家作り

後悔しない家作りに「いまここ」の片付けが有効な理由

こんばんは(^^)/
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。

アスティとくしま住まいメッセイベント、無事終了しました~✨

たくさーんのkidsちゃんたち、私の作ったお手製の王冠(ブログに飛ぶQRコード付き。オトナの腹黒い作戦に利用してごめんよ・・・)を快くかぶってくれてどうもありがとう✨

おかげ様でたくさんのパパ・ママたちに徳島に「片付けの仕事をしている変わった人がいるんだ」と知っていただく事が出来ました。

ある方は、私が四国放送のゴジカルに出たところを覚えていてくださっていて、2年も前の話なのに感激しました✨

 

皆さん、片づけにはなんらかのお悩みをもっていらっしゃるようで、

自分は大丈夫でも、家族が・・・子供が・・・親が・・・・旦那が・・・・と、

片付けの話を振ると、初対面の方でも、ぐーーーっと距離が近くなり、結構なプライベートな話までしてくださる事が多いのは、不思議です。

 

それだけ「片付け」、というかやはり「住まい」の問題は

自分に一番近い部分であり、普段は心の底に沈殿して意識しないようにしているものの、

時にこんなふうに話を振られたら、ふっと「素」になって

悩みを打ち明けても、解決したい…!という気持ちになるのかもしれません。

 

こと、「家作り」を考えられている方に

後悔しない家作りのための「いまここ」の片付け

が重要だと思っているとお話すると、

 

「確かにそうだよね」と、直観的にすっと理解してくださるのです。

 

実際問題、家作りの前って、なんやかんやで忙しく、きっちりと時間をとって本格的な片付けに着手するのは難しいですが、

それでも、「今ここ」の片付けによって得られるメリットの大きさが、

多くの人に理解していただけるようになれば、

私が思うに

日本の家は、ずいぶんシンプルで、小さくなるんじゃないかと思う。

 

シンプルでちいさな家を目指す事のメリットは、また別の機会でお話したいですが、

少なくとも「建築費ダウン」と「家のメンテナンスのしやすさ」という面だけでも大きなメリットだと思います。

 

 

え?そんなの嫌だ?広くてゴージャスな家を作りたい?

 

いゃ、もちろんそれも否定はしませんが、どうも時代の流れ的には、家も、モノも、「量」より「質」の時代に移行しているようです。

 

10年後も「素敵な家」と言われる家を建てたいですよね(^^)/

 

 

 

 

お片付けサービス、その他のご質問はこちらのメールフォームから(^^♪

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

 

【子供のお片付け】片づける目的は何?親の自己満足と「きれいな収納」前のページ

片付けと「波動」次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. 家作り

    【家作り】インテリアを決めていく方法(初心者向け)

    インテリアなんて、好きなように決めたらいいんじゃ・・・と思うものの、そ…

  2. 家作り

    【リアルレポート】アカン引っ越しとそこから学んだ引っ越しポイント

    実家の引っ越しを二日間手伝って、もう筋肉痛でくたくただけど、ちょっと忘…

  3. 家作り

    【憧れるけどね】リビング階段のデメリット3選

    今回は我が家の家作りの失敗談について。リビング階段のデメリット。■…

  4. 子育て

    【勝手に新・日本住宅論】子供部屋に広さは必要か否か。

    子供部屋は狭くてもいいじゃん・・・と思っています。でも、実際に甥っ子姪…

  5. 家作り

    収納打ち合わせはご自宅で(新築準備オーガナイズ)

    あなたが家を建てようと思ったら、収納に関してどのように計画していくと思…

  6. 家作り

    【家作り】妥協しちゃダメ!工務店選びのコツ

    おはようございます。徳島お片付けラボエクリュプラス竹内真理です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    実践!収納図鑑「クローゼットの中にトキメク平置き台を作ってみた」編
  2. お片付け

    【要注意】「コツコツ」では片付かない3つのパターン
  3. 未分類

    【ご報告】ホームページトップ、完成しました!
  4. お片付け

    お金よりも大切なもの
  5. お片付け

    「片付けめがねで見る世界はsimpleで美しい。」
PAGE TOP