お片付け

  1. あなたは「任せる」が出来る系?

    子供のこと、子供にどれくらい任せられている?おはようございます!脱力系ライフオーガナイザー徳島お片付けラボエクリュプ…

  2. 【あと5秒待とうや】大人の「先まわり口出し」は100害あって一利なし。

    無意識でやっているコレをちょっと変えるだけで子供は変わる(たぶん)。おはようございます!今のすべてを全肯定・やさしいお片付け…

  3. 【子供のお片付け】モチベは「信じて」上げる。

    やれやれっておしりを叩いたとて、子供はやらんよ。おはようございます!クローゼット整理で楽しく衣類ロス削減を目指す脱力系ラ…

  4. 高校生に「スキマ収納テクニック」を教える

    教えたのは私じゃなくて、NHK家庭総合の動画に出演していた整理収納のプロのかたなんだけどね。おはようございます!あなたに片付…

  5. 【バカバカしいけど効果絶大】「使ったものを元に戻せない」超無精者のための「ついで」片付け術

    冬は寒いからこたつから出るのが嫌だ。だから、使ったものいちいち元の場所に戻すなんてめんどくさくて無理過ぎる。でも、目の前がごちゃごちゃするのは嫌…

  6. 片付け収納YouTubeを見る時の注意点と収納ケースの使用を必要最小限にする方法

    日本全国で使われている収納BOXはどれくらいあるんだろう。おはようございます!脱力系ライフオーガナイザー…

  7. 【片付け手抜き厳禁】ここは完璧にやらなきゃダメ❗️❓な意外なポイント①

    こんな私だけど、ちゃんとしないとだめ、と思っている部分もあるんです。意外でしょ。おはようございます!…

  1. 未分類

    「プラスチックのない世界」これからの未来を多少楽観的に妄想してみた。
  2. ファッション迷子の奮闘記

    【おしゃれ迷子成長日記】わたし、置きコーデにチャレンジしてみました!
  3. お片付け

    「モノ」を通して向き合うのは「未消化の過去の自分」
  4. 家庭科・エシカル消費

    片づけはお部屋という小さな世界の「ガラガラポン」。物を「殺す」サイクルから「生か…
  5. 子育て

    【コロナ危機】子供と「考える力」を鍛えるイメージ遊び
PAGE TOP