メンタル

  1. 「裏」の無いコインは無い。動けない理由はメリットだけを追い求める心

    こんばんは(^^♪「ゆるーく楽しくお片付け」がモットー!のライフオーガナイザーチーム・徳島お片付けラボ…

  2. 「自分で考えられるようになりました。」お片付けと自己肯定感の密接な関係

    「片付け」は意識改革。そう簡単に「意識」は変えられないからこそ私たちの地道な仕事は続く~。―――――――――――――…

  3. 【防災の日】今日と同じ平穏な明日が来たら奇跡。危機的状況が訪れた時のために今できる事①」

    8月も終わり、今日から9月。子供の頃は、今日が死ぬほど嫌だったわー。別に学校、そんなに好きっちゅー訳でもなかったし。あなたはどうでしたか(^…

  4. 「私ばっかりが大変!」でも「手伝って」と言えないあなたへの処方箋。

    世の中のお悩みに勝手に答えるコーナー①「私ばっかりが大変!」今日、別々の場所で、「自分が一番大変なんだ!…

  5. だらだらな自分に嫌気がさしているあなたに。今すぐ使える「本気スイッチ」を入れるためのショック療法テク…

    本気スイッチを入れるには、ちょっとしたテクニックが必要です。超自分に甘い私でも使える「え」て思うヒケツをお伝えします(^^♪…

  6. 「ブラックマインドは心の中の『魔窟の押し入れ』」

    「ネガティブ」な事は良くない。「ブラック」マインドはもっと良くない。・・・こ…

  7. 「インテリアを解説する」?特技を極限まで磨いてみるというチャレンジ

    こんにちは(^^お片付けで新築費用100万コストダウンを目指す!家づくり収納コンサルタント徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。…

  1. 子供のお片付け

    【やりがち】子供が管理する場所に入れてはいけないもの
  2. インテリア

    【大塚美術館】美しさを引き立てる壁紙マジックとインテリア・あなたの「世界観」
  3. お片付け

    【片付かない】モノ1個ずつ!今すぐできる初心者向け「思考の整理術」をマスターする…
  4. メンタル

    「低い自己肯定感」は使い方次第で宝物
  5. インテリア

    つまらない毎日とぼやきたくなるあなたに私が超おススメする一冊の本
PAGE TOP