お片付け

引っ越し。「お友達を呼べるようになりました!」

家作りプラン時からご相談くださり、引っ越しの時には作業にも入ったお客様から、久々にメールをいただきました。

そんな長いお付き合いができるこの仕事に感謝・・✨

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

■やっとお友達を呼ぶ事になりました!

新築する前の家は、確かにお友達を呼ぶ余裕はなかったかもしれません。小さな子供さん二人を育てながら、フルタイムのお仕事。ご主人様も出張が多くお忙しい。

「家を建てるなら、片づけやすい家に!」二年以上前に家作り間取り相談ではじめてお会いしてからのお付き合いです。なんとかスッキリ暮らせる家を作ってほしい。お片付けの考え方を取り入れた家作りをしてほしい。

そんな思いでずっとサポートさせていただいていたお家ですのので、「やっとお友達を呼べるようになりました!」という突然のご報告は、うっ・・と涙腺が緩むくらいの感激でした。

■「全出し・分ける」をやってみた!

お片付けは、つい華やかな「収納方法」に目が向きがちですが、実際は地味で「うわー」と目を背けたくなる「全出し・分類」が、大きなカギを握っています。

奥様は、引っ越し当初、大枠では定位置を決めていたものの、住んでいるうちにごちゃごちゃしてきた家族の衣類置き場を、休みの日に和室に全出ししてみたのでした。

ご主人様は「おいおい、どうするつもりだよ?今晩どうやって寝るつもり?」と内心思ったそうですが(笑)

いや、ホントに、知らないとそう思いますよね。全出しは、勇気がいります。普通はやろうと思いません。

でも、その効果を知識として知っているだけで、きちんと実践して、事を収めてしまえるのです。

■知っているか。知らないまま生きていくか。

「やはり服とかお菓子とか、カイロとかタオルとか(追記・ティッシュ、スシローの子供カード💦)が混ざっていたのが、ぐちゃぐちゃの最大原因だったようです。なんとなく、置きやすいところに置いちゃいますもんね(^^)」

探していたものも見つかって、洗濯物もまざらないように場所をきめて、パジャマを子供たちに決めさせて定位置に置く仕組みまで作ったそう。

分類さえできれば、「これからどうするか」を考える事は難しくない。

本当に大切なポイントは、簡単すぎてつい「そんなのわかっているよ」とスルーしてしまうような事だったりするのが、多くの人が失敗する、お片付けの思わぬ「引っかけポイント」なのかもしれません。

地味~に、伝え続けている事が、時間とともに芽が出て、花が開くような気持ちでした。

劇的に変わる事を求めていたら、いつもいつもはそうならない事もあり、凹むときもあります。でも、関わるお客様に、一粒でも種を埋める事ができていたなら、その種が時間をへて芽を出すことがあるんだな・・・。

いろんなことを教えてもらい、また励みになるメッセージでした。

ありがとうございました✨

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

 

 

 

 

 

東京モウレツ二日目。予想以上の自由が丘!前のページ

ホンマルラジオでライフオーガナイズを叫ぶ。次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. お片付け

    捨てられない人の背中を押す「捨てたほうがいい」3つの理由

    最近、どう考えても「やっぱ捨てるのが一番だなー」なんて思ってい…

  2. お片付け

    「家全体が片づけられない!」そんなピンチの時の「思考の整理」のコツ

    混乱しきった家全体を片付けるために大切になるのは、「部屋の使い方」をは…

  3. お片付け

    コスパがいいのは「自己投資型片付けサービス」

    おはようございます!遅ればせながら積み立てNISA…

  4. お片付け

    クローゼットがスッキリしない原因の99パーセントはコレ

    着ない服が混ざっているというか、着ている服が手前にしかない、というか。…

  5. お片付け

    【改善し続けていくプロセス】私が「片づけの正解」を教えない理由

    「片付けに正解は無い」。それはやり方は何通りもあるって事。&n…

  6. お片付け

    「鈍痛のようなストレス」お客様迷言シリーズ

    お問い合わせメールフォームに書いてくださるコメントが、私のそのお客様の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. メンタル

    「トラブルはハッピーの前触れ」うまくいかない時にやるべき三つの具体的行動とは
  2. 「捨てられない」

    「モノを買って心を埋める心理」からの脱却は出来るか
  3. ライフオーガナイズについて

    【幸せを作る仕事】「片づけ収納のプロ名鑑」に掲載されました!
  4. 手描きパース

    最速で建築手描きパースを学ぶならオンライン個人レッスンしか勝たん。【復刻手描きパ…
  5. ライフオーガナイズとは

    【片付け・整理収納の仕事をしたい人へ】「ライフオーガナイザー」になる事のメリット…
PAGE TOP