引越しよりそいサービス

【引越し】よくある失敗談BEST3とその対処法

引越しって、気が重いよね!

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

最近力を入れている「引越し寄り添いサービス」↓

引越しの時に「片づけのプロ」を呼ぶという新常識①夫婦喧嘩を防ぐメリット編

 

いくら片付けが得意でも、

引越しの経験が多くても、

子供が小さい今回の引越しは、寄り添いサポート無しでは無理だった!

とおっしゃるお客様。

 

独身時代と比べて、各段にモノが増え、捨てられない思い出のモノも増えて、

「ちいさな家にどうしてこれだけのモノが詰まっていたんだろう」と思ったそう。

 

 

そこで、今日は

みなさんがよくやりがちな「引越の失敗」を対策も交えながらご紹介しますね(^^♪

 

 

【失敗①】荷作りが間に合わない

荷作りしている端から子供たちが荷物を出す・・とか、ケンカを始めるとか。

 

まず、荷作りの準備が間に合わない。

いやー、こわいこわい。前日は徹夜ですよね・・・。

こんな危機的状況は避けたいものです。

 

でも、意外とあれやこれや一日で使うモノの種類って多くて、

「早めから段ボールに詰める」というのは、現実的でなかったりします

小さな子供がいれば、なおさら。

 

だから、「引っ越し準備」=「箱詰め」と考えない方がいい

 

私が考えるに、

「引っ越し準備」とは、「家じゅうを完璧にオーガナイズする事」ではないかと思います。

 

つまり、本当に使うものを厳選して、その他のものを適切に処理する事。

 

手放すのもアリですし、手放せないのならば、きちんと「保管BOX」に入れちゃいましょう。

使うモノは箱詰めしないんだから、ずいぶん早くからコツコツ進める事が出来ますよ。

 

もちろん、これが出来ていれば、引越し後の片付けも楽々、即完了!です。

 

 

【失敗②】当日は予想以上に雑務が多く、思ったように片付けが進まない

もう夕方…どうしよう。

 

次は、引っ越し当日。

引っ越し屋さんは仕事が早いから、

どんどん段ボールが運び込まれてきて、あっという間に空間が埋まります。

 

適切な指示を箱に書いたり、業者さんに図面を渡したりしておかないと、

ガス屋さんや、電気屋さんなど、いろんな手続きもありますし、

業者さんへの指示をするだけで手いっぱいになって、肝心の「開梱作業」まで手が回らない・・・という状況に。

 

 

・荷作りもするから、開梱も出来る。

 

荷作りの場面からサポートに入っていれば、

元の状態を把握しているから、どんどん開けて

どんどん配置していけます。

お客様にいちいち指示を仰ぐことも最小限ですみます。

 

これもまた、事前の片付けで不要なモノを取り除いているおかげ。

事前のオーガナイズ作業は、引っ越し成功の大きな要とも言えます。

 

・その日のうちにある程度片付かないと家族の疲労がピークになる。

お布団敷けない(´;ω;`)

 

引っ越しは大仕事なのに、片付くまでは料理もできないし、

なんならお風呂にはいるのも、「あれが無いこれが無い」ではままなりません。

寝る場所を作る事も必要だし、朝の身支度もしなくてはいけません。

当日にどこまで片付けが進むか・・・は、リアルな問題なのです。

 

子供が小さければ、なおさらです。

 

 

 

【失敗③】探し物が増える

 

また、探し物のトラブルは引っ越しではつきものです。

貴重品やケータイなどはしっかり管理していたとしても、

ちょっと気を抜きがちな、リモコンや、充電器、常に飲む薬などが無くなっても結構大騒ぎです。

 

引っ越し段ボールが全部開かないと、モノが探せない・・・なんてことにならないように、

よく考えて荷作りをしていく事が大事・・

 

なんて、いろいろ書いたら、本当に引っ越しが恐怖に思えてきますね💨

 

 

■大変ならば、大変じゃないように

あと一歩、引っ越し後、新生活が送れるくらいの状況になるまで、よりそってくれるサポートサービスがあってもいいのでは。

 

引っ越しの大変さは、昔からずっと変わりません。

というか、モノが増えた今、昔よりも引っ越しの難易度は上がっていると思います。

でも、引っ越しサービスは、かわらず「荷物を運ぶだけ」

モノを新しい家に収めていくという大仕事は、

ママ(もしくはパパの)無性の労働に頼っている・・というわけ。

 

 

もちろん、モノを全部梱包して、開梱してくれる「丸ごとサービス」もあるけど、

・モノの要不要

・いらないモノの処理

・新しい家での定位置設定

・家具配置相談

まではやりません。

 

 

引っ越し前後の作業に不安がよぎるならば、

こんなサポートがあるという事を、ちょっと思い出してもらえたらと思います。

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

 

【うちカタ塾とは】

計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。

住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。

片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点
を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、

さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」

「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。

もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)

\\\✨  家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡  ✨///

家作りは三件建ててやっと満足すると言われています。
失敗したくない、不安になる、どうすればいいか分からない・・・。
そんな「家づくりの迷子」になってしまったお客様のお力になりたい、という思いから「うちカタ塾」は生まれました。

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

【必見!】魅せる収納を成功させる5つの秘訣と「覚悟」前のページ

【家作り迷子】これがわかれば幸せになれる!?「あきらめ」ポジティブ活用法次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 引越しよりそいサービス

    私が引っ越しで失敗したこと【お客様の声】

    引越しの時の「こうしたらよかった」、後悔公開シリーズ■徳島・脱力系…

  2. 引越しよりそいサービス

    ダンナの「捨てられない」問題にどう立ち向かうのか

    はー・・・・・。■徳島・脱力系お片付け・ライフ…

  3. 引越しよりそいサービス

    中身そのままで引っ越して何の意味がある?【インサイド リノベーション】

    【予算をかけすぎずに、ずっと長く片付けやすさが続く本質的な収納…

  4. 引越しよりそいサービス

    【コスパ最強!】「引っ越す前に片づける」だけで収納の悩みが劇的に減る理由を全紹介!

    引っ越し前に片付けたって意味がない。そう思ったあなた、人生を損してます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 「捨てられない」

    【捨て活&環境問題セミナー】「片付けで見つける世界の変え方のヒント」セミナーのご…
  2. お片付け

    おおざっぱな人のための書類整理術
  3. ファッション迷子の奮闘記

    買ったら負け組「速攻負けました!」服のアップデートと「自分プロデュース能力」
  4. 賢い施主になる

    家のトラブルを助けてくれるスーパーマンは誰?
  5. 子供のお片付け

    「自分で片付けなさい」は無理だと思うほうが楽。子供の片付けを上手にサポートするプ…
PAGE TOP