- ホーム
- 育児
育児
-
自分の中にある「べき」に気が付く事で得られるもの
自分の思い込みにはなかなか気が付けない。でも、気が付けたら、楽になれる。きっと。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■サービス…
-
家事スキルは必要?それとも不要?地に落ちた「家事」の価値と「家政婦のナギサさん現象」
変化著しい世の中、「家事スキル」というものがどこまでこれからも必要になるのか、全く不明だ。洗濯は洗濯乾燥機が、掃除はルンバちゃんがやってくれる。料理だってやらな…
-
抱え込んで手離せない自分の中の強固な「べき」と、男女平等についてモノ申す
片づけは主婦の仕事・・という固定概念はまだまだ根強い。モノはみんなで使うんだから、片づけも家族でやるのが本来のカタチだと思うが、それがなかなか難しいと感じるなら…
-
家事分担時代には必須!ライフオーガナイズのコミュニケーションスキル
「家事分担は当たり前の時代になる。」確かに。そのために乗り越えるべき「壁」とは。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■サービス…
-
【どうにもこうにも不満が止まらない人ヘ】理想高すぎ問題と「バックヤード理論」
いろんな問題って、ここから起きるんじゃ・・?今日はみんなのお悩み「旦那への不満」と「理想高すぎ問題」について。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®…
-
【同居の悩み】「私は家に居場所がありません。」に対する回答例
人は信じて任されないと力を発揮できない。子供もそうだけど、ママも同じだ。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■サービス詳細はこ…