ライフオーガナイズ

  1. 子供のお片付け

    デキる親の仮面をかぶらない。子供をしっかり育てるための㊙作戦とは。

    子供が小さいときはぎゃんぎゃん怒っていても、だんだん大きくなってくるとそうもいかなくなってくる。「自己責任」で放置したくなることも。でも、それでいいのか。任…

  2. 「捨てられない」

    片付けをすると幸せになれる理由はこれかもしれない。

    サピエンス全史を読むのは大変だから、オリラジのあっちゃんのYouTubeであらすじを聞いた。そこには幸せになるためのヒントがありました。■徳島・脱力系お片付…

  3. 「捨てられない」

    「ずっと飽きないモノ」と「すぐに魅力がさめるモノ」

    食器も一つの文化。ただ物が少ないだけじゃ、つまらないという一面もあるんだよね。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■←詳細はこ…

  4. 未分類

    「プラスチックのない世界」これからの未来を多少楽観的に妄想してみた。

    プラスチック削減!の方向性で世の中が進んでいるみたいです。ストローだけじゃ、そりゃあかんわよね・・。プラスチックが無くなる世界って、どんな感じなんでしょか。…

  5. インテリア

    部屋をスッキリ魅せる王道ルール3選

    このネタは今までも何回か書いているけど、結構大切だから、もう一度書くね!■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■エクリュプラスの…

  6. 子供のお片付け

    「定位置に戻す」というルールを習慣化するおバカアイデア3選

    会社で共有の道具を使った後もとに戻さなければ、いろんな人に迷惑をかけるし、上司から怒られる。から、だいたいの人はそんな事はしない。片付けは他者への思いやりでもあ…

  7. お片付け

    やる「気」を奪う空間

    やる気スイッチ、本気、元気・・などなど、「気」の付く言葉は多い。「気」って、目に見えないけど私たちにとってすごく重要なものなんだろうな。そしてその「気」を左右す…

  1. 家庭科・エシカル消費

    目隠しはもう外していい。アフターコロナの世界「理想のゴールの明確化」パート2
  2. 賢い消費者になる

    片付けの問題は、結局「買い方」買い物依存の罠から脱出するたった一つの方法
  3. 家庭科・エシカル消費

    買いすぎと「不安の心」
  4. 子供のお片付け

    【あと5秒待とうや】大人の「先まわり口出し」は100害あって一利なし。
  5. メンタル

    「お部屋がとっても素敵でいつも片付いているママ友と自分を比べてしまいます。」
PAGE TOP