家事分担

  1. 家庭科・エシカル消費

    家事スキルは必要?それとも不要?地に落ちた「家事」の価値と「家政婦のナギサさん現象」

    変化著しい世の中、「家事スキル」というものがどこまでこれからも必要になるのか、全く不明だ。洗濯は洗濯乾燥機が、掃除はルンバちゃんがやってくれる。料理だってやらな…

  2. パートナーシップ

    家事分担時代には必須!ライフオーガナイズのコミュニケーションスキル

    「家事分担は当たり前の時代になる。」確かに。そのために乗り越えるべき「壁」とは。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■サービス…

  3. パートナーシップ

    【withコロナ】リモートワークの普及と「しあわせな家事分担」の秘訣

    さー、いよいよ「有事」じゃなく「平時」においての超難しい問題「家事の分担」について切り込んでみるよ。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理の…

  4. パートナーシップ

    【どうにもこうにも不満が止まらない人ヘ】理想高すぎ問題と「バックヤード理論」

    いろんな問題って、ここから起きるんじゃ・・?今日はみんなのお悩み「旦那への不満」と「理想高すぎ問題」について。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®…

  5. 家庭科・エシカル消費

    夫婦の家事分担、あなたはどうする?どうしたい?

    お茶の水女子大ミッションの中で再燃してきた「夫婦の家事分担問題」。理想のゴールってどこなんだろう。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブ…

  6. メンタル

    「当たり前」は本当に「当たり前」?感謝を見逃がす無意識の怖さ。

    お母さんがご飯を作るのは当たり前。片付けするのも当たり前。そう思われていたら、むかつきませんか?■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブロ…

  7. 子供のお片付け

    「主婦は稼いで無いから価値がない」という価値観から抜け出す方法

    こんばんは徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です。オーガナイズ作業をご主人様に内緒で依頼する方は、かなりの数いらっしゃい…

  1. 賢い消費者になる

    プラスのサイクルを回す
  2. 「捨てられない」

    【収納に悩む人決定版】5分で片付く部屋づくりのために「捨てる」よりも重要な○○は…
  3. メンタル

    「言ってもどうせ聞いてくれない」と思うから他人に気持ちが言えないあなたへ
  4. お片付け

    ライフオーガナイザーは「命綱」!?恐怖【全出し】を乗り越えるために必要な「信頼の…
  5. パートナーシップ

    片付けに乗り気じゃない旦那様を動かすための3つの方法
PAGE TOP