自己肯定感

  1. メンタル

    【思考の整理】あなたの自己肯定感を助けるやさしくて強い武器

    昔の私は「思考の整理スキル」がゼロだったという事を思い出した。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■サービス詳細はこちら↑…

  2. 「捨てられない」

    自己肯定感と「捨てられない」の関係

    自己肯定感が低いと、いろんなものが捨てられないのかもしれない・・・・。だって捨てたらもうそれ以上のものは手に入らないと考えるなら、怖くて手放せないよね。でも、そ…

  3. メンタル

    【収納本を読んでも片付かない理由】自分を軽視する心

    「収納本を読んでも片付かない理由」シリーズ、三回目は、技術的ではなくマインドのお話。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■【新…

  4. 子供のお片付け

    子供の「自己肯定感」を伸ばす!夏休み大作戦

    こんばんは。毎日暑いですね~(@_@)。今日も午後22時更新!徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。ここん…

  5. メンタル

    自己評価が低いのは「潜在能力が高い」という事

    こんばんは(^^♪だいたい22時が守れない毎日💦徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です!「自己評価が低い」って、マイナスイメージです…

  6. メンタル

    「自分に出来る事」があなたの人生のミッション。

    ライティングのお勉強会に参加したら、とーーーっても良かった!大感激で「これから、はじめから全部ブログのリライトをするぞーーー!」と意気込んでいる徳島…

  7. 家庭科・エシカル消費

    「家事はお金を生み出さないつまらない労働だ」と思っているあなたへ。

    「結婚するまでは家事の一切を母親がしてくれていたから、結婚して一気に、料理も子育ても、もちろん片付けも、全てゼロからのスタートでした。」今日お伺いしたオ…

  1. 数秘術

    【捨てる捨てないチェックでわかる】理想の暮らし方パターン②「収納達人タイプ」
  2. 親子で楽チンお片付け

    子供のお片付け

    「親子で楽チンお片付け」セミナー・お客様の声
  3. お片付け

    【片付け】「どこから手を付けたらいいのかわからない」と悩む場合はここを片づける!…
  4. 子供のお片付け

    幼稚園保護者様向け「ライフオーガナイズセミナー」のご感想と「ママの気持ち」
  5. お片付け

    【助けてという勇気】自分を大切にするために必要な事と「裏メンタル」
PAGE TOP