買物

  1. 賢い消費者になる

    なぜ「消費者教育」?片付けのプロが消費者教育に取り組む理由

    おはようございます!「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。竹内真理の…

  2. 賢い消費者になる

    無駄遣いをなくすことは出来る?「買わない」のための「積極的買い物術」

    おはようございます!「50%片付け」脱力系ライフオーガナイザー徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。竹内真理の…

  3. ファッション迷子の奮闘記

    「好きな服を着る」と「似合う服を着る」どっちがいい?

    先日ちょこっと参加した香川のカラーシェイプの先生・小川智恵さんの「ファッションコーデレッスン」。ちょこっとでしたが、すごい学びがありました。■徳島・脱力系お…

  4. 家庭科・エシカル消費

    必要なモノを必要なだけ・・それが難しい。物欲を抑える唯一の方法とは。

    エシカル消費、食品ロス削減。つまりは「あんまり買うな」って事です。とほほ。わかっちゃいるけど、つい買いたくなるのが私たち。どうすりゃいいの?■徳島・脱力系お…

  5. お片付け

    買物の時短・ネット注文全盛期にむけて「一戸建て」も未来型に!

    リクシルの業者さん向け新商品勉強会に行ってきました。今回は「女性目線」で考える「家事時短」についてのお話。その中でも今日は「買い物時短・宅配」について。…

  6. 家庭科・エシカル消費

    私が「捨てないライフスタイル」を目指す理由

    環境問題は大切だ。しかし、全てが本当かどうかはわからない。出来る事は、自分の身の回りで「あきらかに道理に反している事」をやめる事だ。■徳島・脱力系お片付け・…

  7. 家庭科・エシカル消費

    「新境地の貯蓄額」をたたき出す魔法の言葉

    こんばんは。徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。【食品ロス】に関わったり、オーガナイズ作業でお客様とお話する事で「どうしてこんなことにな…

  1. お片付け

    【結局はこれだけ】片付け迷子の人向け・単純明快片付けの原理原則3ステップ
  2. インテリア

    「真っ白い部屋が憧れ」?驚きのイマドキのインテリア事情と子供たちの本音
  3. 未分類

    女性が変われば世界は変わる~2020年総括~
  4. 手描きパース

    【超初心者でもOK】独学で挫折した人も基本技術を一日で学べる建築手描きパースオン…
  5. パートナーシップ

    のんびりパパとどう付き合うか
PAGE TOP