メンタル

「低い自己肯定感」は使い方次第で宝物

自己肯定感が低いという悩みを持っていた過去の自分へメッセージ。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

私はかつて自分に自信が無さ過ぎて、

毎日仕事帰りに本屋で

「自己肯定感を高める方法」などの本を捜し歩く・・・

みたいなことをやっていました。

 

でも、自己肯定感が低いってそんなに悪い事なんでしょうか

「人の目が気になる」

「他人と自分の能力を比較して苦しむ」

も同じことです。

 

 

 

■「他人と比較して自分を低く見る事は悪い事じゃない」

なんで私はこうなんだろう・・・

 

 

昨日、うちカタミーティングなるオンライン新年会(また飲んだのか)をしていた時

はるみちゃんが

「他人軸で人と比較して落ち込む事は、考えようによれば悪い事ではない」的な事を言っていて

そうだよね、と思いました。

 

 

お友達の家がスッキリ片付いていてオシャレだったから

ショックを受けて自宅の片づけに励む…という事はよくある事で

 

他人との比較によって、

自分の「現状で問題ないじゃない」という感覚の外に出る事が出来た訳で

それが自分の成長につながったのだから

結果万々歳ですよね。

 

 

他人と比較して「自分はダメだ」と思う事は

大きな成長の起爆剤になるのです。

 

 

■ポジティブ、ネガティブもその時に必要だから出てくる感情なんだ。

くそう、見てろよ。

 

 

だから、「他人軸でモノを見る」「自分の能力を低く見る」という事自体は悪くない。

 

「ありのままの自分にOKを出す」というよくあるポジティブ信仰も

使い方次第では「現状維持に甘んじる」といった弊害もあるわけで

 

これもまた、どちらが悪くてどちらが良い・・・じゃないんだよねぇ。ムズカシ。

 

 

どうせ全てのコトにおいて、他人比較で勝つ事なんて出来ないから

「この部分は手放そ💨」と見切りをつけるのも一つの手だと思います。

 

「片付けは苦手だから、外部に任せよう」と割り切るのは

これから楽に生きる一つの有効な手段だと思うし

 

「片付けが出来ない自分は嫌だ!」と強く思えるのならば、

その劣等感をエネルギーに変えて行動すればいい。

 

「どうせ私は価値がない」と

ブルーな顔をして悲劇のぬるま湯に使ってしんみりと沈む事

ある意味、それが心地よくてやっている場合もある。

 

その時間が、その人にとって大切な「回復期」なのかもしれないし、

 

ブルーな顔をして悲劇のヒロインに浸る事で

まわりの家族に何かを訴えている場合だってあるのです。

 

 

■「俯瞰力」でマインドの操縦桿を握る

今、私は何を感じている?

 

うちカタ塾では

「ハッキリとした自分軸」がないと、

自分の意見が言えなくて

家作りなどの場合にはそれが後々の後悔の種になるから

「自分軸を作りましょう」とお伝えするけれど

 

長い人生の中で、自分軸が揺らぐ時期や

自己肯定感が低くなる時は必ずあるし

それは振り返って見れば

その次のステップに上がるために目の前に現れた「壁」の前で

「うっ・・・(-“-)(デカい壁キタ)!」と言っているだけの状態だったりするんだよね。

 

 

だから、

うちカタ塾で伝えている事は、必ずしも日常ずっとに適応しなくてもよくて、

ただただ

「家作りの時期」にそういう状態であれば、

より納得できる家作りが出来て、

その後の人生もよりハッピーになるだろうな

と思うからお伝えてしている事なのです。

 

 

「あー、自分、だめやわあ」とおもって凹んだ感情に気が付けた時は

ラッキーだと思って、ただ観察するのも良い方法なのかもしれません。

 

成長し、向上し続ける人ほど、

凹む事も多いような気がします。

 

うまくマイナスエネルギーを活用する方法を身に付けたら、

人生の波を最大活用出来るサーファーみたいになれるかも!?

 

 

おおお。

オラ、次に落ち込む時が楽しみになってきたぞっ!✨(←ドラゴンボール風に)

 

 

【うちカタ塾とは】

計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。

住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。

片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点
を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、

さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」

「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。

もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

家作りは三件建ててやっと満足すると言われています。
失敗したくない、不安になる、どうすればいいか分からない・・・。
そんな「家づくりの迷子」になってしまったお客様のお力になりたい、という思いから「うちカタ塾」は生まれました。

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

「ブログを読むだけで子供部屋のおかたづけが出来ました!」超絶うれしいお客様の声前のページ

【家はお馬さん説】「住みこなすチカラ」が無いから家作りに不満が生まれて余計なお金がかかるのだ。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    ピンチでも慌てない「私」になる!緊急事態も軽やかに乗り越える「片づけ」行動変容

    もうトイレットペーパー爆買いとか、しない。■徳島・脱力系お片付け・…

  2. メンタル

    「きちんと暮らすって楽しい」という悟りの境地をちょっとだけ味わう超お手軽な方法

    「丁寧な暮らし」という悟りの境地を味わってみたい人、最後まで読んでね✨…

  3. メンタル

    「当たり前」は本当に「当たり前」?感謝を見逃がす無意識の怖さ。

    お母さんがご飯を作るのは当たり前。片付けするのも当たり前。そう思われて…

  4. メンタル

    日常生活は「潜在意識」あなたの部屋は心の写し鏡

    日常生活は「潜在意識と同じ」なんだってよ。…

  5. メンタル

    家事も子育ても「完璧を目指したかった」私の理由

    こんばんは。徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です…

  6. メンタル

    自己否定する癖を秒で治す方法、見つけました。

    「思考は現実化する」という法則は常に発動しているらしい。ポジティブな事…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家作り

    教えるのが一番難しいのは「家庭科」?「暮らしの知識の集積」があなたを救う。
  2. ファッション迷子の奮闘記

    【エシカルファッション調査報告】クローゼット整理で25万円得する方法、教えます。…
  3. メンタル

    【発見】「素敵」を目指すのが苦しみの原因だった!?私達にかけられた「素敵」の呪文…
  4. ファッション迷子の奮闘記

    ファッション迷子限定!自己肯定感upupオンライン講座【クローゼット編】やります…
  5. ファッション迷子の奮闘記

    【ファッションコンプレックス】「安心の黒い城」を出て冒険の旅に出る。
PAGE TOP