インテリア

「インテリアを解説する」?特技を極限まで磨いてみるというチャレンジ

こんにちは(^^

お片付けで新築費用100万コストダウンを目指す!

家づくり収納コンサルタント

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。

 

 

いつもブログで何やら、めんどくさいことを考えたり言ってみたりしている私だけど、

 

特別、自分自身に厳しいわけでもなく、

実は「やらなきゃなー」と言いながら、

なかなか着手しない事も多い私。

 

今日は、そんな「やらなきゃなー」と言いつつ、なかなか着手しなかったことに、

思い切ってチャレンジ!してみました。

 

■今日の夕方まで。「締め切り」って大事ね!

 

というのも、近所の友人I川さんと、いつものごとくお茶をしていて、

お互いに「やらなきゃなー」と言いながらやっていない事がある事が発覚。

 

「ならばお互いに締め切りを作って報告しあおう!」という事になったのです。

期限は3日後の夕方。

 

その後、わたしゃ、早速壊れていたコピー機を買い替え、

設置をし、仕事部屋のレイアウトを変え、

専用のペンを買いに文房具専門店に走りました。

 

人に締め切りを作られただけで、この行動力。

んー。単純。

 

■余談ですが、仕事部屋のビフォーアフター

 

だいたい半年ごとに机の配置を変える私。

半年溜めたら、ホコリも溜まります~。

棚を入れ替え、掃除機をかけて、超さっぱり!

今更ながら、「夏バージョン」の配置に変更✨

わかるかなあー?

上がビフォー(冬バージョン)です。

そして、下の写真が、配置換えアフター。窓から風が良く入ります。

しまった、もう少し片付いた写真を撮るべきだったのに。(写真セミナーの成果が全く出ていない・・という声が今聞こえた💦)

 

心機一転をはかるときには、なんてったって、部屋の模様替えです。

 

■私のチャレンジ「イラストエッセイ」

 

実は、最近人気イラストレーター・インスタグラマー「きくちあつこ」さんの本を穴が開くほど眺めていたワタシ。

手描きのイラストのゆるい線と、彩色の美しさとお洒落感度の高さが、もう「ツボ」すぎて、

 

「こんなの、ワタシも書いてみたいーーー」という欲求が抑えきれなくなっていたのです。

 

 

がっ。

 

 

きくちあつこさんの絵のクオリティが高すぎて、

その「理想のゴール」にたどり着けない事が描かずともわかっている「私の深層心理」が

ブレーキを踏むんです💦

 

「どうせあんな感じにおしゃれに出来るわけないよ」

「手描きで書いて、ミスったらまた一から書き直しだよ?ipad買ってからにすれば?」

「画用紙に書くの?下書きはどうするの?画用紙にコピーすればまたプリンター壊れるかもよ。」

 

とか、なんとか、

くだらない言い訳が頭をぐるぐる回ります。

 

本当はDoorsのおくれいこが「インテリア解体新書」なる素敵なタイトルまでつけてくれているというのに、肝心の作品にどうしても着手できーーーん。

なんだ。この抵抗感。

 

本当はやりたくないのでは?

 

いやいや・・・・違う。やりたい。

 

 

その心は、

 

「うまく描けなくてダサい自分を直視したくない。」

 

です。おそらく。

 

 

■自分で尻をたたく。スイッチは入れないと入らない。

 

ぐずぐずとブログに逃げていたけど、I川さんと決めた締め切りもある事だし、

意を決して夜更けに書き始めてみました。

案の定、よいペンが無くて、仕方なくマジックでペン入れ。

イメージ違うし、こんなんじゃない・・・( ;∀;)。

 

くじけるな。私。

 

■なんでもいいから、もう一枚描いてみよう。

 

次の日、きちんとしたミリペンなる漫画家志望の人に人気らしい細くて水にも強いペンを購入。思い切って、文章の書き込みもやってみたのがこちら。

 

ん、まあ、いろいろと言いたい事はあるけど、

つまりはこんなことがやりたいワケ。

 

■理想のゴールと、現状との差を直視したくないから取り掛かれないという心理をめちゃ体感した今回の経験。

 

「片付けしたい」けど「なぜか取り掛かれない」。

 

常々、「なんでやろ。ほんまは片付けしたくないんかいな」などと、

理解に苦しんでいたワタシでしたが、

今回の自分の経験で、「もしかしたら、これか」と思うような感覚を得ました。

 

頑張っても、理想のゴールにたどり着けない自分の実力を直視したくない。

現実を見たくない。

叶うかもしれないという、夢の中で生きていたい。

 

「やりたい」気持ちが常に頭の中にあるのに、

私がなかなか行動に移せなかったのは、

 

特に強い「自分のプライド」にかかわる分野にたいする挑戦だったからかも。

 

 

■まとめ

というわけで、しばらくはこんな感じのイラストエッセイを定期的に(今、自分で自分に縛りをかけました。)発信していきたいと思います!

