あなたがもし、
平面図を見てパパッと立体のお部屋のイラストが描けたら、
あなたのお客様は超びっくりしてあなたを尊敬するでしょう。
そして、その魔法の技術が、
絵が苦手な人でもたった1日で基本をマスターできるとしたら❓
おはようございます。
今日も元気いっぱい、
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
私はオンラインで手描き建築パースの教室を細々と運営しているんですが
最近、何だか生徒さんが増えてるんですよね。
で、「探すのに苦労した」と皆さん口を揃えていうので
ちょっと反省して、パースの記事をもっと増やそうかと💦
という事で今日は久々に建築パースのお話をしたいと思います。
片付けのお話じゃないから興味のない人は飛ばしてね😄
このブログは
✅建築パースをマスターするには何十万もかけてスクールに通わなければいけない。
✅独学でパースをマスターするのは難しい。
✅手描きパースを一回勉強したけど、活用できなくて挫折した。
とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。
ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨
目次
■オンライン個別レッスン「復刻手描きパース」の特徴
この記事を読んでいる人であれば、
手描きで素早く、お客様の目の前で立体パースを書いたり
手描きの温かい質感を伴うプレゼンテーションがCAD起こしのパースよりもお客様の心を惹きつけることくらいは
十分わかっていらっしゃると思います。
CADで一瞬で立体が出てくるからこそ、
立体パースを手で描き起こすことができる人が減っているということも、
今、手書きパースを学び直そうとする人が増えている理由だと思います。
いや、本当に多いんですよ。
こんなネット社会の片隅で細々と運営しているパース教室に
生徒さんが必死でたどり着いて申し込んでくれるんだから。
だから、もうちょっとみんなに見つけてもらいやすくするために
こっちも頑張って記事を書こうかと。
前置きが長くなったけど、
うちの「復刻手描きパース」の特徴は
・全てパーソナルレッスンなので、受講生の学びたい分野(インテリア・外観・漫画イラスト・速書き・着彩プレゼン用など)に特化してカリキュラムを組める。
・オンラインなので全国(海外からも)受講できて、時間も自由に決められる。(私の都合で平日昼間は予約が取りにくいですが夜間の時間や土日は予約が取りやすいです)
・10回コースにするとかなりお得❗️
・チケットの使用期限がないので自分のペースで活用できる。
・自分が書いたパースをその場で添削するからメキメキ上達する。
・プロクリエイトを使ったデジタルパースを学びたい場合も可能(高度なテクニックが知りたい方は別の講師をご紹介します。私はあくまで必要最小限のスキルまで。)
こんな感じ。
あ、あと多いのは自分の出すプレゼンに間に合わない時は、
あなたの書いたパースの手直しなど。
丸ごと代行をすることも。
■基本は一日でマスターできる。
パースレッスンで一番濃度が高いのはやっぱり第一回目。
実は、パースの基本はこの1日でマスターできちゃうんです。
用意するものは方眼紙とシャーペン(濃いめの芯を推奨)、定規、消しゴムのみ。
あればいきなりiPadでもいいですよ。
で、どんなパースを描きたい人にも、まず初めにやってもらうのが
「のび太くんの部屋」。
いきなり何の難しい話もせずに、実践でのび太くんの部屋を書いていきます。
ほとんどの人が一回目で
あっさりとプロ顔負けのちゃんとしたパースをかけてしまいます。
実際、収納内部しか描かないライフオーガナイザーさんや整理収納アドバイサーさんなら
一回コースでも大丈夫かもねーーーと思います。
だから、絵が下手だからとか、心配はご無用。
実はパースって、絵心はそこまで関係ないんですよ。
ちなみに私のパースの師匠は、「絵は苦手」って言ってましたもんね。
■自分なりに使いこなせるようになるための10回コース
「だったら一回コースでもいいじゃん」という方のために
一回コースもあるんですが、
やはり
実際に色々と書いていくと、「これはどう描けばいいの❓」と思うことが
どんどん出てくるんだよね。
本当は基本がわかっていれば、どんなに複雑なパースも本当はかける。
でも、そこを自分で四苦八苦して考えていくよりは
サポートを受けながら、一緒に考えてくれる人と描く方が安心感もあるし
「もうやだーーーーっ」てならないし
やっぱり問題解決のスピードが違うと思う。
私は一人で長い時間をかけて、コツコツと「どうやればかけるか」という「考え方」を作り上げて行ったけど
今のスピーディーな時代に、忙しいしごとの合間でマスターするには、ちょっと難しいところもあるよね。
だから、自分の描きたいパースの分野に合わせて、
「この時はこう考えてみる」
「こういうふうにかくと、早くてそれっぽく見える」
「こういう点に気をつけたらプロっぽく見える」
などの細かいポイントをお伝えして
「考え方」みたいなものを伝えていけるのが、二回目から六回目くらい・・・って感じかな。
パーソナルレッスンだから、自分の学びたいところだけを集中して学べるのがいいところかなと思います。
インテリアの人は、エクステリア外観などはあまり必要ないし
逆に、ガーデンデザインの人は、家具の書き方とかそこまで必要ないもんね。
漫画家さんやイラストレーターの人には、人物に効いてくる遠近や、人物込みの背景の書き方などもお伝えします。
■残り三回は卒業制作と困った時の保険
大体七回くらい受講すれば、ほとんどのことはわかってくるので
あとは、実践あるのみ❗️
自分の仕事で関わっている案件を実際に書いてみて
添削する・・・という段階に入ります。
■まとめ「手描き建築パースはマスターできる」
というわけで、今日はパース教室についてのお話でした。
絵を描くことに苦手意識のある人や
従来型のパースの書き方の本なんかを読んで
「自分には無理」と思っている人も多いみたいだけど
パーソナルレッスンでやれば、あっという間に理解できてしまうんだ
ということをもっと多くの人に知ってもらいたいなー。
平面図ではイメージが湧かない人も多いから、
特に住宅営業さんやインテリアコーディネーターさんには
もっと活用してもらいたいスキルだと思います。
はい。私も、これからはもっと告知、がんばりまーす❗️
ではではーーー✨
心が軽くなるお気軽オンライン相談(1時間5000円)もおススメです。
片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種
この記事へのコメントはありません。