- ホーム
- おうちのカタチ研究室
- 賢い施主になる
賢い施主になる
-
コストダウンと循環型社会を叶える「夢の小さい家」で豊かに暮らす3つの方法
食品ロス、衣類ロスは有名になってきて、ことの重要性に多くの人が注目しはじめているけれど、「建築資材ロス」については、まだまだ認知度が低い。…
-
【プロの思考法④】家に不満があって片付けに前向きになれない人の片付け方
新築したのに、不満が残る。家が好きじゃないから片付けにもやる気が起きない。そんな事もあります。辛いですよね。さあどうする?おはようございます!脱…
-
【魔法のリノベ】暮らしは人生とイコールだ。「こうしたい」をもっと深掘りして手に入れるライフオーガナイ…
全ライフオーガナイザー達の希望の光「魔法のリノベ」、ついにドラマ化!うぇーい!おはようございます!脱力系ライフオーガナイザー…
-
災害備蓄に良いかも?「押し出し陳列」コンビニ式食品庫
またおバカなアイデアが浮かんできてしまった。おはようございます!脱力系ライフオーガナイザー徳島お片付けラボエクリュプ…
-
【家作り中の方必見】失敗しないしコストダウンも出来る一階ファミリークローゼット(ファミクロ)の作り方…
念願の新築。ハッピーライフのスタートのはずだったのに・・・。一年たってもなぜ片付かないの?そんな思いを抱いている人はあなただけではありません。そして、その片付か…
-
収納・家事動線がイマイチな家でも上手に片付けるための思考の切り替えテクニック
収納が少ないから、家事動線が悪いから。片付けられないのを間取りのせいにするのは簡単だけど実際問題引っ越しもできないし。というわけで、今日は目の前の問題から逃げな…
-
その家を素敵な家に仕上げるのはあなただから
おはようございます!完璧な家なんて存在しない。引き渡しの時にはね。その家を完璧に近づけていくのは、これからここに住むあなただ…