起業について

  1. 「片付け収納のプロとして働きたい」は甘い主婦のたわごと?地方在住「片付けのプロ」が語るリアル

    ライフオーガナイザーとして独立してもうすぐ九年目にはいる中堅どころとして、片付けの仕事について私の視点でリアルに語ります。おはようご…

  2. 【ライフオーガナイザーは怪しい?意味ない?】片付け収納のプロが語る失敗しない「片づけ業者の選び方」

    ライフオーガナイザーって何?なんか、よくわからないし、怪しい・・・と思っちゃいますよね!私も一番初めに、思いました。ライフオーガナイザーって、なんなん?整理収納…

  3. 【片づけのお仕事】収入は?評判?ライフオーガナイザー歴8年、私のリアルな実感を告白

    ライフオーガナイザーの仕事を、収入を得て長年続けられるために乗り越えるべきいくつかのポイントについて、あくまで地方在住の私視点でお話します。■徳島・脱力系お…

  4. 女性が本気で働くときにどうしても障害となる「家事・育児」についてどう向き合っていくか、考えてみた。

    忙しくなる時って、なんか急にやってくる。ありがたい事だが、やり切れるのか。私。と、そんな時にひらめいた「女性の働き方改革」アイデア。■徳島・脱力系お片付け・…

  5. 「夢を叶える」。あなたの抱くその「夢」が本物かどうか見分ける方法。

    こんにちわ(^^♪ライフオーガナイザーチーム・徳島お片付けラボ所属エクリュプラス竹内真理です。&…

  6. 「ホントにずっと好きなモノ」を見つけるための方法

    昔から、雑誌を買ったら、その中でどうしても手元に置いておきたい写真を切り抜いてスクラップブックを作っていました。かれこれ20年以…

  1. 家事

    【便利なんだけど】全自動洗濯乾燥機にしたら暮らしはどう変わる?衣類管理と「覚悟」…
  2. 家庭科・エシカル消費

    今すぐこの瞬間にお金をかけずに「エシカルファッショニスタ」に生まれ変わる方法
  3. パートナーシップ

    夫婦でケンカせずに片づけを進めるのが難しいと感じる理由
  4. パートナーシップ

    のんびりパパとどう付き合うか
  5. 収納実例

    【徳島お片付けラボバージョン】「ヒカキンのお引越し」見てみた!
PAGE TOP