全ての服を一回着たら毎回すぐに洗濯する・・・ならば必要ないが、実際はそうでもありません。大切な服を毎日ガンガン洗濯したら痛むから、ちょっと着たくらいじゃ洗いたくないって言う人もいると思う。そんなときにその服を、みんなどこに置いているの?
そこをちゃんと考えていないから、部屋が片付かないってのは一つの大きな原因なんじゃないかな。
おはようございます!
脱力系ライフオーガナイザー
徳島お片付けラボ
エクリュプラス竹内真理です。
「まだ洗わない服」、皆さんどうしてます?
脱衣所に脱ぎっぱなしだけど、脱衣カゴに入っていない…。
『この服、洗うの?洗わないの?」と年頃の子供に聞いた経験、
ある人多いんじゃないかしら。
「明日また履くから」と、ソファの背もたれにジーパンを置かれてしまう人
「明日また着るから」と制服をソファの座面にびゃっと置かれてしまっている人
「湿気を飛ばしているんだ」とスーツをダイニングチェアに毎日毎日置かれて、挙句の果てに
重さで倒れてイライラマックス…なんて人も(わたし)
明日も着る。まだ洗わない。
そんな服って、確実に存在するんですが、
その服たちの定位置って、実はしっかり決まっていないのが現状ではないでしょうか。
だったら、その定位置を決めたらどうや?
今日はそんなお話。
今日のブログは
✅家族の服の脱ぎっぱなしに我慢ももう限界
✅実は私も「まだ洗わない服」をソファに置いている
✅洗った服と洗っていない服がわからなくなって匂いで確認した事がある
そんなあなたにピッタリの内容となっています。
ぜひ今日も最後までお付き合いくださいね✨
■「まだ洗わない服置き場」を作るべき
ジーパン
セーター
フリースのルームウェア
ちょっと出かける時に履いただけのスカート
・・・
生活の中で実は確実に存在している「まだ洗わない服」という存在。
これらの衣類には、
・湿気や大気中の汚れがついているからクローゼットには戻したくない
といった理由で定位置が無い事が多く
洗面脱衣室の近くのちょっとした平台(下着の引き出しの上など)や
ソファなどの上に置かれることが一番多いみたいです。
しかも、それって地味に増殖していく。
で、それが「散らかり」の大きな原因になってるんだよねー。
だから、においの原因は元から断つ!(古)じゃないけど
「まだ洗わない服の一時置き場」をちゃんと作ってあげる事が
問題解決の近道となります。
■一時置きスペースの具体例
可能ならば、洗面脱衣室の近くの廊下なんかにこれくらい⤴のスペースがあれば、
家族じゅうの「まだ洗わない服」を収納してあげられる。
畳まずに投げ込んでもOKなように、こんな感じに⤴
買い物カゴを家族人数分揃えてあげたら、
「満タンになったら自分でなんとかしなさいよー」と
管理を個人の責任にゆだねる事も出来ます。
買い物カゴにさえ入れてくれたら、中身がどんなであろうと文句は言いません。
「そんなスペース無いよ」という方には
壁を使った収納がおススメです。
しっかりした突っ張り棒をどこかに設置するとか
壁にシンプルなはしご状のものを立てかけて、
昔懐かし「えもんかけ」みたいに使うのでも良し。
※クローゼット全体の片付けのコツはこちらから↓
■まだ洗わない服置き場を溢れさせないための一工夫
とはいえ、ついついカゴの底に「まだ洗わない服」が溜まっていくのは防ぐことは難しい。
だから、あまり深いカゴはおススメしないし
広すぎるスペースを「一時置き」に用意するのも避けたほうがいいと思う。
平たたみ出来る人ならば、ショップのように畳んで棚に積むのが
一目で何があるのかわかるから私的にはベストだと思うけど
ショップたたみは少しテクニックと練習がいる。
でも、これができると、簡単に服を管理する事ができるようになるし見た目もスッキリするから
興味のある人はやってみてね。
↓極ゆる「服のたたみ方講座」
■まとめ
今日は私が作ってよかったなと思う「まだ洗わない服の一時置きスペース」のお話でした。
服の管理は本当に難しい。
そう感じるのはやはり、ど定番だけれども、耳にタコなんだけれども
結局は「服多すぎ問題」につながるんだよね。
服にこだわりが無かった子育て中の時の方が、片付けは断然楽だったと思うもん。
でも、服に気を配るようになってからのほうが楽しいし
そこはもう「めんどうでも大切な服のためなら頑張る」くらいの気持ちで
おしゃれを楽しむつもりです。
クローゼットの仕組み最適化への道はまだまだ続く!
今日も良い一日を!ではまた✨
片付け・引っ越しアドバイス・インテリア・家作り相談。各種
この記事へのコメントはありません。