子供のお片付け

「子供が読むかもしれないから」と、本を手放せないあなたへ

サービスのお問い合わせ時の疑問・不安を解消するページを作りました(^^)/
こちらもご覧ください。

エクリュプラスのお片付けサービスを依頼しようかな・・・と頭をよぎったときの処方箋

よくあるんです。自分の好きなマンガを、子供の部屋の一番目立つところに置いちゃう人。

「目につくところにあれば、きっと読んでくれるはず」

気持ちはわかりますが、

他の本はとても乱れているのに、

親のおすすめのマンガは、一巻からきれいに並んだまま。

 

・・・読んでないですね。確実に。

 

 

こんばんは。

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 

私のつたない現場経験から推測するに・・・。

その方法は、あまりにも効果的で無さすぎます。

 

そして、子供の目には、そのマンガはすでに、壁紙と同化してしまって、目にも入っていないか、もしくは本から「読め」という圧力を感じて嫌いになり始めているか・・・のどちらかです。

 

■戦略①押し付けられると嫌になる人のサガを逆手に取る。

ずっと目の前にこれ見よがしに置かれても、読みたい気持ちが無ければ、絶対読みません。

人は何かを強制されると逆にやりたくなくなるものだから、かえって逆効果だと思います。

こんな時こそ、

「大人の考える力」を発揮するとき。

子供が変に興味を持つのはどんな時でしょう?

 

例えば、「親が自分に隠れて楽しそうに読んでいる本」ならば?

 

「なんで隠すの?」「ちまちま結構読んでるよね?」「何が書いてあるの?」

 

ちょっと興味がわいてきたところで、

子供の目に触れる場所に、さりげなく一巻をわざと置き忘れる。とかね(^^)。

大人になると、頭がどうしても固くなります。

「目の前にあると読むはずだ。」

「怒れば片づけるはずだ。」

「頑張れと言えば、頑張るはずだ。」

 

正直、そんなのありえません。

押し付けはなんでも逆効果です。

 

 

■戦略②ご褒美制にして読書量を増やす。

マンガだと、そこまでしなくても、と思いますが

英語の本とか、名作シリーズとかをどうしても読んでほしいなら

いっそ、ご褒美付きの課題にするのもアリかなと思いました。

 

自発的に読むわけではないけど

「一冊読んだらおこづかい」

「一冊読んだらがちゃがちゃ」

など、子供のおねだり要素と、親の希望をトレードすればどうかな?

 

いやいやながらも、積み重ねは力になります。

子供の読書量を増やす裏技・竹内バージョンです。

 

 

■戦略③タイミングを見計らって効果的なプレゼンをする。

一番正攻法なのはコレ。

その子がその作品にちょうどいい年齢やタイミングで

「お母さんがとても影響を受けた作品があってね・・・」と話を切り出す。

お母さんの話をきちんと聞く人間関係がつくれていたら、

普通に興味をもってくれるでしょう。

 

「ちょっと読んでみようかな」と言ってくれたら、

ほんの2~3冊を出してくる。

 

誘導だけして、押し付けない。

 

その作品があなたにとって本当に素晴らしいものだったなら、

自然とプレゼンも心を打つものになるでしょうし、

すぐには読まなくても、きっと時期が来れば、本を開く可能性は低くないと思います。

 

 

■「子供が読むかもしれないから」と、本を手放せないあなたへ

以上いくつかの対策をひねり出してみました。

もっといいアイデアが浮かんだ人は、ぜひ教えてくださいね!

 

「自分は過去の自分が通った道を、子供に押し付けている」という事実を自覚したうえで、

上手に、謙虚に、子供たちが興味津々であなたのおすすめ本を読んでくれるように

戦略を練ってみてくださいね。

 

で、あれこれやってみても無駄だったら、あきらめて手放しましょう!

「本」は読んでためになってこそ価値があるもの。

誰も読まない本はストレスを生み出すばかりです。

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

エクリュプラスのお片付けサービスを依頼しようかな・・・と頭をよぎったときの処方箋

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

■サービスメニュー

 

■Instagram お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日担当「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるホンマルラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター

ライフオーガナイザー

整理収納アドバイザー

【徳島お片付けラボ】ライフオーガナイザー三人からなる、徳島お片付けラボというチームを組んで、お客様のご自宅のお片付けサポートのお仕事をしています。捨てろと言わない、怒らない、頑張れと言わない。「3無い」主義で楽しく笑いながらお片付け、がモットーの、ゆるーいチームです。ちまたの収納達人とは、ちょっとばかりイメージが違うとよく言われます。

【エクリュプラス竹内真理】1970年徳島生まれ。四国女子大学家政学部卒。

利き脳は右寄りの右左脳でO型のおおらかな(^^)気質で細かな事は気にしませんが、

インテリアの見せ方には少々こだわりあり。

事前プレゼンシートや、作業報告書を省き、質実剛健な現場主義でコストを抑えたサービスに特化しています。(メールアフターフォローは万全!いつでもご質問お受けします。)

 

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の日常の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全くご心配なく。

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

もう、次のステップに進む事を心の底で決めて来ているわけですから✨

必ず解決します!

 

【子供部屋の片付く仕組みづくり】空間が子供たちの「やる気」を作り出す!親がやるべき3つのポイント前のページ

「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 子供のお片付け

    子供の「お片づけやる気スイッチ」の入れ方

    アボカド&チーズ入りのたこ焼きをごちそうになって来ました。粉物って…

  2. 子供のお片付け

    世話焼きおばあちゃんと過ごす夏休み攻略法

    こんばんはっ!徳島お片付けラボエクリュ…

  3. 子供のお片付け

    「イマドキの母親論」を考える・パート2

    思わず熱くなってしまった「イマドキの母親論」。私もかつては四苦八苦して…

  4. お片付け

    バリエーションの呪い 食器編

    前回に引き続き、日本人が陥る「バリエーションの呪い」今回は食器…

  5. 子供のお片付け

    高校生に対する「家事」の教え方

    家事はめんどくさいだけじゃない、意外と楽しいと子供たちに思ってもらいた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    【プロの思考法シリーズ②】家族が片付けられない場合の片付けのプロの3つの考え方
  2. インテリア

    壁紙選びに悩む人必見!プロから見てカッコイイ壁紙の選び方
  3. メンタル

    「誰かのために」という感情の表と裏~「心配」不要論~
  4. お片付け

    「片付かない」問題を解決に導く今までに無かった新しい選択肢「ライフオーガナイズ」…
  5. おうちのカタチ研究室

    収納が多い家に引っ越しても「片付かない」理由
PAGE TOP