パートナーシップ

抱え込んで手離せない自分の中の強固な「べき」と、男女平等についてモノ申す

片づけは主婦の仕事・・という固定概念はまだまだ根強い。モノはみんなで使うんだから、片づけも家族でやるのが本来のカタチだと思うが、それがなかなか難しいと感じるならば、あなたのなかに「片付けは主婦の仕事」という「べき」が根強く残っているからかもしれない。ダイエット中だからか、辛口モード全開でGO!

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

\\\✨  YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

コストを抑えながら、自分達にちょうどいい暮らしやすい家作りには準備が大切!今までにない家作りの考え方を三か月6回講座で学ぶうちカタ塾、第一期生募集開始しました!

 

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

うちカタメンバーとのコンテンツ作りの中で、「それぞれの『べき』を書き出してみる」という宿題があった。

書き出して、他のメンバーと見比べると、

これまた、いろんな「べき」があるもんだと、非常におもしろい。

 

ぱっと見の印象ではあるが、べきにもいろいろあって、

 

① したほうがいいのかもしれないけど、苦手だから苦痛を感じている(本音・しなくていいならしたくない)
例)きちんとした手作りご飯作り・行き届いた掃除・人づきあい・庭の草抜き

② これは守るべき「当たり前」で自分は守れているが、守れていない他者もいるから「するべき」と感じている(それはいくらなんでもやっとくべきやろ・・・)
例)ゴミはゴミ箱に入れる・子供にきちんと愛情をかける

③ 出来ている他者を見て自分もそうありたいと憧れるが、そうなれない自分を責める気持ちが湧いてくる(いいなあ~。なりたいなあ~。でもなれない~(´;ω;`))
例)おしゃれである・きれいでいる・丁寧に暮らす

④ そう思い込んでいる人が多いけど、そうしなくてもいいんじゃない?でも一応ピックアップするけど。(したい人がしたらいいんじゃない?)
例)白いボックス収納・衣類を立てて引き出しに並べる・スッキリキレイに暮らす・人のアドバイスは聞くべき

 

②(するのが当たり前)は自分で機嫌よくやっていればOK。(でも他人に「べき」を押し付けるのはしないほうがいいわね)

④(してもしなくてもいいんじゃね?)も、だまって自分はしなきゃいい話で、OK。

 

で、問題なのは、気持ちがもやっとしてしまう①(したくない「べき」)と、③(したいけど、できない「べき」)なわけなんだけど。

今日は①の「したくない「べき」」の話について掘り下げてみたいと思います。

 

■したくない「べき」を手放せない理由

 

もー、食器洗い、死ぬほどキライっ!

 

例えば、「片づけするべき」を手放していいとしたらどうなる?

→ダメな母親の烙印を押される→ダンナに愚痴られる→生活が回らなくなる→子供に悪影響を及ぼす・・・

まあ、そうかもしれませんね。やらないリスクは大きいように思います。

でも、

→だから私がやらないとダメ

とはかぎりませんよね。

 

実際は

「私は片づけが苦手だ」という事を伝えて、旦那様や子供に「助けて」と言うという選択肢や

「片付けのプロにお願いする」という選択肢もあります。

 

いやだいやだと思いながらも、手放せないのは、自分こそが、それが自分の仕事だと思い込んでいるから・・・ではないでしょうか。

 

まず自分の中で「片づけは(自分)主婦の仕事である」という思い込みを外さないと、

誰かを頼る事すらも、罪悪感にかられて言えないことになります。

 

世間の常識が、まだまだ「片付けは主婦の仕事」という価値観の中にいますから、

自分の意識から変えていくのは逆風にさからって歩くようなものですが、

今はもう時代が変わり始めていますから、一人一人が変わっていけば、きっと風通しがよくなります。

 

 

片づけはみんなの仕事です。

あなただけが責められるのは、おかしな話です。

ほんとにね。

 

 

■男女は平等に、それぞれ大事な役割を担う存在である。

こんな理想的な夫婦、ほんまにおるんかいな・・・

とか言いながら、

わたしは実のところ、男女共同参画について、

「男女平等」と紋切り型で言い切る事に少し違和感を感じているほうです。

 

だって

たかだか脳の使い方が右か左か違うだけでも、如実に個性が分かれてしまうのに、

男性と女性、ここまで体のつくりが違えば、

得意な事、不得意な事は明確に分かれているはずだと思うからです。

 

そもそも、出産、子育てという大役を果たす事について、すでに男女平等が叶わないのに、

それ以外の事で男女平等を訴えるなんて、それで本当に女性はうれしいのか・・・?

