ネガティブ

【捨てられない人必見】「諦めマインド」は実は超絶ポジティブ?変化を受け入れ軽やかに羽ばたく秘訣

なんかモヤっちゃう時、あるよね。

モヤっても仕方がないのは分かっているけど、

そのモヤモヤが止まらない。そんな自分もやだーーーー💦💦💦と責めちゃったり。

そんな時、無い?

 

【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付け数秘オンライン、各種セミナー等のお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

おはようございます!

時々ネガティ部、部長を務めさせていただいている

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

竹内真理のプロフィールはこちら

その他各種SNSはこちらから

https://lit.link/ecruplus

 

定期的に、

こういう「ネガティブマインド対策」みたいなブログを書くのは

私がたまーに、自称ネガティ部部長を務めているからなんですが

 

生きていればネガティ部に入りたくなる時、みんなあるよねーーー?

ニンゲンダモノ!

と言う事で、やって行きましょう!

 

ネガティ部、今日のテーマは

「あきらめるって、悪い事?」

 

 

自分の現在地を知り理想を手に入れる「片付けの羅針盤」

毎月はじめにゆるーい手描きのニュースレターが届きます。片付けモチベアップにご活用下さい✨

 

■「あきらめたら試合終了ですよ」安西先生、あなたの呪いが私達を苦しめているんだよ

私の人生の残り時間を、どこまで夢に費やせばいい?

 

こんなんバレたら

めちゃ怒られそうなんだけど、

実は

さっき娘から「もう、ムリー」て電話かかってきたの。

 

ずーっと頑張ってきたことに対して、

いよいよ乗り越えられないと

感じるような壁を感じてしまったらしい。

 

 

その時、

話を聞きながら、私の脳裏には

「あきらめる」という言葉がぐるぐると浮かんだのよね。

 

人生って、どんなに頑張っても、

乗り越えられない壁みたいなものが立ちはだかる時がある。

成長したからこそ、見えてしまう「自分の限界」。

「あきらめたら、楽になれるかな」とふと思う時ってあるじゃない。

 

 

諦めるという誘惑と、諦めたくないという気持ちのはざまで揺れ動く。

大人なあなたなら、心当たりが一つくらいあるのでは。

 

 

そんな事を思い始めたら、まずはじめに

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という、安西先生の声が

脳内に響き渡るし、

 

あきらめた自分を一生悔いてしまうんじゃないか、というような恐怖もあるし

 

そうそう、次のワクワクの目標が見つかるとも思えない。

諦めたら、しばらくは魂が抜けたように

なってしまうのではないか・・・・と思う事もあるだろう。

 

 

 

ちなみに実は意外な

【諦める】の本来の意味はこちら。

この言葉の語源は「明らむ」、つまり、「つまびらかにする、明らかにする」ことだと考えられています。 また、「諦」は仏教で「真理、道理」の意味があるそうです。 本来「諦める」とは、「真理、道理を明らかにする過程で、自分の願望が達成できそうにない理由が分かり、納得してそれへの思いを断ち切る」というポジティブなものなのです。

 

 

 

ね。実は「あきらめる」って、

そこまでネガティブな意味でもなく

ポジティブな人生を選択するための一つのステップとも言えそうだよね。

 

 

もちろん、娘に諦める事をおススメしたわけではないが

諦める事を「負け」みたいに思っては欲しくないという気持ちは湧いたかな。

 

 

 

 

 

 

■「あきらめる」は現状を正しく認識する力

自分を客観視する事は、辛いときもあるがとても大事。ありのままの自分をどこまで許せるか。

 

まあ、こんな言い方するのもなんだけど

「等身大の自分をありのままに認識する」って本当に大切だと思う。

 

小さく見積もりすぎてもダメだけど

自分にはもっと出来るはずだ、という過大評価も、

時に現実を伴わなくて苦しむ原因となるからね。

 

レベルが高すぎる人と自分を比べてしまうのも

落ち込んだりする反面、力以上に頑張れる時もあるから

良い悪いは一概に言えないが、

 

いつかどこかでは、結局

自分を正しく認識して、

方向転換を図る事になる。

 

その時に、できるならば

「納得してそれへの思いを断ち切る」事が出来るといいよね。

 

 

そうしないと、いつまでも

今ここにある幸せに目を向ける事が出来ないから。

 

 

 

 

 

片付けの話に戻すけど

 

モノが捨てられない人も

たぶんそのモノに託したなんらかの

「夢のかけら」を手放すのが怖いんだと思う。

 

積み重ねた努力の思い出、

可愛かった子供の思い出

若くてきれいだったころの自分

・・・

モノって、そんな様々な「夢」を叶えるモノだったりするから

モノを捨てるという事は、

夢を諦める事でもある。

辛いよね。

 

 

 

 

幸せになる道は、一本じゃない。

正解も、一つじゃない。

その夢が叶わなくても、

私という存在の価値が無くなったりはしない・・・

 

 

そんなふうに頭ではわかっていても、

感情ではなかなか、割り切れるモノでもないけれど

 

辛いからとその現実を直視せず、

押し入れに夢の残骸を封じ込めたまま、

ただただそんな夢を抱いた自分をまるごと

無かった事にしてしまうのは、

なんかもったいないような気もするんだ。

 

なぜなら、そこにあなたの進化のヒントが隠れているからだと思うから。

 

 

いきなり捨てろなんて言わないから

あなたの「捨てられないもの」といったん対峙してみようよ。

 

 

抱えすぎた重たい『執着』を手放し、

軽やかになれるチャンスだと私は思うよ。

 

 

 

片付けが終わってスッキリした部屋を眺めていたら

おそらく、そんなモノ達が無くても

あなたの持っている価値は既に

十分すぎるくらい豊かである事に気が付くはず。

 

 

 

 

 

 

自分の現在地を知り理想を手に入れる「片付けの羅針盤」

パース教室

プロ直伝「魅せる収納」の作り方、誰でもできる簡単で重要な2つのポイント前のページ

「情報過多の時代」にフィットする究極片付けの奥義「真ん中を目指せ」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. ネガティブ

    片付けられない人をバカにする風潮に物申す

    情けないよ。【お問い合わせフォーム】インテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    ヒトあればモノあり。リビングに必要なのは「パブリック感覚」
  2. お片付け

    クローゼットがスッキリしない原因の99パーセントはコレ
  3. お片付け

    【大雑把でいこう❗️】簡単片付け3つのルール
  4. お片付け

    「引き寄せの法則」や「思考は現実化する」は本当だ
  5. インテリア

    「旦那の趣味のアイテムでインテリアが台無し!なんとかしたい💦」に対する回答例
PAGE TOP