 

・スイッチは押さなきゃ入らない。

・意思の弱い人は、仲間と一緒に締め切りを設けてチャレンジしてみよう。

・とりあえず、やりたい事を周りに公言しよう。(言わないほうがやれる人もいるけど、言ったほうが、やらざるを得なくなるので意思の弱い人は、こちらをおすすめ。)

・高い理想とのギャップにくじけない。へたくそで当たり前。そのうち上手くなるはず。

・自分の持っている「武器」は、与えられるべくして与えられているに違いない!磨かなくてどうする!と、つぶやいてみよう。

 

ちなみにあなたの持ち物や、部屋もあなたの立派な「武器」という財産です。

磨くか、磨かないか。

そりゃ、磨くべきでしょう。

 

と、思うのだけど、どうでっしゃろ。

 

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理

 

 

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^。

https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

■スケジュールの確認はスタジオ相談予約フォームをご利用ください

https://reserva.be/ecruplus

 

■2018お片付けサービスメニューはこちら。

■サービスメニュー

 

■Instagramもやってます。お気軽にフォローお願いします(^^)/

https://www.instagram.com/ecruplus/

 

■毎週土曜日こっそりと登場。自爆系「家作り」ブログ

http://simpleinc.jp/blog/

 

■徳島お片付けラボ 竹内真理の考えている事が

30分で全てわかるラジオ↓

http://honmaru-radio.com/hachihachi0007/

ホンマルラジオ

 

1970年徳島県生まれ。

家作り収納コンサルタント。

インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザーの資格と、家具販売、工務店勤務、ハウスクリーニングの経験を生かして、お部屋をお客様にとっての「一番大好きな空間」に変えるお手伝いをいたします。

まずはお気軽にスタジオヒアリングにお申込みください(^^)/

図面と写真をお持ちくださいね~。

お悩みのお部屋だけではなく、お家全体の間取り図があった方がより詳しくご相談できます。

ちなみに写真は、普段の状態を撮ってくださいね。

 

片付いていないところを見られるのは恥ずかしい?

そんな事は全く心配なさらないでくださいね!

片付けが滞るのは、それなりの理由があるのです。

その理由がわかれば、半分解決したようなもの。

 

そもそも、「片付いていない」という問題に向き合う勇気を出して、

このブログをここまで読んでくださったあなたは

 

「旦那の趣味のアイテムでインテリアが台無し!なんとかしたい💦」に対する回答例前のページ

家づくり「昔流行ったよね、これ」と言われないためのインテリアコーディネート3つのポイント次のページ

ピックアップ記事

  1. 変化による『暮らしの歪み』をリセット!片付けはあなたの後方支援

関連記事

  1. メンタル

    「低い自己肯定感」は使い方次第で宝物

    自己肯定感が低いという悩みを持っていた過去の自分へメッセージ。■徳…

  2. メンタル

    「ありのままを愛せない病」の原因と治療法

    おはようございます!「50%片付け」脱力系…

  3. メンタル

    「正義」を振りかざす事は本当に「正義」なのか。

    散らかった部屋を見ると、誰もが「キタナイ」と感想を漏らす。そればかりで…

  4. メンタル

    「自分に出来る事」があなたの人生のミッション。

    ライティングのお勉強会に参加したら、とーーーっても良かった!大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

徳島/インテリア/収納プランニング/ライフオーガナイザー®竹内真理プロフィール

エクリュプラスの各種サービス

【復刻手描きパースオンライン講座】

最近の記事

チーム「徳島お片付けラボ」の愉快な仲間たち

エクリュプラスの各種サービス

  1. お片付け

    「捨てないほうが得」という思い込みを外す。
  2. お片付け

    ヒトあればモノあり。リビングに必要なのは「パブリック感覚」
  3. お片付け

    はじめまして!徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。
  4. お片付け

    片付け上手な人はライフオーガナイズは必要ないのか その2
  5. 家作り

    家作りの失敗ってぶっちゃけ、何?「片づけのプロが語る家作り講座」の意外な内容を大…
PAGE TOP