ストレスが身体に与える影響は想像以上の破壊力だった!
■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■
サービス詳細はこちら
\\\✨ YouTube動画も頑張ってます!チャンネル登録お願いいたします。✨///
\\\✨ 家作りスキルアップコミュニティ「おうちのカタチ研究室」ぜひご参加ください♡ ✨///

本当の意味で『後悔しない家作り』に、ママの笑顔は必須条件!家作りに織り込むのが難しい「女性の気持ち」もしっかり考えてコストダウンも目指す家作りスキルアップコミュニティです。まずは無料Facebookグループにご参加ください✨
こんばんは
万年ダイエッターの
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
「頑張れば痩せる」と思い込んで生きてきましたが、
なんと、友人が「食べるのを我慢しないダイエット」で四キロやせたと言ってました。
どうやら、過剰な我慢がストレスを生み、それが肥満を招いていたらしい・・・・!
えーーーー!
■ストレスはあらゆる不調の元
友人によると、ダイエットを意識しすぎてストレスをためると、身体がよけいに食べ物を欲しがるようになるのだそう。
だから、自分の身体の声を聞き、身体が欲するものを我慢せずに食べていれば、
無駄に過剰な食べ物を欲しなくなるのだと。
自分の本当の体の声を聞けるようになるまでは、多少(?)太るらしいが・・・💦
確かに、詳しく聞くと一理あるように思える。
ストレスは万病のもと。肥満も病気みたいなもんだもんね。
■「片付け」でストレスフリーは目指せる
そんなにストレスが身体に悪いのなら、
空間も出来るだけストレスフリーを目指すほうがいろいろとメリットがあるに違いないよね。
散かっても死なない・・・とは、よく言う言葉だけど、
もし、あなたが「片づけ」の事でもし、ストレスを感じているのならば、
乱れた空間は、あなたを24時間365日、責め続けているかもしれない。
だったら
こんな時こそ「捨てるから始めない」ライフオーガナイズの頑張らないお片付けの出番かも!
■次世代型「頑張らない」ダイエット&片付け
頑張ってする片付けはずっと維持するのが難しいから、
その人が「これでいい」と思える最低限のレベルまで収納の難易度を下げていくのがライフオーガナイズの片づけのやり方。
初めはレベル1までしか出来なくても、そのうちレベル2、レベル3を目指したくなるかもしれないし、
ずっと一生レベル1でも、それはそれで構わない。
あなたがいかに「ストレスフリー」でいられるか・・・が、オーガナイズの目的であり
かならずしも誰もが
「スッキリ」「素敵」を目指さなくたっていいんだよね!
ダイエットも、痩せなきゃ痩せなきゃ・・・と思っていたけど、
いったいどこのレベルを目指していたのかしら、私。
まさか、テレビに出ているタレントと比べてたわけじゃないよね・・・(そんなはずはないが、多少そうかもしれない。)
なんにせよ、ストレスをためちゃうほどの頑張りは
そろそろやめてもいい時代に入ったのかも。
「今の自分」を受け入れる事が出来て、
初めてちゃんとした一歩が踏み出せる。
片付けもそうだけど、やっぱり
ダイエットも同じだったんだね。
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理
★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。
この記事へのコメントはありません。