子供のお片付け

中〜高校生もしくはそれ以上の子供に片付けを教える方法

かたづけを教えないまま、まあまあおっきくなっちゃった場合の対処法。

 

おはようございます!

「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

竹内真理のプロフィールはこちら

 

子供がある程度大きくなって、部屋の片付けをしてもらいたい場合、

何らかの餌で釣るしかないんじゃないかと思うわけであります。

 

 

「餌」といっても、片付けと全く関係ない

「片付けたら、〇〇を買ってやる」とかゆ〜んじゃなくて、例えば

子供部屋の快適性をあげるような何かを買ってあげる・・・というのは、

子供を片付けに積極的にさせるにはちょうどいい「餌」かと。

 

餌で釣るなんて・・・と思うかもしれないけど、

なんかの「テンション上がる」ネタがないと、

大きくなってから親と片付けなんて、

多分やらんよ❓

 

■チャレンジしてみてもいい【餌作戦】「カーテン買ってあげる」

あなたの部屋も韓国風インテリアにしてみない?

 

うちの娘の部屋の片付けに着手したきっかけは、

古いカーテンを買い替えようか、という話になって

その時に「ついでに部屋の模様替えもする❓」と持ちかけたから。

 

子供っぽいインテリアから、大人のインテリアに変えてみない❓

 

こういう誘い文句は、

なかなか効果的なんじゃないかなと思う。

思春期ごろになれば、

インテリアにも興味が湧いてくる子もいる。

 

インテリアアイテムを買うってのは、

ちょっとした親の助けが必要だから、

そのノリで片付けまで持っていくってわけ。

 

 

■絶対子供を否定したり、馬鹿にしたらダメ

他人によっておこされたやる気は一瞬で消える。

ちなみに

もし、うまい具合に片付けに参加できるようになっても

子供の持ち物や、掃除の不行き届きに

ダメだししたりしたら絶対アウトだよ。

 

「こんなものいつ買ったの?」とか

好きな子への手紙や、日記、写真、その他

親がみてはいけないようなものが出てきたとしても、

全く気がつかないふりをしてね。

 

また、

猛烈に埃が出ても、カビの生えたペットボトルが出てきても

「いやー、汚い〜」とか、絶対言わないでくださいよ。

(ゴキブリにキャー!はギリOK)

なんせ、子供の自尊心を傷つけないように

 

そして、ひたすら片付いた後の素敵なゴールを目指して、

黙々と片付けに取り組んであげましょう。

 

本棚など、「そこはいいよ」と子供に言われたら、

「えーー!?せっかくなのに全部やろうよーーー」とか、いわない。

そこには片付けしたくない理由があるんだから。

 

そして、あなたのアドバイスは最小限で。

子供も、素敵なインテリアアイテムを購入したら、

そこそこ完璧な空間を目指したくなっているはずだから。

しかも自分の力で。

 

それをあなたはただ、サポートしてあげる。

そんな気持ちでいてあげたらいいかなと思います。

 

甘いように思うかもしれないけど、

そこまでの月日の中で片付けを教えていなかった

もしくは、「片付けなさい!」を多用しすぎて

子供が片付けがきらいになってしまっているのなら、

急にぐいぐいやろうとしても

子供の心がついていきません。

 

まずは、子供の中の「片付けしなさい」と上から目線で怒る母親のイメージを払拭すること。

そして、静かにサポートしてくれて、頼りになる味方というあなたのイメージを再構築すること。

 

あなたの片付けノウハウを伝授するのは、その後からです。

 

少なくとも聞かれてもいないのに、「こうすればいいよ」などと言わない。

だって、その部屋はとりあえず、今は子供の部屋なんですからね。

 

 

■子供に「自分は片付け出来ない」というキズをつけない

めんどくさい、うるさい!そんな反応が出てくるという事は、だいぶ心に傷がついている証。時期じゃないときは、片付けは無理してやらなくても。

 

推測ではありますが、若ければ若いほど

傷つきやすいのかな、と思います。

個人差はあるでしょうが・・・。

 

親からしたら何気ない一言も、

子供に深い傷をつけている場合があると思います。

 

謙遜の意味だとしても、

片付けの先生の前で「うちの子は片付けできない子で」

などと言ってしまう親の片付けアドバイスなんて

私が子供なら聞きたくありません。

 

大人になってから親に言われた言葉で

片付け劣等感を抱いて片付けが出来ないと思い込んでやる気が出ない人もいます。

 

 

また例え、親にたいする反発で片付けられるようになっても、それは「幸せな片付け」とは言えません

片付けとは、自分の内側から沸き起こる「幸せになろう、快適にしよう」というポジティブな気持ちからやるのが一番なんです。

 

■積極的「無関心」作戦

子供たちが今片づけられなくても、必要になれば必ず何とかなります。私達みたいな存在だっているわけだし、心配しなくても大丈夫。

 

だから、子供がぐっちゃぐちゃな部屋に平気で暮らしているのを見ると心は痛むと思いますが、

それをとやかく言うのは、マイナスにはなっても、プラスにはならないので・・・

 

はじめに言ったような「餌作戦」でうまくいかなければ、

もう、あとは生暖かく見守るのが、最善の策かと・・・

元汚部屋の住人の子供たちを持つ私だからこそお伝えできる「積極的無関心」作戦でした。

 

 

良い感じの解決策を期待していた皆さま、すんませーーーーん!

 

 

エクリュプラス竹内真理

 

 

 

公式LINEアカウント

クローゼット片付け・王道のコツと、作ったら絶対便利な○○コーナー前のページ

その家を素敵な家に仕上げるのはあなただから次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    ゲームばっかりやりたがる子供に困っています。

    超むずいお悩みに答えてみるシリーズパート2。■徳島・脱力系お片付け…

  2. お片付け

    子供にノリノリで片付けしてもらうための三つの秘訣。

    子供ってお片付けが嫌いなのが当たり前って、思い込んでいませんか…

  3. 子供のお片付け

    すぐには変わらない。そして変わらないものも無い。

    困ったことがあれば、解決を急ぐのは誰しも同じ・・。でも、解決を急がない…

  4. 子供のお片付け

    考えるチカラは任せるから育つ

    子供に考えを任せるという勇気とバランス。■徳島・脱力系お片付け・ラ…

  5. 子供のお片付け

    【子供のお片づけ】なぜ自分が整う事が最優先?目に見える世界は内面の写し鏡

    自分だけが幸せになる事は不可能。でも、一番はじめに自分が幸せに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    少ないモノだけで暮らしたいー!そのための試行錯誤
  2. ライフオーガナイズについて

    「幸せな家作り」のためのスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」スタート…
  3. ファッション迷子の奮闘記

    【エシカルファッショニスタ挑戦記】去年のお気に入りが今年見たら貧乏くさい問題
  4. お片付け

    【3.11】今日だからこそ考える「日常が続く事の奇跡」
  5. 家庭科・エシカル消費

    「片付け」は社会貢献~エコみらいとくしま「食品ロス」セミナー~
PAGE TOP