その夢、誰かのマネじゃない?
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
こんばんは
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
「理想のゴールを設定する」と
私達ライフオーガナイザーは簡単に言うけれども
実のところ、これが結構難しいっチュー事は
言っている当の本人(ライフオーガナイザー)も、良ーくわかって言っているのです。
何故かって、
結構私達の「理想のゴール」イメージって、
どこかで見た他人の夢を
コピペしているだけだったりするのです。
無意識にね。
だから、まずはそこに意識を向けてもらうために、はじめにこの超ムズカシイ質問を一発投げかけてみているだけで、
その場で本音が出てくるとは思っていません。
例えば、ちょっと前の私の理想のゴール、「年収一千万を目指す」とかいうやつ。
これ、高原理事がセミナーで言ったから・・・なんですよね💨
わからんよ、10年先の自分のゴールなんて。
■外からの情報で見つかるのは99.9%「他人軸の夢」

みんなが憧れるイメージは、本当にあなたが望むものと一致しているのか、疑ってみた事ある?
だから、家作りにおいても
はじめのうちに
「あなたはどんな家を建てたいですか?」
「あなたはどんな部屋に住みたいですか?」
という質問に対して
インスタの画像を持ってきて「こんな部屋✨」とか
「家族で休日はバーベキュー✨」
とか、熱を込めて言っていたのに
最終的には、そんな夢はどっかに消えちゃって、全く別の夢に夢中になっていたりすることはよくある事で、
外から取ってきた「イメージ」って、
一目惚れみたいな感じで全く本質的じゃないんだなあ・・・と
日々感じているんですよね。
■ヒントは「今の不満点」
だから、
建てたい家のイメージをまとめるために
インスタを探求する前に
いや、探求してもいいけども
それと同時に
日々、モヤモヤと渦巻く
自分の抱いている「不満点」に勇気をもって向き合う事も始めるといいと思うのです。
憧れのパーツだけを寄せ集めても
理想の家にはなりません。
だって、あなたが「こういうところが嫌・・」と感じている気持ちは
向き合い、それを解消する方法を家づくりに織り込まないと解消しないよね。
夢ってのは、全てがキラキラして、素敵なものばかりでなくてもいいんじゃないかと思うんです。
「本当は家族全員でリビングで過ごすと、うるさくて自分の好きなYouTubeを見る事が出来ないから寛げない」
「本当は家族に家事を手伝ってもらいたいと思っているけど、どうせそんなの叶いっこない」
「本当は今の仕事をやめてもっと楽なペースで働きたい」
「本当はダンナの親と同居する事に不安がある」
「本当は家を建てなくてもいいんじゃないかと思っている」
「これを言ったらおしまいじゃないか・・」と思うような本末転倒な
あなたの本心はありませんか?
隠さず向き合う事で、
何か別の道を探る事も不可能ではないのです。
蓋をしないで「今」の自分の心に向き合う事は、
インスタ探索よりも、実は重要なんじゃないのぅ・・・?
なんて、思う事が多々ありますので、
今日はそんな事をつぶやいてみました(^^)/テヘ✨
そんな事も早い段階ならば軌道修正できます。
お悩みの方は↓こちらを是非ご覧ください。
きっとお役に立てると思います( *´艸`)
計6回、毎回90分のオンライン講座
住宅業界での経験豊富な建築系ライフオーガナイザー
4人で作り上げた
全く新しい「家作りスキルアップ講座」です。
住宅業界の知識だけではなく、
片づけのプロとして
「片付けに悩む人のリアルな『こうしたらよかった』という生の声」
をリアルに回収している事が私達の強みです。
四人いるから、
意見が偏る事も
ずいぶんと防いでいると思います。
片づけのプロとしての視点から得た
家を建て終わってからじゃないと気が付けない
リアルな問題点を先に聞いて置くだけでも
十分に価値があるものだと思いますが、
さらには家作りの基本的知識と全体の流れや注意すべき事、
そしてそして、それにプラスして、
ライフオーガナイズの「思考の整理」
と
「コミュニケーションスキル」
が身に付きます。
もちろん片づけの基本的やり方も少々(^^♪
(少々なんだ!?)
※まずは無料オンライングループ「おうちのカタチ研究室」へ!
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///

家作りは三件建ててやっと満足すると言われています。
失敗したくない、不安になる、どうすればいいか分からない・・・。
そんな「家づくりの迷子」になってしまったお客様のお力になりたい、という思いから「うちカタ塾」は生まれました。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。
この記事へのコメントはありません。