家作り

家づくりで見逃されがちな「本当に大切な事」パート2 【自分軸を作る(親対策)】

親って、子供が自立するとき寂しいんです。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

サービス詳細はこちら

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。

 

おはようございます!

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

先日の「おうちのカタチ研究室」のzoomライブ

この慢性的な宣伝不足のうちカタメンバーにしては、

たくさんの人にご視聴いただき、

のっけからテンション上がりました。

まあ、たくさんゆーても大したこと無いんですが、

千里の道も一歩からと申しますでしょ(^^)/。

 

私達の常のフリートークが面白いと第一期うちカタ塾のお客様からアドバイスいただき

質問に答える形式で、様々な家作りにまつわるご質問に答えていくシリーズをはじめました。

 

お客様からのご質問、どんどん受け付けていますのでこちらからぜひご参加ください✨

ちなみに次は、現代の光と闇「玄関土間収納」についてしゃべり散らかす予定でございます。

次回のzoomライブはは4月12日夜9時から。またブログでお知らせしますね!

 

 

■毒親~家作りの意外な伏兵~

 

今日のテーマは「自分軸」です。

後悔しない家作りで大切な事は、

自分の「こうしたい」という気持ちをはっきりさせて置く事・・・とお伝えしていますが

それはなぜかというと、

『こうしたい』気持ちがはっきりしていないと、

他人の意見が強く来ると、そっちに負けてしまうからです。

 

特に、ちょっとでも資金的な援助をしてくれる親の意見は、

むげにできないだけに、結構重要な問題になっている事が多く・・・

 

そこをなあなあにしてしまったら、

奥さんから一生恨まれて、家が台無し何てことにもなりかねないわけ💨コワイコワイ

 

 

■「僕たちはこう考えている」と言えるか。

これからは僕たちの暮らしを僕たちが作り上げていくんだ。

 

家作りにおいて、親が意見を出してきて子供たちのプランに反対する・・というパターンは

たいがい、今まで「よい子」をしてきたような思いやりがあり優しいお客様です。

うちの親も、大概その母親から家を建てる時に口出しされましたから、

もう何十年も経った今でも

「おばあちゃんのせいで、この家は不満だらけ」などと愚痴っております( ;∀;)

 

でも、お金を目の前にひらひらされたら、

言う事を聞かないといけないような支配を受けちゃうよね。

だって、家たてるの、お金かかるもん。

 

こういう場合、

お金が欲しいから、親の言いなりになるのか、

それとも

頑として突き放し、自分達の自己資金で全てを賄う覚悟を持つか・・・

という恐怖の二択しかないの?

 

うーん、それしかない場合もあるかもしれないけど、

もっと別の、みんなが幸せになる方法は

本当に無いんだろうか。

 

 

■第三の案「感謝をもって揺るがない」

 

 

で、これは私の理想論ではあるけれど、

こういう時こそ「自分軸」というものが役に立つのではないかと思います。

 

夫婦二人のゆるぎない、

きちんとした理由がある「僕たちはこうしたい」というカタチ

決まっていればこそ

親の意見の前で、しっかりと自分の意見を伝える事が出来ます。

 

対立して、どっちが正しいか論争になると、

どうせ世の中には一つの事実に

裏と表、メリットとデメリットが

合わさって存在しているのだから

自分達の選択の「正しさ」を親に伝えて、親の考えを論破しようとしてもダメで、

あえてそこについて議論せずに

まずは親の気持ちを受け入れる事が先決ではないかと思います。

 

つい忘れがちですが

親はどんな形を取ろうと、

基本的に根底には、子供への「愛」があっての発言なんだという事。

愛するあなたを自分の力で守ろうとしてくれているからこその、横やりなんです。

 

だから、それにきちんと向き合って、

「ありがとう」と感謝する事からはじめるのがいいと

私は思うのです。

 

そして、静かに揺るがず

「僕たち夫婦は、話し合ってこの選択をしたんだよ」

事実を伝える。

 

相手を否定するのではなく、ただ自分としての軸でまっすぐに立つ

 

もちろん、いろんな責任において腹をくくる必要もありますが、

それが「自立」というものだし

本当は親だって、子供がきちんと自立していく事はうれしいはずなんです。

ただ、少し自分の手から離れるのが寂しいだけ

 

だから、「ありがとう」って、きちんと言ってあげて欲しいと思うのです。

「毒親」には寂しいからなる・・・(すんごい毒親もいるから全てではないと思うけど)

あなたが自立する事で、親の心に空いてしまった「穴」を

あなたからの感謝の気持ちで埋めてあげる事が

スムーズに、みんなが幸せな家を建てるための

隠れた裏技・・・かもしれませんよ(^^)。

 

 

屈服するか、ケンカして決裂するか…の二択ではない、

第三の案をひねり出す努力を無駄にしないためには

上手なコミュニケーションスキルと

相手への敬意。

 

そんなところも、おうちのカタチ研究室ではテーマにして講座をしています。

ご興味がある方はこちらもどうぞ(^^♪

『収納図鑑』

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

お片づけ寄り添いサービス

■お問い合わせ・アクセス

 

家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/

引越しに片付けのプロの力を借りて「片付く仕組み」を作る!エクリュプラスの新サービス 引っ越し寄り添いサービス

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

家づくりで見逃されがちな「本当に大切な事」パート1前のページ

コストを押さえつつ快適に暮らすためのパワーワード次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    【家作り】妥協しちゃダメ!工務店選びのコツ

    おはようございます。徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です…

  2. 家作り

    お客様の「こうしたい」を具体化する「ライフオーガナイズ」のお片付け

    家を建てたい。リフォームしたい。そんな時はまず、工務店さん等に行きます…

  3. 家作り

    【片付け】自分だけの事を考えなくなった時に上手くいく。かも。

    どんなセミナーの時でも、少しだけ「環境問題」的な話を盛り込むのが私のス…

  4. 家作り

    「子供の遊び場」考えて家を建ててる?

    片づけの悩みの上位三位に必ず入っている「子供のおもちゃが片付かない問題…

  5. 家作り

    【理想の家づくり】結局は応用力なんだな。

    理想の家って、100人いたら100通り。そして、それは時間軸でも変わる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 母と暮らす

    【母キヌヨの引越し】シニアの片付けやすい部屋づくり3つのポイント(前半)
  2. 「捨てられない」

    収納本を何冊読んでも片付かないあなたへ。今度こそ失敗しないライフオーガナイズ流ア…
  3. お片付け

    小さなモノにこそ定位置を
  4. ファッション迷子の奮闘記

    【モチベアップ】クローゼット整理であなたは変われる!
  5. メンタル

    【奥義教えちゃいます】片付け妨害の三毒【他責・自責・後回し】を攻略するたった一つ…
PAGE TOP