お片付け

小さなモノにこそ定位置を

「なんちゃってきれい好き」の昔の私と、今の私の決定的な違いとは。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

ワタクシ、片づけの仕事とかしておりますし、

一見、生れ落ちてからこのかた、片づけに悩んだことないかのように思っている人もいるかもしれませんが、

昔は見事な「なんちゃってきれい好き」タイプでございました。

 

ぱっと見スッキリ見えても、

麻布などがかかったおしゃれ気なカゴの中には、

ごっちゃごちゃに入った

・乾電池

・キャラクターものの絆創膏

・ガチャガチャで取ったアンパンマンマグネット

・輪ゴム

・しまじろうの付録

・子供からもらった紙切れ

・塗り薬

・ミニティッシュ

なんかが、ごっちゃりと入っておりました。

 

散かりがちで、定位置の無いものを

全てカゴの中にいれて、「片付いた風」を装っていたのです。

 

 

■強敵!定位置の決まっていない小物

 

片づけオーガナイズサポートに入っても、

上に上げたような「小物」は判断に迷う代表格です。

 

種類が多いわりに、小さいから、ついそこらへんにふわっと置いてしまう。

どこに置くかがきっちり決まっていない。

なのに、どれもこれも、

結構必要だったりするのです💦

だから捨てられない。

 

ちょっとしたテレビボードの脇や、

キッチンカウンター

ダイニングテーブルの上に、

 

それらの「小物」がちょっこっとでも置かれていたら、

すでにそれで「片付いていない」事になっちゃう。

 

しかも、その子達は、マズい事に似たような仲間を呼ぶんだよねーーーー💦

 

モノは似たようなモノを呼ぶ。

 

■どんな小さなものにも「定位置」を決める

ラベリングはマスキングテープにマジックで文字を書いたもので仮に。とかいいながら、仮末代。

 

この「小物散らかり問題」の解決策は

「どんな小さなものにも定位置を決める」です。

 

輪ゴムは【食器棚の引き出しの中の紙コップの中】

いつも使う塗り薬は【そのままカゴの中に】

子供の小さなオモチャは【子供コーナーに】

 

キャラクターの絆創膏のように、本来の定位置があるにもかかわらず

迷い子になって散らかるのならば、その定位置(例えば使いにくい場所にある蓋つきの救急箱)

(例・蓋無しのBOXにぼいぼぃ入れるスタイルに)変えてみるとか(^^♪。

 

 

小物一つ一つに、戻しやすい定位置を作ってあげたら、

いちいち毎日そこに入れなくてもいいけど、

いざという時

ぐんと片付けしやすくなります。

 

まずは「輪ゴム」の定位置を決める事から始めてみるとイイかもですね(^^)/✨

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

 

【うちカタ塾とは】

計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。

住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。

片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点
を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、

さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」

「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。

もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

家作りは三件建ててやっと満足すると言われています。
失敗したくない、不安になる、どうすればいいか分からない・・・。
そんな「家づくりの迷子」になってしまったお客様のお力になりたい、という思いから「うちカタ塾」は生まれました。

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

【家作り迷子】これがわかれば幸せになれる!?「あきらめ」ポジティブ活用法前のページ

将来この子は片づけられない子に育つんじゃないか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    お片づけ「分ける」威力をバーチャル体験!

    こんにちは(^^)/家作り収納コンサルタント徳島お片づ…

  2. お片付け

    一つだけじゃだめだった?片付くための「3つの要素」

    片付けはいろんな要素が絡み合っている。そこをぐっとまとめて3つにしてみ…

  3. お片付け

    「使いにくいウォークインクローゼット」改善案【竹内バージョン】

    ウォークインクローゼットといえば基本的には枕棚&パイプハンガー…

  4. お片付け

    片付けられないのは「女性の恥部」?問題と、「学問」として片付けは成り立つのか問題について。

    今回はまたまた私の思考の整理回です。ご興味のある方だけお付き合いくださ…

  5. お片付け

    理由を深堀りして問題解決!ライフオーガナイズの思考の整理術【デスク周り編】

    「出しっぱなしは悪い事」と決めつけた段階で思考が止まる。要注意!■…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    クロワッサンの特集「捨てない片付け」に見る、家族も快適な「ライフオーガナイズ」的…
  2. お片付け

    「五分で片付く家にしたい!」お片付けスイッチ入りました。
  3. お片付け

    セミナー「めんどくさい壁を乗り越えるための魔法の言葉と5つの道具」アンケート
  4. メンタル

    「当たり前」は本当に「当たり前」?感謝を見逃がす無意識の怖さ。
  5. メンタル

    「片付けする気がおきない気持ちを受け入れたら片付く」説は本当か、否か。
PAGE TOP