賢い消費者になる

  1. ライフオーガナイズで「衣類ロス」をぶっ壊ーーーーす❗️

    「無理に捨てなくていい」と言い続けたライフオーガナイズだからこそ、この役割が担える。おはようございます!あなたに片付ける勇気…

  2. 「世界を変えるセミナー」シリーズ【衣類ロス編】お客様のご感想

    参加者様の自己肯定感を爆上げするセミナー「世界を変える」シリーズが今回も炸裂しました!おはようございます!あなたに片付ける勇…

  3. 「買い物欲が止まらない」あなたの欲望の暴走を止めるエシカルな方法

    【「エシカル」とは、英語で「倫理的な」という意味。 「エシカル消費」を直訳すると「倫理的な消費」となります。】分かったようで、わからない。そんな言葉。エ…

  4. 片付けの問題は、結局「買い方」買い物依存の罠から脱出するたった一つの方法

    物欲が止まらない。常に次々と欲しいモノが現れる。そんな気持ちになったことはありませんか。結局、モノの買い方が適正じゃないと、片付けの問題は解決しないんよ。…

  5. 片付けすると「節約脳」になる

    「節約」と言う言葉、嫌いでした。自分にお金が無い事を直視するようで・・・ふわっとそこから目をそらして、ふわっと生きていたかった。&nbs…

  6. 大好きに囲まれて自分らしく生きれば自然と片付く。「片付け・衣類ロス削減セミナー」のご感想

    今回のご感想文は、とてもリアルな皆さんの気持ちが伝わる内容です。繰り返しもありますが、だからこそ、シニア層の片付けの悩みからにじみ出る「人生の苦労」が見…

  7. 知るだけであなたの部屋が片付かない原因を解決に導く?超意外な○○の力

    消費者協会からのセミナー依頼ばっかりなんだが。おはようございます!賢い消費者を目指したい脱力系ラ…

  1. 家作り

    【片付け】自分だけの事を考えなくなった時に上手くいく。かも。
  2. おうちのカタチ研究室

    「家を愛するチカラ」について改めて考えてみた
  3. 家庭科・エシカル消費

    家族が手伝いやすい仕組み作りノウハウ集
  4. 子育て

    【魔女宅で学ぶ】自分の中の「甘え」と子育てスタンスについて
  5. メンタル

    【収納本を読んでも片付かない理由】自分を軽視する心
PAGE TOP