間取のセカンドオピニオン

  1. インテリア

    プロ直伝「魅せる収納」の作り方、誰でもできる簡単で重要な2つのポイント

    見せる収納には二種類ある。モノを見せるか、収納ボックスを見せるか。私の場合はどちらかというと前者。見せても素敵なものをそのまま置いて、そのまま使いたい。…

  2. ライフオーガナイズとは

    【祝!サンキュ!掲載】「テキトーでもイイ感じに片付く家」の本音

    「テキトーでいい」は、洗脳解除の呪文なんだよ。【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付け数秘オン…

  3. ライフオーガナイズとは

    私の考える「片付けする理由」

    このブログにはじめて来てくださったあなたへ、あらためて私の自己紹介をします。【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付…

  4. おうちのカタチ研究室

    「小さな家マニア」のライフオーガナイザーが考える「小さな家」で快適に暮らすコツ3選

    すごーーーい✨3Dプリンターで作る家がいよいよ実用化❗️【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築バース教室・片付…

  5. メンタル

    メンタル弱めのあなたが相手にちゃんと自分の気持ちを伝える方法

    「こういえば、こう返ってくるのはわかってる」「だから、どうせ言っても、無駄」そんな風に、相手のことを見く…

  6. メンタル

    ライフオーガナイズ的「どん底気分」からの脱出法3選

    過去の「どん底」気分の私に、今の私からのアドバイス。【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・建築…

  7. お片付け

    【大雑把でいこう❗️】簡単片付け3つのルール

    今までの視点よりも、もっと高いところからお部屋を分析❗️【お問い合わせフォーム】片付けサポート・インテリア相談・…

  1. 家庭科・エシカル消費

    服を買うのを我慢・・・ではなくてsimpleが素敵に似合う自分になる。
  2. 子育て

    【「対岸の家事」を読んで】スキマの必要性~家事・育児に苦しんでいる方へ~
  3. お片付け

    片付け基礎知識5選と「本質を見誤る?」ビジュアル重視社会の弊害
  4. 「捨てられない」

    片付けをすると幸せになれる理由はこれかもしれない。
  5. メンタル

    落ち込みから抜け出せない時は
PAGE TOP