おうちのカタチ研究室

【家はお馬さん説】「住みこなすチカラ」が無いから家作りに不満が生まれて余計なお金がかかるのだ。

腹をくくって切り込んじゃうよ。今日も辛口。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

家作り準備セミナー「うちカタ塾」では、

自分が建てたい理想の家に対しての夢や希望を全出ししていきます。

 

自分の計画している予算内で、どこまでの夢が叶うのか

全くわからないからこそ、

とりあえず夢を洗い出さない事には、満足いく家は建たないもんね。

はじめからあきらめる事はない。

 

でも、とはいえ

どこかで限界はきます。どうしても。

 

そんな時に私達はただ、あきらめる事しかできないのでしょうか。

 

そうではないとうちカタ塾では考えています。

 

■「住みこなすチカラ」の持つ可能性

「住みこなすチカラ」を訴えているのはうちカタ塾くらいらしい。

 

うちカタメンバーのもりまりちゃんが調べたところ、

「住みこなすチカラ」という内容で家作りを語っている人はほとんどいないようだという事でした。

 

まあ、そうだよね。

住みこなすチカラなんて言葉、聞いた事ありませんもんね。

それになんだかめんどくさそうな匂いもするし💨

 

でも、私は家作りと片づけのお仕事に関わり続けていて、

「幸せに、快適に暮らすためには『住みこなすチカラ』は不可欠だ」と感じるようになりました。

 

なぜなら、多くの人が

【家】というものに「依存」してモノを考えているからです。

 

 

一生続く快適さを家に求めたい

家事に手間をかけたくない

広くてオシャレで立派な家を建てたい

でもコストもかけたくない

 

当たりまえのように言われるこれらの願望は

「そりゃそう思うよな、私だってそう思うよ」

というようなものばかりだけど、

そうは問屋がおろさないからこそ、苦悩が生じるのです。

 

で、

その苦悩が湧きおこる根本的な原因は

「家」というものの捉え方じゃないか・・・と今回思ったわけ。

 

 

■馬を乗りこなすのは騎手。家を住みこなすのはあなた。

お互いが対等のパートナー。

 

もし、馬に完璧を求めるならば、

騎手はただ乗っていれば全てがうまく行くはずですが、

実際は騎手と馬は協力して、お互いの信頼のもとすばらしい走りを見せるわけだよね。

 

乗馬している時の連携プレーだけではなく、

馬を降りた時に、どれだけ人間が馬に対して手間や愛情をかけているか

想像すればわかると思います。

 

 

で、それは家にも言える事だと思うのです。

 

 

技術の発展で、あらゆるものが楽になってきたから、

『暮らし』も同じように、オートマチックに便利になっていくに違いない。

そう思いたいけど、実際はまだまだそうじゃないよ。

 

あなたが求める理想を叶えるためには、

あなたもそれなりに動く必要があるんじゃないの?

家は100%全許容のお母さんなんかじゃない。

共に生きる「パートナー」だ。

 

本当の願いをかなえるためには、あなたが「自立」しなければいけない。

 

 

■「完璧な家」は存在しないからこそ、「住みこなすチカラ」であなたが欠けを埋めてあげる

家にもそれぞれ個性がある。違いを受け入れ、そこに合わせてあげる事も必要なのでは?

 

完璧な家なんて作れないんです。作ろうとすれば、コストがべらぼうにかかる。それはそれで、嫌でしょ?

 

それを「ここが悪い」「こうすればよかった」などと、建ててから文句を言うのは

お母さんが出してくれた味の薄い料理に「まずい」と文句をつけるようなものじゃないかな。

 

お母さんが料理が上手じゃないなら、

あなたが手伝うもよし、

その味を「健康的だ」と思うのも良し、

作ってくれたことに感謝し、レシピを一緒に考えるもよし。

 

文句を言う以外の解決策はたくさんあるはずなんです。

 

 

そして、そうやって自分で動いてみることって、

実は、

そう苦しくていやな事でもない・・・と、やってみるとわかる事もあります。

 

今後、近い未来にもしかしたら

自動運転みたいな家が出来上がるかもしれないけど、

 

まだまだそうじゃない現在で家を建てなければいけない人は、

「家」てのは「お馬さん」と同じなんだ・・・と

住む側にもスキルがいるんだ、という事を

改めて感じていただければうれしいかなと思います。

 

 

 

以上、

「家」大好き人間からの、

代弁でした。

 

 

 

【うちカタ塾とは】

計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。

住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。

片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点
を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、

さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」

「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。

もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

家作りは三件建ててやっと満足すると言われています。
失敗したくない、不安になる、どうすればいいか分からない・・・。
そんな「家づくりの迷子」になってしまったお客様のお力になりたい、という思いから「うちカタ塾」は生まれました。

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

「低い自己肯定感」は使い方次第で宝物前のページ

本当の「理想のゴール」はどこ?意外と難しい「本当の願い」の見分け方次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. おうちのカタチ研究室

    【家作り】気付いた時にはもう遅い・・・!うちカタ塾の苦悩と「予防医学」

    不安をあおりたいわけじゃないけど。■徳島・脱力系お片付け・ライフオ…

  2. おうちのカタチ研究室

    【楽してキレイを目指すなら】リビングから「○○な場所」を作る

    100%完璧を目指すとシンドイから。■徳島・脱力系お片付け・ライフ…

  3. おうちのカタチ研究室

    家庭訪問シーズン到来!「人の目を意識しすぎる」家作りから脱出する方法

    年に一回の「強制的・他人の目線」にさらされる日がやって来る。■徳島…

  4. おうちのカタチ研究室

    収納のプロが考えるイチ押し!押し入れ活用術3選と「中段いらない説」

    正直使いにくい「押し入れ」。どんなに収納グッズを使ってあれこれ工夫して…

  5. おうちのカタチ研究室

    家作り「あーっ!失敗した」の声に答えていくシリーズ1

    作っちゃったもんは仕方がない。そこからの「どうするか」を考えてみよう。…

  6. おうちのカタチ研究室

    【賢くローコスト】家作りは「可変性」を一番に考えるべし

    超久しぶりに家作りの話っ!✨【お問い合わせフォーム】片付けサポ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 家事

    「洗面脱衣所にも収納を作ればよかった」に対する回答例
  2. お片付け

    無意識でも戻せちゃう「定位置設定」のしかた
  3. メンタル

    ピンチでも慌てない「私」になる!緊急事態も軽やかに乗り越える「片づけ」行動変容
  4. 引越しよりそいサービス

    私が引っ越しで失敗したこと【お客様の声】
  5. 家庭科・エシカル消費

    私が「捨てないライフスタイル」を目指す理由
PAGE TOP