メンタル

「自分軸をつらぬくと他人に迷惑をかけてしまいそうです」に対する回答例

いつも、自分の考えがまとまっていないのに、書き始めるスタイル。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら↑

※amebloならもう一つのブログ「まりおのしあわせなふつうのいえ」更新も同時にお知らせできます。
ご登録お願いいたします。

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

ここんとこ「自分軸の確立」なんていう事をよく口にしているような気がしますが・・・

【自分軸を作る意味】「どうしたいか」で正解が変わるから。

 

「自分軸」

「自己中心」

「自分を大切にする」

 

これらの言葉の違いって、いったいなんだろーね?(おい)

 

ま、「自己中心」てのは、なんかイメージ悪いけど、

結局は、「自分はどうしたい?」という問いを、自分自身に問いかける・・・という事が

「自分軸」を見つける事であったり、「自分を大切にする」ことに繋がるのではないか?と私は考えています。

これは誰の人生?私はどうしたい・・?

 

この「自分はどうしたい?」という問いかけ自体に、

私たちはあまり慣れていないようで、

だからこそ、ライフオーガナイズのセミナー等で

「あなたはどうしたいですか?」なんて急にコントローラーを渡されたら、

うろたえる(@_@)みたいなことが頻発するわけなんですが・・・

 

答えを外にもとめて「どうしたらいいの?」

と正解をさがして放浪するのが通常モードだからこそ、

人の意見に左右されて訳わからんようになって、

結果「他人軸」になってしまうのだと思います。

 

逆に

判断を他人に委ねたほうが、責任を負わなくていいし、

いざとなれば文句を言って被害者の立場をとればいいから楽・・と、

深層心理で思ってしまう自分がいたとしたら、

「自分軸」なんて言葉自体、魅力的には思わないかもしれませんね。

 

 

■じゃあ、自分の事だけ考えて、他人がどうなろうとかまわないの?

 

とまあ、こんなふうに「自分軸」を意識したり

「自分を大切にする」というスタンスで生きるようにしてみたら、

「じゃあ、私は自分だけが良ければそれでいいの?他人の事はしらんぷりでいいの?」

なんていう疑問がふっと浮かんできたりします。

 

そこいらへんが、私も正直、よくわかりません。

 

 

■「自分軸」は諸刃の剣。キャパの大きさによって良くも悪くもなる。

これは二刀流?

 

ただ、「自分軸」とは諸刃の剣なんだろうなとは思っていて、

その人のキャパの大きさによって、良くも悪くも変わる・・のではないかと。

 

だから、「こうしたい」という自分軸がいくらしっかりと確立していたとしても、

その人のキャパを超えていたら、周りにはみ出してしまう。

 

とてもバクっとした例えだけれど、

その人のキャパって、「収納スペースの余裕がどれくらいあるか」みたいなもんかも。

 

収納スぺースに全くゆとりが無く、パンパンなのに、

さらに「欲しいから」と服をまた買ってきてしまうと、

当然クローゼットは乱れるし、使いにくいし、管理も大変だし、

挙句には、収納からはみ出て、リビングの片隅にハンガーポールを置いて、服を吊る羽目になる。

 

「こうしたい」「この服欲しい」という自分の心に正直に生きたいのならば、

クローゼットに、それらを受け入れる余力が無いとね。

 

■心の余力があれば、自分を大切にしながら、他人も思いやれる。

これくらい棚に余力があれば、多少忙しくなっても何種類もの書類を受け入れる事が出来る。束の書籍が来ても大丈夫!どーんとこい!

 

収納スペースにゆとりがあったら、

そのほかの場所で少しくらいモノがあふれても、それらを受け入れてくれるから

全体をきれいに整えるためにはとっても助かる。

 

心も同じで、自分にゆとりがあれば、

自分の事を犠牲にしなくても、余力で他人を思いやる事ができるのかもしれない。

 

■自分の事しか見えていない人は、ぎっちぎちのクローゼット

 

時々、「こいつ、自分の事しか見えてねーな」と思うような子供がいるけど、

それは、心の収納スペースに余力が無いんだろうなと思う。

 

自分を満たす事で必死で、周りを見たり、思いやる余裕なんて無い。

 

その子の心の収納スペースには、本当はその子に必要ないものもたくさん、押し込まれているのかもね。

 

 

心のスペースも、現実世界の収納スペースも、

ぎっちぎちのパンパンでは、どうにもならんよ。

 

必要無いものは手ばなして、

自分の宝物をたっぷり詰め込んでも、

なおかつスペースにゆとりがあるような心を目指したいもんです。

 

ちょっとくらい、急に荷物が増えても慌てふためかないようなくらいのね(^^)。

スッカスカ。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

大学教授だって片付けには悩むのだ!の巻パート2前のページ

教えるのが一番難しいのは「家庭科」?「暮らしの知識の集積」があなたを救う。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    ネガティブフィルターに気を付けろ!

    ついかけっぱなしでいたりしちゃう。↓↓↓3Dイ…

  2. メンタル

    「自分に出来る事」があなたの人生のミッション。

    ライティングのお勉強会に参加したら、とーーーっても良かった!大…

  3. メンタル

    【オーラ鑑定行ってみた!】変人認定と「私のミッション」

    人生初のオーラ鑑定に挑戦!前日からみんなで私のオーラの色を予想していた…

  4. メンタル

    「世界の中でも圧倒的に低い日本人の自己肯定感」を上げるには。

    「日本人の自己肯定感は世界の中でも圧倒的に低いと言われていますよね。」…

  5. メンタル

    危険!書類の「完璧主義」+「先送り」

    こと書類のお片付けにおいては「完璧主義」は裏目に出る事が多い・・・。…

  6. メンタル

    あなたが動けば世界は変わる。

    自分の世界を作っているのは自分自身なんだよね。変わる、変わらない、を決…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 未分類

    最前線!IKEA攻略法。
  2. 竹内収納計画室

    無料小冊子「収納図鑑」はもう受け取りましたか?
  3. 家庭科・エシカル消費

    家庭科の授業は「人生の教習所」大人になってからの家事を楽にするには教育しかない。…
  4. 家作り

    収納図鑑に興味を持ってくださったあなたに、心からのお願いがあります。
  5. メンタル

    自己肯定感が低いから片付かない?「買いすぎる」原因と自己肯定感upワークのお誘い…
PAGE TOP