低い自己肯定感の原因はクローゼットにあり。
おはようございます!
あなたに片付ける勇気とHappyをお届けする
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
3月21日春分の日にオープン予定の
新コンテンツの概要が決まってきました。
その名も「ファッション迷子さん限定!自己肯定感upupオンライン講座【クローゼット編】(仮)」
ファッション迷子さん限定コンテンツなんで、
くれぐれも
おしゃれ大好き、
服には迷わない!
自分軸がはっきりあって、
どんな服でも楽しく着こなせる!
だから服が多い。
なーんていう人は、来ないように!
そんなおしゃれさんは、
もっと別のお洒落上級者の方の片付け講座に行ってくださいね。
ちまたにはたくさんのおしゃれコンサルの方々がいらっしゃいますから。
でも、私が作りたいのは、
あなたのマインドを「マイナスからゼロに戻す」と言う事。
ファッションに迷うって言う事は、
行動指針が他人軸で自己肯定感がマイナスだっていう証だからね!
今日のブログは
✅クローゼットがパンパンなのに着る服がない。
✅何を着ても似合わない気がしていつもファッション迷子。
✅でも地味で無難な服ばかり着ているのは嫌なんだ。
とお悩みのあなたにピッタリの内容となっています。
ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨
目次
■「クローゼット=あなた」クローゼットを整えて自己肯定感を上げる
このおしゃれ迷子代表みたいな私が、
クローゼット限定のオンライン講座って(フザケテンノ?)・・・と
自分でも思うけど、
ここ数年『衣類ロス』に取り組んでいて気が付いたんだよね。
「おしゃれに悩んでいる人はめちゃくちゃ多い」
って事。
で、その悩みの原因は、ずばり
「自己肯定感の低さ」なんだ。
何を着ても似合わない。
自分に自信がない。
自分がキライ。
そんな弱みを隠したい。
外見至上主義の現在、おしゃれに関する悩みはどんどん深まるばかり。
とりあえず、流行の服を着て、外見から取り繕うとする。
しかも、失敗がこわいから、安いモノで試すんだよね。
それが「ファッションの闇」を生み出しているんだ。
自己肯定感の低さと、大量生産大量消費の問題は表裏一体。
だから、なんとかしなきゃいけない。
と言う事で、私に出来る事を始めようと思ったわけ。
■目指すのは「中庸の自信」
消費者問題を解決するには、
消費者が賢くならないといけない。
で、賢い消費者になる条件として、
「考える力」と「自己肯定感の高さ」が必要だと私は思ってる。
自己肯定感が低いと、ちょっとした不安や劣等感を煽られただけで
安易に消費に走ってしまうからね。
心に空いた穴を塞ぐような消費ではなくて、
どうせお金を使うなら
感謝と豊かさの循環としての消費を目指したいじゃない。
そのためには、
自分軸をしっかりと構築する事。
「自分には何が必要?」『自分は何が好き?」
「どんな自分になりたいと思ってる?」
そんな内面への問いかけによって、
今までのように、ただただ「無難で地味」で「安い服ばかり」
で、テンションが上がらないクローゼットでもなく
もしくは、
ファッションコンサルの人に選んでもらった
「特別な日の特別な私になるための服」や「自分の殻を破るための服」
が詰まった「他人軸」のクローゼットでもなく
目指すべきはあなたなりの「中庸の自信」!
やりすぎない・やらなすぎない
そんなワードローブを堅実に作っていきませんか。
■隠れたテーマ「他者貢献」

服選びで出来る「他者貢献」とは。
クローゼットは、あなた一人の判断である程度コントロールできる
極プライベートな問題です。
だから、家族が片付けてくれない等の障害もなく、
あなただけが腹を括れば達成できる目標です。
でも、一方で、
だからこそやる気が起きないという一面もあります。
来客がないと片付けする理由がないと思うように
人の目があればこそ、片付けモチベに繋がるっちゅーのはあって、
自分のクローゼットがどんなにぐちゃぐちゃであろうが、
問題なく何年もしのげちゃうのが
クローゼットが片付かない理由でもあります。
でもね。
本当はそうじゃないんだよ。

世界はどこと繋がっている?
だれも知られていないはずの、あなたのクローゼットが
本当はこの世界にどのような影響をもたらしているのか。
いや、そもそも、あなた自身が持つ本当の「力」を、
ちゃんとあなたが認識して正しく使ってもらうためにも、
このコンテンツは世の中に必要なものだと認識しています。
■さらに特典「おしゃれ神7」によるプラスアルファ「枠はずし」
神7って言葉を使いたかっただけだろという話もありますが・・・・。
まあ、せっかくファッションにテコ入れするんだから、
いくら「普通の私」が一番といいつつも、ちょっと進化したいと思うのは人の常でございますよね。
自分では超えられない「枠」をぶっ壊すのが、世の中に数多いるおしゃれ達人の役割りでございます。
私には出来ませんが、
私の周りには、おしゃれ達人が7人おりまして、
それぞれの分野で卓越したセンスを発揮しているプロフェッショナルばかりでございます。
だから、講座終了時には、
特別に「あなたの想像の枠」を超えた、より周りから見て素敵さが増すコーデ(仮)を
私の監修のもと、おしゃれ神7の力を使って作成し、
希望者のみにプレゼントしたいと思います。
なんだかんだ言って、枠を超えるのは恐ろしいものでございまして、
私も、その神7に幾度となく「枠を超えるチャレンジ」をさせてもらいましたが、
なかなかに、枠というものは超えるのに時間がかかるものでございます。
が、チャレンジしてこそ人生でもありますので、
チャレンジしたいという上向きなエネルギーになれた方ならば、
コンフォートゾーンを超えた提案もうまく活用できるのではないかと、企画しました。
■まとめ
というわけで、3月21日春分の日に公開予定の新コンテンツについて、
さらに詳しく概要をお伝えしました。
まあ、まだまだこれからも内容は深めていく予定なので、
さらに変更もあるでしょうが、
大枠、こんな感じの「空間と内面の両面から整理していく」
ワークショップ型コンテンツとなります。
楽しみにしていてくださいね✨
ではまた!
✅散らかった部屋でもやもやしながら暮らすのがストレス
✅でも、片付けのサービスを受けるのは嫌だ。
✅でも、一人じゃ片付けが進まない。
✅今年こそ「片付けが出来る自分」になりたい!
そんなあなたに
片付けに挑戦できる勇気を3つのステップであなたに無料でプレゼント✨。今すぐ画像をクリック(^^♪
↓↓↓↓↓
そんな気分のあなたにはこちら↓
心が軽くなるお気軽オンライン相談(1時間5000円)もおススメです。
片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種
この記事へのコメントはありません。