メンタル

あなたは自分を好きになる。

「あなたは自分を好きになる」

 

こんなタイトルを書きながら、私自身、自分を好きかというと
胸を張って常に「好きですっ!」と言えるかどうか・・・。

 

気が弱いところや、

逆に変に気が強いところ、

商売へたくそな所、

難しく考えすぎるところ

抜けている所、

嫌な事から逃げがちな所。

 

自分の欠点を数えだしたらきりがないのは、

きっと、このブログを読んでいるあなたも、同じなのではないでしょうか。

 

でなければ、このタイトルのブログを読もうと思わないと思うのです。

公式LINEアカウント登録で毎月手描きニュースレターが届く!

■ダメな時こそ

 

むかし、どこかの占い師さんに診てもらったときに、

「くれぐれも謙虚さを忘れないように」と言われたのを思い出します。

 

その時は「私くらい謙虚な人間はいないと思うけど」などと思ったが、

 

調子悪い時は、

だいたい自分の「謙虚さ」を失っているときのような気がします。

 

 

だいたい、自分の事を「好き」だの「きらい」だの言っている段階で、

謙虚ではないのでした

 

だって、私がここに存在している事って、

ただただ、ギフトとして与えられている命なのです。私の努力で勝ち得たものじゃない。

 

なのに

与えられた環境に感謝もせず、

あーだこーだ、文句を言っているのです。

 

ゴーマン極まりないですよね。

 

 

■人生に壮大なミッションなど、無い。

そもそも

人には、なにか生まれてきた意味とか、壮大なミッションとかって、無い・・・と何かで読んだことがあります。

 

その時はなんかつまらないように思えましたが、

 

今思えば、そういう風に考えるほうが、

生きている事に対して感謝のような気持ちがじんわりと芽生えてきます。

 

もし、ミッションのようなモノがあるとして

例えば「全人類のミッションは、今生きている事を、一瞬一瞬かみしめて、空気や水のおいしさや、空の青さ、味噌汁のおいしさ、子供の笑顔、親の小言、仕事がある事、車のエンジンがかかる事、道が当たり前のように通れる事なんかを、一つ一つ意識する事じゃぞ・・・」

 

と神様に言われたら。

そのミッションをこなす事こそ、おぬしの生まれた意味じゃ

みたいにもし言われたら。

 

真面目なワタシは、それを一生懸命頑張るだろうな。

 

そして、ふと思い出す。

「そういえば、昔、ブログで自分の事好きになるのは難しいなんて、言っていたな」

 

 

 

「何言ってんだか。過去の私。

そんなくだらない事考えていないで、

さっさとミッションを遂行すればいいのに。

そうしたら、自分の事なんて、どうでもよくなる。

そして、ひたすら幸せな気持ちになれるのに。」

 

部屋がある事、

服がある事、

服を仕舞う場所がある事、

着心地がいい事、

寒さをしのいでくれる事。

 

あー、ありがたい。

 

 

なんだか、これ一つで、問題全てが解決しそう。

 

✅散らかった部屋でもやもやしながら暮らすのがストレス

✅でも、片付けのサービスを受けるのは嫌だ

✅でも、一人じゃ片付けが進まない。

✅今年こそ「片付けが出来る自分」になりたい!

そんなあなたに

 

片付けに挑戦できる勇気を3つのステップであなたに無料でプレゼント✨。今すぐ画像をクリック(^^♪

↓↓↓↓↓

大容量無料部分読み放題は今だけ!片付けられない原因の「あなたの中の敵」をやっつけろ!

 

 

 

そんな気分のあなたにはこちら↓

心が軽くなるお気軽オンライン相談(1時間5000円)もおススメです。

トップページを新設!ぜひ遊びに来てね✨レッツ画像をクリック✨

片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種

 

 

 

 

 

 

 

食品ロスを減らす!お片付けの話。前のページ

質問・お片付けは何歳からしつけるべきですか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    気分がいいのはどんな時?~片付けの動機には2ステップある~

    人の目ばかりを気にしていない?■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガ…

  2. メンタル

    いっぱいいっぱいで心に余裕のないときは

    こんばんはいっぱいいっぱいで心に余裕がない徳島お片付けラボ…

  3. メンタル

    心が落ち着き幸福感が増す~単調な事を無心で繰り返す「マインドフル家事」のススメ

    家事はキライ。意味がない。なんで私一人しなくちゃいけないの。そ…

  4. メンタル

    「だらだらモード」から「やる気モード」への最強気持ち切り替え3ステップ

    やる気が出る時って、一瞬だから。■徳島・脱力系お片付け・ライフオー…

  5. メンタル

    空間を動かす事で「心」が変わる

    整った空間は、心も整える!今日は空間を動かす事で心に与える影響について…

  6. メンタル

    「自分のために心地よい空間を作る」は、ちょっと嘘。

    よく、収納ブログ等で書いてある、「自分が心地いい空間づくり」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    家作り失敗談シリーズ2【子供収納・布団収納・床下収納編】
  2. 引越しよりそいサービス

    【コスパ最強!】「引っ越す前に片づける」だけで収納の悩みが劇的に減る理由を全紹介…
  3. 家作り

    後悔しない家作りのために絶対必要な○○と、これからの「おうちのカタチ」
  4. 賢い施主になる

    【2024年総括】竹内流家づくり決定版「失敗しないローコスト収納の考え方」
  5. 竹内収納計画室

    竹内収納計画室【月報】のご案内と「今日の嬉しかった事」
PAGE TOP