 

社会で活躍する事こそが素晴らしいという価値観をすりこまれて

逆に、家庭で子育てをするという事の価値を著しく下げていないか。

 

大きな機関か、大企業かしらんけども、

そんな意思決定の場に女性の数が半分いるかどうか・・

に目くじらたてて必死になるよりも、

 

しっかりと家を守り、未来をしょって立つ素晴らしい子供を育て上げる事のほうが、大切・・・いや、

同じくらい、

重要な任務だと私は思います。

 

それは単なる役割の違いであって、

そこに優劣なんてない。

 

というか、

「家庭運営」という仕事に、男性も、そして当の本人の女性も、

ちゃんとした正当な価値を与えていないから起きている悲劇だと思う。

 

しっかりとした根を張り栄養を送る、「家庭」という豊かな土壌なくしては、大きな木は育たないのにね。

 

 

仕事量がキャパを超えて片づけができないくらいしんどいなら、

収入の範囲内で暮らせる方法を家族で考えればいい。

大好きな仕事でバリバリ働きたいなら、堂々と外部の力を借りればいい。

 

なんでいちいち、働き盛りの男性の戦力を削いでまで夫婦だけで子育てせにゃならんのよ。

外人さんに助けてもらわないといけないくらい、人手足りんのとちゃうの?

 

男女が対立する「平等」を叫ぶよりも

個性の違いを認め、お互いを尊重し、

家族という単位で完結しようとせず、社会全体で

補い合い、助け合う事が出来れば、

なんか、いろんな事がうまく行くんじゃないか・・・と、

「違いを認める」がモットーの、ライフオーガナイザーとして、思うわけであります。

 

 

とりあえず、いますぐ出来る事は、

旦那さんに「いつもがんばって働いてくれてありがとう♡」と、プレモルくらい買ってあげて、言って見る事じゃないかな。

相手に期待する前に、まず変わるのはこちらから・・・です。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

サービスメニュー

【後悔しない家作り】私が片づけ目線で家作りをあえて語る理由前のページ

「やたら高い理想」という呪いと、モノをたくさん買わせる「仕組み」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. パートナーシップ

    【モテ術】恋愛だけじゃなく片付けもうまくいく!?モテる女になるための10の秘訣

    「モテ」と聞いて、「結婚もしているし、もう私には関係ない」と思ったそこ…

  2. パートナーシップ

    家事分担時代には必須!ライフオーガナイズのコミュニケーションスキル

    「家事分担は当たり前の時代になる。」確かに。そのために乗り越えるべき「…

  3. パートナーシップ

    自分の中にある「べき」に気が付く事で得られるもの

    自分の思い込みにはなかなか気が付けない。でも、気が付けたら、楽になれる…

  4. パートナーシップ

    「ムカつく気持ち」の取り扱い説明書

    激おこプンプン丸をやってみるのも可愛いけど、受け取る側の度量が必要だか…

  5. パートナーシップ

    【心を守る住宅】うちカタメンバーもハマった!大工さんの素敵目線をご紹介

    こんな素敵な視点を持つ大工さんがいるとは。■徳島・脱力系お片付け・…

  6. パートナーシップ

    【withコロナ】リモートワークの普及と「しあわせな家事分担」の秘訣

    さー、いよいよ「有事」じゃなく「平時」においての超難しい問題「家事の分…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 子供のお片付け

    「親がちゃ」に見る単純すぎる「善悪のジャッジ」とハズレ?を乗り越える魔法の言葉
  2. 収納実例

    【難易度高し!】おしゃれだけど使いこなしている人が少ないワイヤーバスケットのうま…
  3. お片付け

    他人の場所をあなたが一人で片づける時に守ったほうがいい3つの注意点
  4. お片付け

    【防災の日】今日と同じ平穏な明日が来たら奇跡。危機的状況が訪れた時のために今でき…
  5. メンタル

    片付けがどうしても進まない時にチャレンジしてみたい「タイプ別」アイデア集
PAGE TOP