなたがいなくても家族が快適に生活できるわかりやすい仕組みづくり」だと思うのです。
■「あなたがいなくても家族が快適に生活できるわかりやすい仕組みづくり」
「私は片付けてスッキリ暮らしたいのに、家族が散らかす」というお悩みはとても多いのです。
しかし「他人は変えられない」というベースの考え方があるライフオーガナイズではどうしても「とりあえず自分のエリアを整えましょう」というアドバイスになってしまうんですよね。
だから、片付け上手な人からは「なんだよ、解決しないじゃないか」と思われてしまう事もあるかもしれませんが、
私が思うライフオーガナイズの片付けが目指す理想のゴールは、素敵な部屋でも、いつでもお客様が呼べる部屋でもなく、
「あなたがいなくても家族が快適に暮らせるわかりやすい仕組み作り」なんじゃないかと思っています。
・どんなに片付けが苦手な家族でも、そこそこ守れる、守ろうと思える仕組み作り。
・探し物・無くし物が発生する原因ができるだけ生じない仕組み。
・散らかっても、いざとなれば定位置に物がすっと収まる仕組み。
・あなたがいなくても、家族のだれもが必要なモノが出してこれる仕組み。
そして、
その仕組みを維持するために、
・できるだけ不要なモノを持ち込まないで済む消費行動の改善
・モノを手入れして長く大切に使い続けるというライフスタイルを選ぶ精神的・時間的ゆとりの確保
・家族の協力を得るための円滑なコミュニケーションスキルの向上
・違いを認め、「ほどほど」を良しとするメンタリティ
等の技術も得られたら素敵なんじゃないかな~なんて思います。
「片付いている状態」を維持するために、
常にママが一人でイライラしながら頑張る、もしくはガミガミ怒る・・・なんてのは、理想のゴールとはいえないんじゃないか。
「心地よい空間」とは、モノだけではなく、家族の全体的な「あり方」であって、突き詰めれば「生き方」でもある。
だから、「ライフオーガナイズ」・・・なんですよね(^^)/
そんな意味で、「片付けが上手な人」にも、ライフオーガナイズが役に立つ可能性について考えてみました。
ご興味がわいた方は、お気軽にぜひ一度スタジオにお越しください。
美味しいお茶をお入れしてお待ちしています(^^)。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。ちょっとオーガナイズについて知りたい・・というだけでももちろんOK。お気軽にどうぞ。⇒メールフォーム
お問い合わせ・アクセス
※「片付けモードに火が付いた!」というお急ぎの方はお電話でも(^^)/ ☎090-5575-9142
・サービス申込みがよくわかるページ
・ライフオーガナイズって何?
この記事へのコメントはありません。