今日は恐ろし気なテーマだな。
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
「洗脳」と言うと、カルト宗教などのイメージが脳裏に湧いてしまう私達でありますが、
実は日常生活の中で当たり前に「洗脳」されている・・・というのが私の考えであります。
でも、洗脳には悪いモノだけではなくて
使い方によっては結構便利なモノでもあったりします。

おかげ様で満席となりました。ありがとうございます。
■子供の自己評価をプラスに洗脳せよ

どうせオレなんて、片付けも出来ないクソ野郎だよ・・・。
オトナでも洗脳されるんだから、ましてや子供は洗脳されやすいです。
だからこそ、親の子供に対する声掛けは非常に重要なんです。
例えば
「あなたは料理が本当にヘタね」
「あなたは他の子に顔で勝てないから勉強をがんばりなさい」
「本当にあなたは気が利かないんだから」
こんな風な言葉
親としては、悪気のないちょっとした戯言でも
その一言で子供にガツンと洗脳してしまう事がある。
ましてや
謙遜は美徳・・という感覚なのか
他人の前で、子供の事を悪く言うなんて、
もってのほかだと思う。
「うちの子、本当に片付け出来ないんです」
言ってませんか?
■「おれは片付けは得意だ」

あなたは片付けの才能を持って生まれた天才よ。スバラシイ。
ただ、その逆、つまり「プラス洗脳」はとてもよい効果があると思っていて
例えば「あなたは本当に片付けが得意ね」と、2歳くらいから言い続けてみる実験を、
私は孫が生まれたら本気ででやってみたい。
絶対「自分は片付けが得意だ」と思い込み、自信まんまんで片付けに取り組むはず!
(得意だからこそいつでもできる・・とため込む可能性もあるか・・・?)
■「片づけは高度でクリエイティブな仕事だ」

片付けはプロに頼むくらい難しい仕事なんだ。
また、片付けが
「誰にでも出来る簡単で、とるに足らない仕事だ」という古い価値観も
この際、プラス洗脳で取っ払いたい。
「あなたは片付けの能力が高くてすばらしいわね。」と、
ぬいぐるみ一つを片付けたレベルで常に言い続けたあと、
「片づけというのは、いろんなスキルが総合的に絡み合った
とても高度でクリエイティブな仕事なんだよ。」
そんな風に、片付けについて子供に話して聞かせる事で
「片付けが出来るオレは、高度でクリエイティブな人間だ」と思うようになるかもしれない。
「片付けは簡単で出来て当たり前」
「できないあなたはダメね」
「片付けられない子にはオモチャは買いません」
そんな言葉がけよりも、ずっとあなたにメリットをもたらすと思うなあ。
そんな風に考える私は姑息ですか?
でも、何度も言うけど、片付けプラス洗脳、孫が生まれたら絶対実験してみようと思うから、
成功したらまた報告するね!(何年後?)
【エクリュプラスの各種サービス】
一日まるごとオーガナイズサービス 5時間(10時~16時お昼休憩有) 25000円(税込)
※【今だけお得!】一日オーガナイズ写真モニター価格 19800円(税込)
お申込みの際にお気軽にご相談下さい。
【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納論をイラストでわかりやすく図解】
今だけ!無料でプレゼント!「収納図鑑」

無料小冊子「収納図鑑」の予約申し込み受付中!家作りをお考えの方に、ふつうの収納本では眩しすぎて苦しくなる方に、私とおんなじナマケモノ族に。お申込みは画像をレッツ・クリック!
【建築・インテリア・収納業界、クリエイター業界の方専用】
立体の完成予想図がフリーハンドで素早く書けるようになることを目指す講座

建築パース習得に挫折した人、描いた事ないけど必要に迫られている。絵が上手くなりたい。そんなあなたに。人生最後の手描きパースオンライン個人レッスンです。基本は一日でマスターできます。あとはあなた次第。使いこなしてほしいから回数受講しやすい価格帯に設定しました。とりあえず興味が湧いたら、画像をレッツ・クリック!
この記事へのコメントはありません。