メンタル

【ありのままの自分新解釈】正解を求めて情報の海で迷い子になっているあなたへ

ファッションに、ダイエットに、人生常に迷い道。

■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイザー®竹内真理のブログ■

サービス詳細はこちら

引っ越しを人生のチャンスに変える。

 

こんばんは

脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

 

このところ、「低糖質ダイエット」にチャレンジしているのですが、

効果がいまいちだと不安になって

ついついいろんな情報を得ようという気持ちになっています。

 

「こうするとイイですよ」という方法がびったりハマれば、

問題が解決してすっきり爽やかなんでしょうが、

「言われた通りにやっているのに成果が出ない・・」となると

なにか自分が間違えているのではないかと、情報を外に探しに行ってしまうんです💦

 

これって、収納本を読み漁ってしまう人の気持ちと同じなんじゃないかな。

 

 

■全ては「不安」からスタートしている

 

「片付け」も「ダイエット」も

あまり気にならない時もあるのに、

たまに

めちゃくちゃ気になって気になって、

心の中からむくむくと「不安」や「焦り」が湧きおこり、

「早く問題解決したいーーーー!」と強く思う時期ってあると思いません?

 

そんな時に、

現代人が何をするかって、それは

「検索」です。

 

 

 

「みんな言っている事が違うぞ。どれが正解なんだ・・・?」

本に書いてあるようにうまく行かないのはなぜ?

 

実際に情報を外に探しに行くと、

お手軽そうで、すぐに結果が出そうな

情報がたくさん転がっていて、

「これで不安が解消する✨」とうれしくなるものの、

 

実際にやってみたら

「あれっ?こんなはずじゃなかったのに」となる時があります。

 

つまりそれらはあくまで「他人の成功事例」だから、

あなたに合っているかどうかはわからないからです。

 

その方法をやり切る前に、またほかの情報をやってみて「また違う」となる。

それぞれの主張で、「正しい」とされる事が少しずつ違っているから

「どれが本当?」となる。

 

情報迷子の出来上がりです。(わたしももれなく渦中now)

 

 

■焦り自己否定に陥る時は「人生の転機」

焦りや自己否定は「変化」を後押しする強烈なエネルギー。

とはいえ、

「どうしよう!このままじゃだめだ」

「散らかった部屋がもう一瞬たりとも許せない!」

と焦ったり、イライラしたり、自己否定の気持ちに陥ったりすることって、

悪い事ではない

と私は思います。

 

良く言う

「ありのままの自分を認める」事は諸刃の剣

認められたらとても心地いいし、安心できるし、幸せも感じるし、自分の力を十分に発揮できるし、笑顔になるし

と、とっても良い事なんだけど、

 

「このままじゃだめだ」「こんな自分嫌だ!」

と自己否定に苦しみ、何とかしようともがく事で

いつもの自分以上の火事場のクソ力が出る場合があるからです。

 

焦る事で情報もたくさん集めて知識が増えるし

いつもなら「めんどくさい」と思うような事も

効果があるならやってみようと思う。

 

なにより、焦りや変化したい!という気持ちは

現状をしっかりと見つめて把握したからこそ湧きおこるモノなんだから、

それって、

問題に目をつぶって「ありのまま~」と言っている人よりも

ずっとずっと

ずーーーーっと

すんばらしい事だと私は思います。

(自分に向けて言っている部分大有り)

 

 

あなたが今「成長と変化」という分厚くて高い壁の前に立っていて、

「自分一人の力では無理だ」と判断したのなら

いつでも助けに行きますから、どうぞ安心してください。

 

サポートが必要な時って、あると思います。

どんな事でも、困ったら誰かに頼ってもいいんですよ(^^。

 

 

 

徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理

■お問い合わせ・アクセス

 

家作りお考えの方に、モデルルームに行く前に学んでおきたい新しい家作りスキルアップコミュニティ。

うちカタ塾入門講座が3月からスタートします!毎週金曜日夜20時30分から、メンバーが交代で開催します。受講料は3300円(税込)詳細お問い合わせはこちらまで(^^)/

 

★脱力系ライフオーガナイザー 竹内真理の素顔★
インテリア業界に関わり続けて約四半世紀。独立して片付け(ライフオーガナイザー)の道に進む。ニックネームは「まりお」。
子供は2人すでに独立し、今は猫の「まめち」と気ままな2人(?)暮らしを満喫中のアラフィフ戌年生まれ。特技は空手、弱いけど酒好き。人生の一大イベントである「家作り」を通し、暮らしや家族、モノとの関わりにおいて、主体的に「幸せに生きる事」を選択する人を増やす事が私の使命です。

「思考」でお部屋を片付ける前のページ

子供から見た「あなたという人間」と無意識の子供コントロール次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    いっぱいいっぱいで心に余裕のないときは

    こんばんはいっぱいいっぱいで心に余裕がない徳島お片付けラボ…

  2. メンタル

    【考える力養成術2】失敗を「恥」と思うメンタルに物申す

    いつから人は「恥ずかしい」という感情を抱くようになるんだろうね。&…

  3. メンタル

    ■「2030SDGs」カードゲームで驚愕!バーチャル「地球の未来」体験

    皆さん、「2030SDGs」カードゲームてご存知ですか?私は全…

  4. メンタル

    そろそろ「誰かの正解」に振り回されるマインドから卒業しよう

    否定されたくない❓そんなこと、不可能だ。【…

  5. メンタル

    【変化の時代に生きる】片付けは次の時代へのドア!?「手放し」の幸福論

    片付けが終わった先の世界。■徳島・脱力系お片付け・ライフオーガナイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. 引越しよりそいサービス

    ダンナの「捨てられない」問題にどう立ち向かうのか
  2. 賢い施主になる

    女性は「タコ」を目指せ!柔らかくしなやかな自分軸を作る方法
  3. 子育て

    「こうしなさい」指示系アドバイスと「考える力」
  4. 家庭科・エシカル消費

    【意識激変!】「これからのお金の使い方」ファッション編
  5. 家作り

    キッチン収納の考え方・脳内シミュレーション
PAGE TOP