家庭科

  1. メンタル

    自分の中の「もやもや」を一発解消する「魔法使いのワーク」

    なんか「もやもや」するときってあるよね?おはようございます!あなたに片付ける勇気とHappyをお届けする…

  2. 家作り

    教えるのが一番難しいのは「家庭科」?「暮らしの知識の集積」があなたを救う。

    私たちはみんな「自分の知っている情報」の範囲しか見えてこない。知識があなたの世界を広げる。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■…

  3. 子供のお片付け

    子供のやる気は「遊び感覚」で出すしかない。

    世のオカアサン達が四苦八苦している「自粛期間中の子供」。時間を有効活用して欲しいけど、思うようにはいきませんよね。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザ…

  4. 家庭科・エシカル消費

    【お茶の水女子大オーガナイズ講座】ご感想とジェンダー問題とライフオーガナイズと。

    家庭科の先生でも、片付けか得意とは限らない、という事がわかっただけでも勇気がもらえるかもしれない。あと「片付けは女の仕事?」問題と。■徳島・脱力系お片付け・…

  5. 家庭科・エシカル消費

    家庭科教育はうまく機能しているのか。

    最近の家庭科教育には、片付けも、環境問題の事も、しっかりと盛り込まれているらしいと、お客様から聞いた。ではなぜ、子供たちは片付けを「他人事」のように考えているの…

  6. 子供のお片付け

    お茶の水女子大学でオーガナイズを叫ぶ!?(マジか)

    またまた鳴門教育大学の坂本先生が無理難題・・・いやいや、素晴らしい場を設けてくださりました。なんとあのお嬢様が集うと言われる「お茶の水女子大学」の家政科分野の先…

  7. 子供のお片付け

    子供の「自己肯定感」を伸ばす!夏休み大作戦

    こんばんは。毎日暑いですね~(@_@)。今日も午後22時更新!徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。ここん…

  1. 家庭科・エシカル消費

    上勝・ゼロウエイスト視察に見る「幸せの形」
  2. ファッション迷子の奮闘記

    クローゼットはあなた自身
  3. インテリア

    ~ちょうどいい暮らしの探し方~「見せる収納派」ライフオーガナイザー®のつぶやき
  4. パートナーシップ

    旦那と私、大変なのはどっち?子育てに「助けて」を言えなかった過去の私にメッセージ…
  5. 家作り

    後悔しない家作りのために絶対必要な○○と、これからの「おうちのカタチ」
PAGE TOP